人気の記事一覧

「デジタル不老不死」は可能か?|高橋昌一郎【第35回】

講談社現代新書60周年!

知の世界は編集に満ちている〜『多読術』『知の編集術』〜【夏休み新書チャレンジ19,20】

意志という言葉で自由を説明するのはやめよう

経済リベラルと政治リベラル――吉田徹『アフター・リベラル』(講談社現代新書)

4週間前

【宿題帳(自習用)】理科の時間:科学の現在を問う

3週間前

書評 | ももまろ著「透明な感受性のやり場」(わたしの現代新書)

【新書が好き】ソシュールと言語学

11日前

【#001-前編】分人ってなんだ? 読書会「複雑な世界の歩き方を知る」|課題図書:平野啓一郎『私とは何か 「個人」から「分人」へ』

【宿題帳(自習用)】算数の時間:算数再入門

3週間前

称賛と謝罪の作法

さぁ、普通を超えてみよう! | 妄想哲学序説(『食』の哲学)

#19【書評】世界は経営でできている

書評 | 青豆ノノ(著)「相川だけはごめんです」(わたしの現代新書)

読書記録「出世と恋愛 近代文学で読む男と女」

3か月前

【新書が好き】バブルとデフレ

1か月前

山根あきら | 際の美学(わたしの現代新書)

ИНК教養講座 | 日本人のための英語発音入門(ネイティブの発音へ)

黄金比

【7/29(月)開催】坂爪ゼミ・オンライン読書会『体験格差』(今井悠介・講談社現代新書)

2か月前

なぜ「高学歴難民」が生じるのか?|高橋昌一郎【第15回】

友/敵を判別する困難――川合信幸『ヒトの本性 なぜ殺し、なぜ助け合うのか』(講談社現代新書)

2か月前

それではたまたま冷蔵庫から取り出してきたのは「ドデカミン」だった。小一時間「ドデカミン」を飲みながらアイデアを捻って一記事仕立ててみることにするか、の巻。

1か月前

昔からの系統主義vs経験主義という対立を超えるには?――小針誠『アクティブラーニング 学校教育の理想と現実』講談社現代新書

2か月前

我が身を守る法律知識 (瀬木 比呂志)

藤田正勝『日本哲学入門』

7か月前

体験格差

5か月前

【#001-後編】すごいぞ、平野啓一郎の小説は。 読書会企画「複雑な世界の歩き方を知る」|課題図書:平野啓一郎『私とは何か 「個人」から「分人」へ』

20240329/世界は何でできている?

【読書】現代思想入門 千葉雅也

#40 最近よんだもの(12)

6か月前

戦争の地政学 (篠田 英朗)

ミリオンダラー・ベイビー(椅子)  川柳77句

4か月前

講談社現代新書、勝手にAIと表紙を作ってみよう

蔵書 | 講談社現代新書

神話国家日本の作り方--辻田真佐憲『「戦前」の正体』(講談社現代新書)評

5か月前

川原繁人『日本語の秘密』/九鬼周造「押韻論」/『マチネ・ポエティク詩集』/藤田正勝『九鬼周造』

6か月前

「自分の本を作るとしたら、どんなタイトルにする?」

違いを楽しむ[2024.6.7(金)の読書占い]

3か月前

ノンネイティブ・ロールモデルの不在--鳥飼玖美子『本物の英語力』(講談社現代新書)書評

5か月前

今を生きる思想 福沢諭吉 最後の蘭学者 (大久保 健晴)

sakurabarの新書100選(2024年度版)

1か月前

今日の楽しみ[2024.6.1(土)の読書占い]

3か月前

【エンタメ日記】『PERFECT DAYS』やっと観た編 2024/04/08~04/14

わたしの現代新書(その1)

4か月前

海外メディアは見た 不思議の国ニッポン (クーリエ・ジャポン (編集))

すべての問題は、経営ができていないことが原因です

4か月前