この募集は終了しました。

#読書の秋2022

noteで本をおすすめしあおう!読書感想コンテスト「#読書の秋2022」を7つの出版社とnoteで合同開催します。好きな本の感想や作者へのファンレターを書いてnoteに投稿してください。文章はもちろん、マンガや写真、動画など形式は自由です。

人気の記事一覧

食欲の秋、読書の秋、そして………スポーツの秋

私は恥ずかしながら春夏秋冬季節を感じるために、紅葉を観に行ったり、初冠雪した富士山を観に冬を感じたりすることが、不規則な仕事をしていたためなかなかゆっくり感じることができませんでした。 しかし今年は違った。 私は自己紹介にも書いた通り、20年以上介護の現場で働き8月に念願の相談員に転職(転属ともいうべきか)することができ、身体も以前より健康的になり、規則正しい生活を送っています。 なんて気持ちがいいんでしょう〜〜笑 さらに健康診断でも悪玉コレステロールの数値が基準値まで

スキ
66

本棚は「私のトリセツ」だ。

本棚を見ると、 「今の自分」がわかる。 何に興味があるのか。 どんなことに悩んでいるのか。 タイトルを見るだけで、 興味の矛先が分かってしまう。 あなたの本棚は、 今、どんなラインナップだろうか。 自分が分からない人ほど、本棚を見てみよう。 私は読書習慣ゼロから、 年間120冊読むようになった。 最初は「片付け収納」の本を 大量に読んでいたのを覚えている。 もちろん、 片付けに興味があったからだ。 次は、 心理学、自己啓発、 ビジネス関連の本だった。 個人事業

スキ
22

パンプキンスープを読むと、わたしは無性にアヒルになりたいと思ってしまう。

こんにちは、ショコラリスト®︎サユリです。 だんだん肌寒くなってくると、ほっくり体も心もあったまるパンプキンスープが恋しくなります。 そんなパンプキンスープをモチーフにした美味しい絵本はいかが? 毎年、ハロウィンの時期に我が家の棚に飾られるこの絵本、秋らしい暖かみのある色使いもこの時期のインテリアにピッタリ。 イギリス🇬🇧の女性絵本作家、ヘレン・クーパーの作品で、わたしの大好きなおすすめ絵本です。 森の奥深くに住む、猫とリスとアヒルのお話。 3匹は仲良しで、パンプキ

スキ
20

愛書狂とインフルエンサー 〜神保町古本まつり(ブックフェスティバル)で出会った人々

 三連休初日の今日は神保町の古本まつり(神保町ブックフェスティバル)に行ってきました。この古本まつりはいつもは暗い店内に引きこもっている古本たちが一年に一度の晴れ舞台とその日焼けし切ったフルボディを晒しまくる超豪華な祭りなんです。古本たちはあなた綺麗じゃないとか、互いに心にもないことを言いながら、我こそが神保町美人本、ブックオフの100均ブス本とは違うわと軒先や向かいの道路脇で昔の吉原の女郎みたいに通行人にあたいを買ってとアピールするんです。  この古本まつりにはそんな神保

スキ
22

「黒影紳士」season2-1幕〜再起の実〜 🎩第四章 幻影の実

――第4章 幻影の実――  「何を言っているのか自分で分かっているのか?それじゃあ態々、敵の懐に飛び込みに来たって言うのか」  風柳が呆れて言った。 「私と黒影がそんな事、手伝うわけないじゃない。そもそもサダノブだってその1/100に選ばれるかなんてまだ決まってないわ」  白雪は幾ら黒影でもそんな事になって欲しくないからこそ、必死で否定する。 「今日、夢に見た。  真っ赤な炎の中、いつものキャンバスと額縁の中に我々は確かにいた。サダノブはまだ見た事も無いから確かに選ばれるか

スキ
32

7つの出版社とnoteで合同開催した、読書感想コンテスト「#読書の秋2022」の入賞作品を発表します!

