マガジンのカバー画像

学校

74
運営しているクリエイター

記事一覧

日曜夜の校舎のリア充カップル

日曜夜の校舎のリア充カップル

日曜、夜の校舎。

部活帰り、戸締まりで校門の鍵を締め、
校舎を歩いていると教室から人の気配。

覗いてみると
部活の女子マネと目があった。

他の部活の男子と
二人っきりで
参考書開いてお勉強風。

なんか予想外?の組み合わせカップル。

気まずい空気が2・3秒。
どう反応しようか迷った…

あれこれ指導必要かもしれない局面。

しかし正直、面倒くさくなり、
「昇降口もう鍵しめたから、
帰るとき

もっとみる
公立小中高の授業時間、5分短縮されても「現場の負担増える」 専門家に聞く、本当に必要な教育改革とは

公立小中高の授業時間、5分短縮されても「現場の負担増える」 専門家に聞く、本当に必要な教育改革とは

文部科学省が検討進めている「授業時間5分短縮」についての記事を読んでると「そうだよな」って頷きたくなるコメントが多かった。

授業時間だけ減らされても、
教えなければいけない内容&量は全く減らないしね…

内田良先生のコメント:

ちなみにAI君(gemini無料版)で回答作らせてみるとこんな感じに。

プロンプト:「日本の全小中学校で指導要領が変わらないまま、働き方改革のため、授業時間を毎回5分

もっとみる
Mary Jo Maddaの講演

Mary Jo Maddaの講演

今日は授業や会議の合間にサテライトオフィス・デジタルEXPO for エデュケーションをチラ見。

印象的だったのはMary Jo Maddaの講演。

現在はGoogleの教育部門。
元中学校の先生との紹介あったけど、
ハーバード卒、TEDでも講演する
Forbesの「世界を変える30歳未満の30人」
タダモノじゃない感あふれる講演
この人に習ったら面白かったろうなぁ。

