マガジンのカバー画像

ええ感じで役に立つIT環境の作り方

273
肩肘張らずにIT機器やサービスと向き合って使いこなせるようになる為のコツや考え方などをここでは綴っていきます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

無知と向き合ってくれる相手を探す

無知と向き合ってくれる相手を探す

東洋経済が日経コンピュータでよくやってる話を出してきた。

基本的には受注ベンダー側が顧客を引き上げることができるかどうかが大切なはず。

発注側はビジネスモデルやDXのありたい姿を描くことに専念できるようにしてくれるパートナーとなるシステムベンダーとつきあうか

”ノーコード”ってキーワードはいいけど、ゼロから作り上げるにはそれなりにやり込んでいく必要があって、社内で人材を育てる為には可能であれ

もっとみる
好きになる為の”問い”を持つ

好きになる為の”問い”を持つ

『考えたくない』と言う名の思考停止

苦手な事って考えるのも嫌になりますよね。僕も苦手なことに関しては全く耳に入ってこないし考えたくもない(汗)。

でも、商売やってる人にとってはこのIT周りの事から逃げるようとしてもあれこれと追いかけてくる。

ちょっとだけ、考えるきっかけを持つ。

昨日読んだ1冊。

ネタバレになるのでここでは書きませんが、常識と言われるもので思考停止するのではなく、自身で考

もっとみる
メールアドレスを整える

メールアドレスを整える

自分の仕事に関して大切な話をメールで相談しようと思って、担当者のメールアドレスを確認したら

○○company@xxx.or.jp

となっていて、個人宛のメールアドレスではなく、団体の集合アドレスみたいなやつ。一応、個人向けのメールアドレスが存在しないのか聞いてみたところ、”ない”という(泣)。

2000年よりも前であればまだしも、いまは2023年。

おそらく、異動や退職等の度にメールア

もっとみる
迷惑メールは目に触れさせずに捨て去ろう

迷惑メールは目に触れさせずに捨て去ろう

昨日、とあるイベントの打合せで同席した方と
『本当に、迷惑メールおおいですよねー。ソ○ー銀行とか、えき○っととか・・』
という話になり、僕はGmailでほとんどフィルタかかりますよ、という話をしたら驚かれました。

メールをパソコンに取り込むのは良いけれど・・・。

スマホのない時代はパソコンにあるメールソフトにメールサーバーの設定をして送受信するのが基本でした。

いまは、スマホでもPCでも見ら

もっとみる
ITを”使う”人と”使われる”人の見分け方

ITを”使う”人と”使われる”人の見分け方

朝、オフィスに着いて初めにやること

朝、コーヒー片手に自分のデスクへ。
早速PCの電源を入れてメールチェック。

昔は、これがイケてるサラリーマンっぽい空気を出してましたが、今はちょっと違う気がします。

PCの電源を入れてメールチェックを始めるとその流れで1日の仕事が左右されてしまいます。 
デスクに座ったらまず、その日1日をどう過ごすかを思い浮かべてみる。その上でPCの電源を入れる。状況によ

もっとみる

良心の呵責はセキュリティホールです

 目の前に困った人がいたら・・・ 

荷物を運ぶのに苦労しているおばあちゃん。
横断歩道を渡ろうとして渡れない子供

etc…….

ちょっとした困りごとにはついつい、手を差し出したくなるのが人の常。

ただ、ネットワーク・インターネットの世界だとそこが落とし穴になる時があります。

 余計なことは見なくていい 

時々、SNSなんかでも、『こんな迷惑メール届きました。よく考えてあるよね〜』なんて

もっとみる
パソコンを待つ時間は消し去ろう

パソコンを待つ時間は消し去ろう

イラストのように動きの悪いパソコンをコーヒーでも飲みながらジーッと待てたのはもう、昔の話。ほんと、今どきのパソコンはSSD搭載&メモリ多めになって早くなりました。

5年ほど前に購入したノートパソコンを使っているNさん。搭載しているのは500GBのハードディスク(読み書きの時にカリカリ言うやつ)。

起動時や何かアクションを起こした時に

『・・・・・・・・・・(しばし待つ)』

特段、不具合があ

もっとみる
”ムダ”を愛そう。そこに価値がある

”ムダ”を愛そう。そこに価値がある

昨日、書店で久しぶりにこんな本を見つけた。

随分昔に、スローイズビューティフルって本を読んだ辻信一さん。

”ムダ”は見る人・目線によって捉え方が変わる。

ナマケモノの生態について書かれている内容を読むと、人間の勝手な価値観で判断しちゃいけないなぁと思う。森に優しいし、何よりSDGsな生き方なんだし。 人間の価値観なんて時代や環境とか一瞬で変わっちゃう。そう考えると動物の生態にはムダが無いんだ

もっとみる
IT絡みの広告は主語を整えて読む

IT絡みの広告は主語を整えて読む

”が”を警戒しよう

この1959年(昭和34年)に第一版が出たこの本が述べていた一言。
”が”という助詞は簡単に使えるのでついつい使っちゃうのだが、それでは相手にちゃんと意図が伝わらないことも多い。気をつけて使いましょうね、とざっくりというとそんな感じ(笑)。

IT絡みの広告を読む時にもこの”が”と同じように注意すべき点があって、そこを間違えないようにすると、間違った動きをせずに済みます。

もっとみる
店員とのやり取りは柔術がいいかも

店員とのやり取りは柔術がいいかも

先日、たまたまNHKで目に入った番組が非常に面白かった

柔術の紹介で大東流合気柔術の達人の言葉

『掴むのではなく掴ませる』

この言葉通り、自分から相手を掴みに行こうとしても相手は動かない。
でも、相手が掴みに来た時にその動きを利用して投げを打つことで相手を倒す。

この柔術の考え方は、ケータイショップで契約切替等の話をする時に自然にやっていることに実は近い。

己を知り、相手の動きやすい場を

もっとみる
書類は重ねずにファイルに入れておこう! 

書類は重ねずにファイルに入れておこう! 

プロバイダやNTTからの書類は封筒から出ること無く・・・

光回線の契約や、スマホの契約、AppleやGoogleで利用しているアカウントの情報等。 ちゃんと自身で管理できているでしょうか?
書類が必要になった時に ”サッと”出せる状態になっていますか?
誰も、何を残して何を捨てればいいかは教えてくれないので、結果的に封筒に入った書類が封筒から出ること無くどこかの机の奥底に放置されている場面が少な

もっとみる
”お得”に踊るなかれ

”お得”に踊るなかれ

海外で”Sale!"の文字を見る時

タイトル写真はふと見つけた海外のショッピング街。
「お得」や「Sale」の文字は見つかりません。
きっと、1人1人が自分にとって大切な買い物をする場所なんだと思います。
こういう町並みの中での買い物あったら自分の心地よい感覚の中で大切なものに出会えるような気がします。

通信料金の”お得”って何が?

たとえば、”携帯料金 お得”で検索すると、こんなシミュレー

もっとみる