2022年10月12日から約1ヶ月半開催した、読書感想を募るコンテスト「#読書の秋2022 」。期間中(10/12-11/30)には、9,457件もの作品をご応募いただきました!本を読むことのたのしさが伝わってくるような作品をたくさん投稿いただき、ありがとうございます。 noteでの応募作品一覧は、こちらをご覧ください。 note運営事務局が選出した「note賞」と、各出版社が選出した受賞作品が下記のように決定いたしました。 ▼note賞一周忌での“新作”「無人島のふたり

スキ
387

読者の秋、妄想の秋

毎度、米チャンプルーです。 友人から素敵な画像が届きました。 こんなベンチに座って、 好きな本を読みながら、 物思いに耽るのもいいですよね イメージとしては、 ビジネス本ではないかな? サスペンスはどうかな? サスペンスでイメージすると、 なんだか寂しげなベンチに感じてきました ファンタジーがいいかな? そう思うと、今にも小人が出てきそうなベンチに見えてくるから不思議 近々、栃木の方に行くので、 紅葉を楽しみながら読書しようと思います。 ではでは〜^ ^

スキ
5

noteで本をおすすめしあおう!読書感想コンテスト「#読書の秋2022」を7つの出版社とnoteで合同開催します。

noteで読書感想を募集する投稿コンテスト「#読書の秋2022」を、今年も開催します! 好きな本の感想や作者へのファンレターを書いてnoteに投稿してください。文章はもちろん、マンガや写真、動画など形式は自由です。 今年は「今こそ読んでほしい、この本。」というテーマで、7つの出版社と各ジャンルで活躍する8人のクリエイターに、合計33タイトルの推薦図書を選んでもらいました。この機会に、あたらしい本を読んでみませんか? 出版社の推薦図書についての投稿は、各出版社の編集者や著

スキ
1,138

藤田文武『40代政党COO日本大改革に挑む』を読む

維新の藤田文武さんの著書『40代政党COO日本大改革に挑む』が出版されました。 出版お披露目もあって、先日ネットメディアSAKISIRUでウェビナーがありました。 私も疑問に感じたことを遠慮なく聞きました。維新に厳しめな質問ながらも、藤田「COO」から丁寧に回答も頂きました。 大阪維新の会のチャンネルでも新著についてインタビューされてます。 ただ、自党メディアですので当然ヨイショあります。佐々木りえ大阪市議・元グラビアアイドル様の美貌やミニスカが (・∀・)イイ!!と

スキ
18

【君は君で、私は私。それがいい】『たのしいムーミン一家』トーベ・ヤンソン/著(講談社)

みんなちがって、みんないい。 個を大切にするムーミンらしさがぎゅっと詰まった、ムーミン初心者にもうってつけの一冊。 おすすめ度・読者対象・要点おすすめ度 ★★★★★ 読みやすさ ★★★★☆ 小学4〜 どの世代も ただ、大人にはくどいと感じる表現もあるので、大人の目線で読みやすさは★4 春。スナフキンが帰ってくると、ムーミンたちは冒険に出かけ、そこでムーミンパパのシルクハットにそっくりな帽子を見つける。帽子を持ち帰ると、ムーミン谷では不思議なことが起こるのでした。 好き

スキ
4

おさつバターと栗ご飯

お久しぶりです。塩屋です。 ここ数日で、朝と夜は、涼しくなり、秋の匂いが香るようになってきました。昼間の太陽はまだまだ暑いですが、秋ももうすぐそこまで。というこの頃。 私は、この1ヶ月半ほど、台風による気象病やら、コロナやらでダウンしておりました。 季節の変わり目は、自律神経が乱れて、体調を崩しやすいので、より気をつけていきたいと思っております。 秋といえば、皆さんは、何を思い浮かべますか? 私は、食欲の秋と読書の秋でしょうか。 おさつバターフラペチーノ スターバ

スキ
6

出会いに感謝📚

散策中に素敵な看板を発見し、立ち寄りました♡ 狭しスペースにぎっしりと本や音楽他諸々ある空間。レトロ感満載でテンションが上がりました♡ 個性的なお客様がちらほら… さすがオシャレな街…♡ 素敵な古本屋さん‼︎ これぞタイムスリップ★☆★ 是非覗いてみて下さいね♪

スキ
6

eliaの本棚、はじめます。

 この度、神保町にある共同書店「PASSAGE by ALL REVIEWS」の棚主になりました! あこがれの本屋さんをはじめます。 本の街・神保町の共同書店 「PASSAGE by ALL REVIEWS」は、2022年3月にオープンした一棚一棚に店主がいる共同書店。無料書評閲覧サイト「ALL REVIEWS」の延長という位置づけだという。プロデュースは仏文学者の鹿島茂さん。新聞の書評欄でよく記事を読んでいた。  PASSAGEを知ったのは、お名前は覚えていないのだけれ