GoogleのAI,

もっとみる
今週末も部活動の大会で…

今週末も部活動の大会で…

今週末も部活動大会。
正月以外、ほぼ毎週お仕事の日々。

審判、大会運営、用具運搬。
合間を縫って?自分たちのチームへの指導。

顧問業をやると
時間を潰すことがお仕事で
働き方改革の余地があるような気が全くしない。

試合等でのコーチング技術、
指導技術等は上がっているとは思うけど、
試合に勝てば勝ったで、
更に拘束時間とお仕事が増える流れ。

試合には我が子の活躍を見に、
沢山の生徒の親がやっ

もっとみる
DXハイスクール採択校決定

DXハイスクール採択校決定

採択されると1学校あたり一千万配られる「DXハイスクール」の採択校が文文部科学省から発表された。勤務校も採択して頂ける事になり、ありがたくはあるのだが…

正直ベースの内緒の個人的感想としては、

給料一円も増えないのに
また一段とお仕事が増える系来たー

とやさぐれた気持ちも芽生えたり。

採択校は約千校、落ちたのが約1%とむしろ珍しかった模様。
リストを見てみると
「あ、あそこの学校も出してな

もっとみる
入学式動画中継

入学式動画中継

大学の入学式がボチボチ開始になる今日この頃。

最近は動画中継&アーカイブ配信するところも増えてきた。
いくつかチラ見して思ったこと…

「皆、金もスタッフもありそうでいいな…」

こっちは同じようなこと、
資金支援もスタッフ支援も皆無なまま、
次々とやらされてばっかり・・・

無理を一度叶えてしまうと、
更に更にとやってくる。

新年度、やっと時間割が組み上がったが…
ご希望・クレームだけは

もっとみる
年度末

年度末

今年も相変わらず…
「月80時間が過労死レベル」
って言ってる人が可愛く感じる
激務の年度末。

普通の年度末でも
てんてこまいなのに
管理職はじめ
重要役職の異動対応が
ずっしり重い。

年休取ってバカンスしてる職員との格差に
ため息を付きたくなってくる。

まぁバカンス取ってる人たちが居ても、
殆ど戦力にならない…
というか、むしろマイナスになる業務ばかりが多いけど。

出来ません!と言って

もっとみる
大宮エリー

大宮エリー

天才クリエイター大宮エリー。

個人的には、愛すべきメンヘラ酔っ払いお姉さんイメージが強い。

溢れる才能とセンス。でもバランス悪くて、所々抜け落ちてる。他人に過剰なくらい優しい時と不器用に脆い時とのギャップ。

東大理系に数学0点で合格、薬学部にすすむも国家資格は取らずに電通ヘ。優れた作品、CM等産み出すけど、短期間で辞めていく。

そんな彼女が、たった一本だけ金の流れ度外視で、過去にイジメられ

もっとみる
「理系女子とよばれて」(高大連携総会、いとうまい子トークセッション)

「理系女子とよばれて」(高大連携総会、いとうまい子トークセッション)

教科書会社の日本文教出版さんは登録すると教育関連イベント等のメールを送ってくれる。

紹介されている中で、聞いてみたくなったのが来週火曜日に開催される高大連携イベントのトークセッション。(実際は参加無理そうだけど)

こちらの講演も。

パラシュート学習法:高校数学学習のモチベーションを上げるための物理基礎学習

パラシュート学習法:高校数学学習のモチベーションを上げるための物理基礎学習

学生時代から医学部や理系難関を志望する子に教えることも多いが、理系で「数学が苦手!」とか「やる気が出ない!」という子に効果的なのは物理の基礎を「パラシュート学習法」で触れる手法。

例えば微分・積分、厳密な概念つなげていっても確かに学べるものだが、丸暗記だけで進むと「だからなに?」って感じでつまらなくなりがち。それが物理法則を理解するためのカギだよ、ニュートンが力の法則を見出すために微積分生み出し

もっとみる
教員は率先してノーマスクを 児童らから「外しづらい」 千葉県教委

教員は率先してノーマスクを 児童らから「外しづらい」 千葉県教委

自分は最近も学校では写真撮影がある時等以外は、マスクつけっぱなし。

マスク掛けない状態で感染させてしまった場合、の恐怖感&緊張感を味わっていると、万が一の事も考えて、付けておくのが楽になる流れてしまう。

「個人の自由」に言及しつつ、通達まわってくるのが教育機関らしいなぁ…

去年教えてた子とかが、ノーマスクで歩いてきて挨拶されると、あれ、こんな感じの子だっけ、なんてなることもしばしばある。

もっとみる
無理もやれれば無理じゃなくなる

無理もやれれば無理じゃなくなる

「無理はしないで大丈夫だからね」

新入生女子から、
スケジュールてんこ盛りになってる話を聞かされ、
心配になり優しく言ってみた。

すると、むしろ逆に火がついた風。

「大丈夫です!
無理はやれれば
無理じゃなくなるんです!」

ブラック企業社長が言えば、
炎上しそうなセリフを
男前に語ってくる女子高生達。

ヤル気に満ち溢れてる子達には、
優しい気遣い風な言葉が、
逆に燃料になってしまう。

もっとみる
「一人一台PCで自己紹介作成」⇒「グループ内で発表」の授業時Tips

「一人一台PCで自己紹介作成」⇒「グループ内で発表」の授業時Tips

4月、授業スタート時に良く行う
「一人一台PCで自己紹介作成」
⇒「グループ内で発表」の授業を行う時のTips。

1:児童・生徒が書きやすいテンプレートをClassroomで配布

教育機関で無料で使えるGoogleWorkspaceアプリの中でも、はじめの頃はJamboardあたりが画像・文字を簡単に扱え、レイアウトがしやすい&やる気がある児童生徒がページ数増やしやすいという点でお薦め。

もっとみる