ひかり

助産師

ひかり

助産師

記事一覧

固定された記事

MBTI診断でINFPだったアラサーですが、今思い返しても学校が苦手すぎた。

この前MBTI診断をやってみた。 INFPだった。日本人には多いみたいだけど、 診断結果を見て、いろいろ調べていくと「社会不適合者」とか書かれてるのもあって笑ってしまった…

ひかり
3週間前
33

「お母さんも完璧ちゃうねん」ってブチギレられてハッとした子ども時代の話

小さい時って、なぜかお母さんとお父さんって 完璧な存在だと思ってませんでした? 私は心の底から思ってて、 思春期の時に そこまで完璧だと信じて疑わなかった母親が 自…

ひかり
2週間前

コロナ病棟で働いた経験が私の生き方を変えたと思うお話

わたしは小さい時からかなり人の目を気にしていた。 ただ、大昔の幼稚園の時はそんなことなかった。 毎日音楽に合わせてスカーフみたいな衣装を身体につけて、ノリノリの…

ひかり
1か月前
2

人より成長が遅い話

私は人より成長が遅いと思う。 すごく不器用で、何か習得するには人の何倍も時間がかかる。 決断するのもすごく時間がかかって、気になったらそのことしか考えられないか…

ひかり
1か月前
3

最近ずっとあった心のモヤモヤが晴れてきた

今日大好きなお友達に会って話してたんだけど 私は今まで実現したいことを 紙に書いて、わりかしはっきりイメージしながら 進んできた方なんですが。 最近この年になっ…

ひかり
2か月前
2

頑張れない自分が大嫌いな話

何かやりたいことがあったとして 私は実行に移すまで途方もなく時間がかかるし、 やろうとして結局辞めちゃうこと、 諦めることが山ほどある。 そして、そんな自分が大…

ひかり
2か月前
3

最近よく考えること。HSPなんかな。

私はあんまり自分をHSPって認めたくないんだけど。 なんか、HSPなんかな〜って 最近よく思う。 学生の時から、外に出るのが苦手だった。 休みの日の私の目標は、外に出…

ひかり
2か月前
19

人生は感謝の練習ですね。って話①

私は、人生は自分との戦いだ。 と考えていました。 これは間違ってはいないと今でも思うのですが、 これを1番に人生の目標に持ってくるのは、 私にとっては間違いだった…

ひかり
2か月前
8

不登校になりそうでならなかった話

今日は私の小学生時代のお話。 私は、昔から感情移入が凄まじい人間だった。 短時間のCMやニュースで心を揺さぶられ、しばらく引きずってしまうなんてことは、日常茶飯事…

ひかり
2か月前
8

心が戻ってきた

ここ数週間、なんだか心が晴れなかった。 理由は、仕事を辞めたい気持ちが強すぎて マイナスな気持ちだったから。 そんな気持ちですると仕事でミスする気がして 切り替えな…

ひかり
2か月前
5

人と深く関わること

人と深く関わることが好きじゃない 性格的に、どうしても考えすぎてしまう。 あんなこと言わなきゃよかった。 余裕がなくて笑顔で返せなかった。 いつだって相手には幸せ…

ひかり
3か月前
6
MBTI診断でINFPだったアラサーですが、今思い返しても学校が苦手すぎた。

MBTI診断でINFPだったアラサーですが、今思い返しても学校が苦手すぎた。

この前MBTI診断をやってみた。
INFPだった。日本人には多いみたいだけど、
診断結果を見て、いろいろ調べていくと「社会不適合者」とか書かれてるのもあって笑ってしまった。

日本人で多いのに??
みんな適合しづらいなか生きてるだけで素晴らしいな??笑

でも、

「あー、私ずっと自分のこと変なやつって思ってたわ。」

って感じで。
その理由が見つかったような気がして。
私は逆にすごく心が軽くなっ

もっとみる
「お母さんも完璧ちゃうねん」ってブチギレられてハッとした子ども時代の話

「お母さんも完璧ちゃうねん」ってブチギレられてハッとした子ども時代の話

小さい時って、なぜかお母さんとお父さんって
完璧な存在だと思ってませんでした?