スキ
70

【読書感想文】ドミノ 著:恩田陸

始めに  人間が多いのは嫌いである。密集する満員電車も、人口過多の夏フェスも、出来るならば避けて生きたい。  第一に考えてみたまえ。人が多い状態にはデメリットが多すぎるのだ。関係性の無い他人ならまだマシである。邪魔なだけだ。  一方で、関係性のある人間が集まれば、この薄汚い顔で八方美人をしなければならない。気を遣った挙げ句、煮え湯を飲まされる危険と戦いながら。誰かが成功すれば、唇を噛みしめて拍手を送り、自分が上手くいけば、後ろ指を指される。そんな妬み嫉みと向き合いながら。と

スキ
12

eliaの本棚、最初の本たち。

 神保町にある共同書店「PASSAGE by ALL REVIEWS」で、小さな本屋さんをはじめました。 オープンに向けて選んだ本たち 本棚オープンに合わせ、過去のnoteの記事を振り返り、記事の中で触れた本の中から選んだ7冊をご紹介します。旅をテーマに選びました。 『遠い太鼓』 (村上春樹)  ギリシャに行きたいな、と思わせてくれた一冊。1986年から3年間という、村上さんが、ちょうど「ノルウェイの森」などの大作を書き上げたころのエッセイだ。この時期、ギリシャ、イタリ

スキ
64

【オススメ本】なぜイーロンはTwitterに手を出した?イーロン・マスクの秘密が詰まった一冊

さて、皆さん、「イーロン・マスク」と聞いてどんなイメージをお持ちですか?彼の冒険的なプロジェクトやメディアでの発言でのイメージはもちろん、多くの人が知っていることでしょう。 しかし、私が最近読んだある本を通して、彼のもう一つの顔や、彼が背負う思い、そして彼の真骨頂を垣間見ることができました。 今日の記事では、イーロンマスク初の公認自伝を少し紹介してみようと思います。 『イーロン・マスク』ってどんな本? この本は、ただの伝記ではありません。現代のビジネス界での「レジェン

スキ
8

若松英輔著「悲しみの秘義」は、創作者の魂を教えてくれました。

みんなのフォトギャラリーよりmiho様からイラストをお借りしました。ありがとうございます。私は、若松英輔著「悲しみの秘義」の単行本を読んだのですが、単行本の間に、紺と紫を混ぜたような薄い紙がはさまっていたので、イメージの近いイラストを選びました。はさまれていた紙より、色づかいが、明るいですが、きれいなので、こっちも好きです。 喋々(ちょうちょう)です。 以後、よろしくお願いいたします。 今回は、読書感想文です。 私は「読書の秋2022」の記事をすべて読むという無謀なことを

スキ
11

読書に疲れたら読書抜きをすればいい。そんな事を書きました。 読書抜き https://note.com/natujikan/n/n0d8564ff8719

スキ
6

誰でも発信できる世の中だから【#読書の秋2022】

どうして今、この物語なんだろう。 noteの読書感想文企画、#読書の秋2022の推薦図書に、横山秀夫・著『クライマーズ・ハイ』 が含まれていることを知って、率直にそう思った。 20年近く前に刊行された当初、本屋大賞でベストテン入りし、後に映像化もされた人気作。 あまりに有名になりすぎて、これまで手に取るきっかけを失っていた。 名作とは聞くが、ハッキリ言って「何で今さら?」。 読み始めるまで、そんな思いが拭えなかった。 物語は日航ジャンボ機が御巣鷹山に墜落した、198

スキ
251

📘俺たちバブル入行組 池井戸潤

「夢を見続けるってのは難しいもんだ」(p.349) 半沢直樹と父の会話で、父が銀行員になる前に息子に伝えた言葉。半沢の心にずっと残り、彼を突き動かし続ける原動力となっている大切な言葉に感動しました。 「夢を見続けることはとてつもなく難しいことなんだよ。その難しさを知っているものだけが、夢を見続けることができる」(p.355) 波乱万丈で痛快なエンタメ要素のあるストーリーも素晴らしかったですが、道徳的な要素がたくさん語られていた本でした。 「大変なことが多い時こそ、前に突

スキ
2