ハヤカツ、酪農もITも本業です

IT業界のエンジニア・人材教育業だった大阪から十勝・鹿追町へ移住し、酪農ヘルパーとして…

ハヤカツ、酪農もITも本業です

IT業界のエンジニア・人材教育業だった大阪から十勝・鹿追町へ移住し、酪農ヘルパーとして10数年。畑仕事も牛舎仕事もなんでもやります。 インターネット・IT関連技術のサポート・教育業にもここ数年本格的に取り組んでいます https://teracomi.jp/service/

マガジン

  • ええ感じで役に立つIT環境の作り方

    肩肘張らずにIT機器やサービスと向き合って使いこなせるようになる為のコツや考え方などをここでは綴っていきます。

  • 牛乳か相談だ

    牛乳ができるまでの十勝の牧場のとある日常をご紹介。牧場で働く前に読むと、どんな仕事なのか、牛乳の選び方等もわかります。

最近の記事

ユーザーはもっと”いい”ワガママになろう

朝、一杯のコーヒーをビジネスパーソンに笑顔で提供してくれるバリスタのお姉さん。仕事への矜持ってこんな小さな商いの方が見えやすいのかも知れません。 これに対して、コンピュータシステムを提供している大手の会社はユーザー目線よりも自社目線でのサービス提供が少なくなく、なぜかユーザーがそれに合わせて苦労させられる。 なんだか、悔しいですね。 ここ最近ニュースで目にしなくなったグリコのシステム障害の続報 9月17日時点で何となくほとんどの商品が復旧しているように見えますが、完全に

    • Web上のPRをサポートして欲しいと言われて

      タイトル画は、観光のサポートをする女の子。いいですよね。何となくこんな空気感。 ウェブでのプロモーションサポートを依頼されたら・・・こう答えた 企業の場合は組織前提なので違うのだけども、個人商店であれば、大切なのは”お客さんと一緒に作る心地よい空気感”。 これはウェブでもリアルでも同じだと思う。 SNSだとあれとこれを使ってどうこう・・・・ ウェブサイトは定期的にメンテナンスしながら・・・ Googleビジネスプロフィールのメンテナンスは・・・・ etc…….

      • 放置されないためのネットワーク技術

        ある日突然、「自宅のWi-Fiルータが有料になる・・・・」 一通のはがきが届いたんだけど、どうしたらいいの?って連絡が届いたので、通知の内容がウェブにでているか確認してみたら見つかった。 光回線を引く時に必要な機器の1つで、Wi-Fi環境を提供してくれるのだけど、この機器を今まではスマートバリュー適用で無料だったのだけど、半額にさせて欲しいというお知らせ 選択肢を与えてるようで与えてない これ、お客さんに自由に選んでもらっているような体裁を出してますが、やり方と

        • 簡単な質問ほど”背景”を考える

          息をするように(言葉の)背景を考えるのが仕事です コンピュータに関わるトラブル・困り事について的確に状況を把握して相手に伝える事ってとても難しい。 大抵の場合は、目の前の事象を伝えるだけで精一杯。 その言葉の後ろでいったい、何が起きたのか? 本当に説明している通りの現象が起きているのか? 二次災害につながるような動きは取っていないか? ちょっとした一言をクライアントからもらったとしても、その背景をできる限り聞き出して起きている出来事の全体像をつかもうとします。 ”(クラ

        ユーザーはもっと”いい”ワガママになろう

        マガジン

        • ええ感じで役に立つIT環境の作り方
          298本
        • 牛乳か相談だ
          373本

        記事

          何でも暗号化すればいいってワケじゃない

          ウェブサイトとの通信の暗号化は必須だと言えるが、、、 いまは、ウェブサイトを公開する時に”SSL”による暗号化が必須の時代。 "http"と”https"。 この1文字違いが大違い。 もし、暗号化されていないサイトにGoogleChromeを使ってアクセスすると一番最初に表示されるのはこれ。 最初のこの画面見たら先に進めるのは怖いって思うのが普通。 クッキーという仕組みを使っている以上、ウェブサイトへのアクセスに対して暗号化は今は必須と言われるようになりました。 SS

          何でも暗号化すればいいってワケじゃない

          ITには”非常識”なぐらいがちょうどいい。

          技術者側からの情報発信に辟易してた日々 毎朝、TBSのラヴィットのオープニングが大好きなのでその10分ぐらい前からテレビを付けているとこんなCMが流れてくる。 ふつーの人達が見てるふつーの朝にこの内容。広告費用の無駄遣い感が半端ないんですが・・・^^;・ あと、これもよく流れてくる。 名刺管理は、eightや、sansanといった別の大手が既存で動いているので、こういう広告を見たからといって簡単に乗り換えられる代物ではないよね。 何かを生み出すのは、ITではなく 自

          ITには”非常識”なぐらいがちょうどいい。

          AIで口コミ対応すると痛い目に遭うかも知れないよ。

          今朝、たまたま見かけた朝の情報系番組。 見ていて思わずつぶやいてしまった。 「口コミに自動返信する店主の店に行きたいか?」 と。 この番組ではいわゆる3文字系IT単語や、インターネットサービスに少し興味を持っている人じゃないとわからないような話がいくつか出てきた。 MEOというフレーズ、恥ずかしながら今回初めて聞いたのですが、内容を見ていたら、GoogleMapや検索結果上に表示される店舗情報が出てくるナレッジパネルの整備。 店舗等の場合は、このビジネスプロフィー

          AIで口コミ対応すると痛い目に遭うかも知れないよ。

          プログラミングスキルを身につけろと言ふ無かれ

          プログラミングを始め、ITスキルは奥深く、幅広く、多岐に渡る世界 1年前の記事ですが、ニーズの高いプログラミング言語のランキング。 この記事、ぜひ世間で”プログラミングスキルがこれからは必要だ!”と仰ってる方にどの言語を想定しているのか聞いてみたい(笑)。 このランキングにはでていませんが、アプリ開発用にSwiftとか、Unityとか、その大前提になるHTMLやJavaScriptやら・・・・・。 もう、考え始めたらキリがない。 こうした言語って業務の中で身につけて

          プログラミングスキルを身につけろと言ふ無かれ

          Windowsよ、さらば と本当に言えるか?