私は心の底から思ってて、
思春期の時に
そこまで完璧だと信じて疑わなかった母親が
自分の理想から離れていたり
なんかおかしなことを言うと
必要以上にイライラして
無視してしまったり。

そんな自分も嫌いだったけど、
当時はなぜそんなに親に対してだけいらいらするのか、気づけずわからなくて。

そんな時に、
「悪かったな

もっとみる
コロナ病棟で働いた経験が私の生き方を変えたと思うお話

コロナ病棟で働いた経験が私の生き方を変えたと思うお話

わたしは小さい時からかなり人の目を気にしていた。

ただ、大昔の幼稚園の時はそんなことなかった。
毎日音楽に合わせてスカーフみたいな衣装を身体につけて、ノリノリのアイドル気分で踊ってた。

歌うことも踊ることも大好きで、人の目なんて気にしていなかった。笑

でも小学校に入るあたりで、急に周りの目を気にし出した。
きっかけはなんだったのか、はっきりと記憶はない。

ただ、同級生が突然クスクス笑ったり

もっとみる
人より成長が遅い話

人より成長が遅い話

私は人より成長が遅いと思う。

すごく不器用で、何か習得するには人の何倍も時間がかかる。
決断するのもすごく時間がかかって、気になったらそのことしか考えられないから自分の中では擦り切れるほど考えて考えて、答えを出す。

ただ、その決断が周りから見ると唐突で突拍子もないことが多いらしく、

「なんか、、行動力がすごいね」とか
「行動が面白いね」

って驚かれる。

でもそんなつもりはないし、実際そん

もっとみる
最近ずっとあった心のモヤモヤが晴れてきた

最近ずっとあった心のモヤモヤが晴れてきた

今日大好きなお友達に会って話してたんだけど

私は今まで実現したいことを

紙に書いて、わりかしはっきりイメージしながら
進んできた方なんですが。

最近この年になって次どうしたらいいのか

自分が本当は何がしたいのか全くわからなくなって

何も行動できなくて

そんな自分が好きになれなくて自己嫌悪に陥るっていうループに入ってた。

なんとなく正解がどっかにあるんじゃないかと思って、

これやー!

もっとみる
頑張れない自分が大嫌いな話

頑張れない自分が大嫌いな話

何かやりたいことがあったとして

私は実行に移すまで途方もなく時間がかかるし、

やろうとして結局辞めちゃうこと、

諦めることが山ほどある。

そして、そんな自分が大嫌いだったりする。

行動量だけ成功する。

それはきっと真実だと思う。

でもわかってても、動けない自分がいたりして。

もどかしいよなあ。

私は、そんな自分が正直大嫌いで。

でも、それも人間だからよくあることで。

"そんな

もっとみる
最近よく考えること。HSPなんかな。

最近よく考えること。HSPなんかな。

私はあんまり自分をHSPって認めたくないんだけど。

なんか、HSPなんかな〜って
最近よく思う。

学生の時から、外に出るのが苦手だった。

休みの日の私の目標は、外に出ることだったなあ、そういえば。

家にいても塞ぎ込んでしまうから、外に出なきゃと思うんだけれど。

外に出るのがとてつもなく怖くて、できない時期があったんだよね。

服を着替えて、「よし!」

って玄関に手をかけるんだけど、そこ

もっとみる
人生は感謝の練習ですね。って話①

人生は感謝の練習ですね。って話①

私は、人生は自分との戦いだ。

と考えていました。

これは間違ってはいないと今でも思うのですが、
これを1番に人生の目標に持ってくるのは、
私にとっては間違いだったと思った話を今日はします。

前提として私は
人生は他人との戦いではなく、
常に自分との戦いであると思っています。
昨日の自分より成長できていればそれでOK。
他人と比べてもしょうがない。
先述した通り、それ自体は間違いではないと思い

もっとみる
不登校になりそうでならなかった話

不登校になりそうでならなかった話

今日は私の小学生時代のお話。

私は、昔から感情移入が凄まじい人間だった。
短時間のCMやニュースで心を揺さぶられ、しばらく引きずってしまうなんてことは、日常茶飯事。

そして、なんとなく他人の気持ちや感情をキャッチできる方でもあって
所謂HSP気質というやつ。

あ、あの先生機嫌が悪いな。
あの子悲しそうだな、大丈夫かな。
怖いな、ここなんとなくいたくないな。

私みたいな人間にとって、小学校は

もっとみる
心が戻ってきた

心が戻ってきた

ここ数週間、なんだか心が晴れなかった。
理由は、仕事を辞めたい気持ちが強すぎて
マイナスな気持ちだったから。
そんな気持ちですると仕事でミスする気がして
切り替えなきゃと思うんだけどできなくて、

怖くて
辛かった。

でも今日、もう辞めるぞって決めて。
直属の先輩に話して。

そしたら、

「いいと思うよ。やりたいことがあるなら辞めるべき。話を聞いたら続ける理由はないよね」

って言われた。

もっとみる
人と深く関わること

人と深く関わること

人と深く関わることが好きじゃない
性格的に、どうしても考えすぎてしまう。

あんなこと言わなきゃよかった。
余裕がなくて笑顔で返せなかった。
いつだって相手には幸せでいてほしいのに
私があの人の気持ちを暗くしてたらどうしよう。
そんな私には存在意義がない。
関わらない方がましかもしれない

そんな気持ちになる。
短い期間の関わりなら、大丈夫。
笑顔で返せる、女優になれる。
納得のいく振る舞いができ

もっとみる