マガジンのカバー画像

いろいろマーケティング

267
運営しているクリエイター

#コラム

売れるストーリーを作るにはどうしたらいいの?

売れるストーリーを作るにはどうしたらいいの?

昨晩、このようなツイートをしました。

原体験やストーリー性が、マーケティングでも大切と言われてきていますよね。でも、周囲を見ていると「なんかズレてるよなぁ」と思って、ついツイートしてしまいました。

いま消費者の嗜好は、「役に立つ」から「意味がある」へ確実にシフトしています。その意味で、ブランドのストーリー性は、共感のフックそのもの。

しかしながら、単にストーリーがあればいいのかというと、違い

もっとみる
企業のSNSアカウントは、誰に向かって発信すればいいの?

企業のSNSアカウントは、誰に向かって発信すればいいの?

今日は、企業視点でSNSの自社アカウント運用について。

「僕らはSNSでモノを買う」という書籍が出るほど、購買の主戦場がソーシャルメディアに移行し始めてきています。

僕自身、イチSNSユーザーとしての体験談を語らせていただくと、

SNSを通じて、

・新しい商品を知ることもある
・商品を買うこと決めることもある
・相手(企業・サービス)をさらに好きになる

などなど、いろいろなところで影響を

もっとみる
ローソンのPBデザインリニューアルは「これでいい」から「これがいい」への第一歩

ローソンのPBデザインリニューアルは「これでいい」から「これがいい」への第一歩

先月から徐々にローソンのPBパッケージが新デザインに切り替えられ、その変化の大きさにSNSでも賛否両論が飛び交っている。

▼リニューアル後のパッケージ例。ベージュで統一され、ひと目見ただけでは中身がわかりづらい。

若い女性を中心としたデザインに敏感な層からは「かわいい」「そのままでも暮らしに馴染む」と高評価を受ける一方、「視認性が低い」「シズル感が足りない」といった否定的な意見も多い。

ちな

もっとみる
ローソンのPBデザインリニューアルをどう見るか?コンビニの売上を上げる思考法

ローソンのPBデザインリニューアルをどう見るか?コンビニの売上を上げる思考法

ローソンのPBデザインがリニューアルされましたね。(もうだいぶ時間が過ぎましたが...)

マーケター、デザイナー、ブランディング関係者からいろいろな意見が出ており、とにかくぶっ飛んだリニューアルになったと思います。

公式サイトより画像は引用させていただきます。

見ての通り、ベージュ色のデザインにほぼすべての商品が統一されています。良く言うと世界観が統一されていてインスタ映えする、ローソンブラ

もっとみる
ドリルを売るには「穴」を売れ? 成熟時代は、三方位から考えよう。

ドリルを売るには「穴」を売れ? 成熟時代は、三方位から考えよう。

マーケティング界ではあまりに有名な「ドリルではなく穴を売れ」は、2020年の今でも通用するのでしょうか?

この理論、もう50年以上前にあみ出されたもので、いまだに「穴にフォーカスしていいのか?」と問題提起する必要があると思っています。

そして結論からいうと、市場成熟時代には、素直に穴を売ろうとする視点だけでは足りません。

「ドリルを買いにきた人が欲しいのは、ドリルではなく『穴』である」

もっとみる
記憶に残る幕の内弁当はない。

記憶に残る幕の内弁当はない。

明日の言葉(その20)
いままで生きてきて、自分の刺激としたり糧としたりしてきた言葉があります。それを少しずつ紹介していきます。

ボクはかなり凡庸だ。
ポジティブに言い換えると「ほどほど」だ。

なんでも「ほどほど」に出来た。
いわゆる器用貧乏。
ちょっと格好つけるなら、オールラウンダーと言ってもいい。

ただ、周りにいた「先進的かつ先鋭的な先輩・同僚・後輩」や「センスの塊のような広告クリエイタ

もっとみる
理不尽な異動や転勤は、サラリーマン生活のありがたい部分である

理不尽な異動や転勤は、サラリーマン生活のありがたい部分である

10月。
異動や転勤の季節である。

意にそぐわない異動を申し渡されたヒトもいるだろう。
理不尽な転勤を命じられたヒトもいると思う。

今時そういうこと自体がパワハラになることもあるし、それキッカケで辞めるヒトもいる。それはそれでわかる。そういう時代なのだろう。

でも、少しだけ違う側面からも考えてみて欲しいと思って、これを書いている。

なぜなら、その理不尽に押しつけられた無理矢理な「変化」は、

もっとみる
反論をいただいたので、少しコメントしました

反論をいただいたので、少しコメントしました

以前に書いたnote「来年の9月7日から、日本の本当の下り坂が始まる」について、反論とご指摘をいただいたので、少しコメントします。

まずはご意見、ご指摘、ありがとうございました。

本「明日のプランニング」や「ファンベース」を書いたときも、初稿を多くの若い人たちに読んでもらい、厳しいダメ出しをもらい、推敲を重ねて今の形になっています。

ご指摘は常にありがたいです。

ただ、バットを持って今にも

もっとみる
来年の9月7日から、日本の本当の下り坂が始まる

来年の9月7日から、日本の本当の下り坂が始まる

来年の今日。
2020年9月7日。

この日は、日本にとって、とても大きな節目の日であると思う。

その前日、2020年9月6日に東京パラリンピックの閉会式があり、東京オリンピック・パラリンピックの全日程が終了する。

その閉会式の翌日が9月7日だ。

この日まではわりとイケイケというかアゲアゲというか。
多くの人が上を向いているし、なんとなく浮かれている。

世界一のお祭りが行われるのだ。
そり

もっとみる
ワークライフバランスという言葉が嫌いです

ワークライフバランスという言葉が嫌いです

この言葉って、下記の前提がありますよね。

WORK

辛いもの。辛いけど、生きていくために仕方なくやらなければならない労働。辛いから長時間やったらぶっ倒れるし、メンタル病むから駄目。

LIFE

楽しいもの。家族や友人と過ごすかけがえのない大切な時間。子育て。趣味時間。

==

”WORKはやりすぎると資本家に搾取されちゃうし、体壊すし、メンタル病む「辛いもの」だから、楽しいLIFEとバラン

もっとみる