          タイトルのオジサンの顔を見て一瞬で誰か分かるあなたはきっと、僕と同世代のIT屋さん。 Linuxを作ったあの有名なライナスさんですね。 サーバーOS周りはすっかり当たり前になったLinuxですが、Mac は別として、パソコンOSとしてはまだまだWindowsが標準OS。 昔と違って、いまはクラウドサービスが主流になり、ブラウザさえあればほぼなんとかなるようになってきた。WordやExcelといったオフィス製品もオンラインであれば無料で使うこともできます。 そんな中、昨

          Windowsよ、さらば と本当に言えるか?

          比較サイトは”比較だけ”に使おう

          僕の友人・知人にはずーっと言い続けているけど、まだまだ理解されていないので、改めて。 ヲタクの戯言と思われても構わない。とてもとても大切なこと。 お盆休みに向けて沢山の人が移動するこの時期。 JRも飛行機もどれも値段がとーっても高い(泣)。 少しでも安く購入したいと思って、JRチケットや航空券を比較サイトでチェックする人は少なくないはず。(さくら・・・、スカイ・・・とか)。 でも、そういうサイトでの購入が、 航空会社で直接買えば支払う必要のない手数料を払ってる 欠

          比較サイトは”比較だけ”に使おう

          中古でいいもの、悪いもの

          古民家カフェって、居心地いい場所が多いですよね。 なんとなく時間がゆっくり流れているようで、自分の中にもいい時間が流れてくれるような気がします。 一方で、パソコンやスマホの中古ってどうでしょうか? いい時間を提供してくれる? 逆に失わなくていい時間を奪っていく存在になる可能性が高いんです。今日はそんな話。 中古PCは、素人ほど手を出しちゃいけません。 時々、「新しいパソコン購入を考えてるんですが、中古でいいのありますか?」 という相談を時々耳にします。 が、僕のサポー

          中古でいいもの、悪いもの

          ITを考える上で必要な”軸”を持つ

          最近、とってもよく見る某ERPベンダーの動画広告。 あ、1文字違いで大違いなやつですね^^;。 こちらのSUPは海でサーフボードみたいなのに乗ってパドルで漕ぐやつ。 ERPの方は、「グローバル企業のERPのデファクト・スタンダードを目指した製品」。 小さな企業で使うには何よりまず規模感が違うし、それより何より、自社業務をシステムにどう合わせていくかという顧客目線で必要かどうか真剣に考えなければならない作業を乗り越えてようやく使えるようになる。 パッケージの良さは”全体最

          ITを考える上で必要な”軸”を持つ

          生活者が喜ぶ広告の仕組みってなんだろう?

          最近、ニュースメディアのサイトを見ていると時々でてくるようになったこれ。 ここ最近、多くの新聞や雑誌媒体のサイトで採用され始めたからどこかが開発したパッケージ機能だと思います。でも、利用者目線で見ると、 「そこまでして読む必要ないもん」 ってサイトを離れるきっかけになると思うのだけど、どうなんだろう。 テレビ局の新たな収入源? 最近、テレビで3つぐらいの選択肢を用意して電話をかけさせるという懸賞を時々見かけます。 これ、67コールって仕組みを使っていて ”006

          生活者が喜ぶ広告の仕組みってなんだろう?

          「無線は雨に弱い」は都市伝説か?

          昨日は大雨の1日。 2年ほど前に光回線を引くことができるようになった我が家の周辺だけど、その前から使っているhome5Gが我が家のネット回線の生命線。 このhome5Gにしてからは常時これぐらいの速度感で使えるので光回線が無くてもほぼ問題なし。 なぜか、ネットへのアクセスが遅かった しかし、昨日はWebサイトを見てても時々表示が全然されなかったり、違和感を感じることが多かった。 致命的だったのはGoogleDriveへのアクセス。 時々オフラインになってしまうので

          「無線は雨に弱い」は都市伝説か?

          入ってくる情報は自分でコントロールできる

          時々、無意識に(?)立ち寄ってしまう六花亭の直営店。 先日友人を連れて行った時、冷蔵ケースを覗いてみると、年に一度しか出会えないあいつをカゴに入れてる人がいた! これ、見た時に買わないとすぐに売り切れちゃうやつ。毎年チェックしてても、買わずじまいで終わる年もある。 なじみの店員さんに聞いたら「ちょっと見てみますね。 」と言って冷蔵ケースの中を見て探し出してくれた(^^)。 もちろん、即買い。 今年も無事、美味しい”大地の滴”に出会うことができた。 こうした期間限定・

          入ってくる情報は自分でコントロールできる

          よくVPNって言葉を耳にしますが・・いらんでしょ?

          時々お客さんのところでパソコンの設定を見ていると、セキュリティソフト(ウィルス◯◯とか、ノー◯◯とか)がVPNをONにしている状態をよく目にするようになった。 また、広告とかでも”あなたのIPアドレスが危険にさらされてます”といってVPNの追加を求めてくるなんてのもある。 これ、危機感を煽ってるだけで本当に必要な人はごく一部。大多数の人には無用の長物です。 そもそも、セキュリティソフトが必要か? 大昔、メールでのやり取りが主流で添付ファイル等でウィルスが送りつけられる

          よくVPNって言葉を耳にしますが・・いらんでしょ?