人気の記事一覧

京都癒しの旅~雨だから見える景色

京都癒しの旅案内人 あなたの願いを叶えます🍀下戸眞由美(おりとまゆみ)自己紹介

京都癒しの旅!ローズガーデン カフェ花音で心地よい時間を

水無月を食べる日にとことんこだわる京都人

市民狂言を観に行ってきました。 はじめに茂山逸平さんから解説があり、とてもわかりやすくて楽しめました。鬮罪人(くじざいにん)は室町時代の祇園祭の山鉾の出し物の相談の場面。当時は毎年出し物を変えていたらしく、各鉾町の役員の思惑は?来月の京都は祇園祭一色、楽しみ方など伝えていきます。

直木賞受賞作『八月の御所グラウンド』に登場したセカンドハウス、その魅力とは?

aomine ~note発掘隊~さまにご紹介いただきました!

この席に座るとお尻に根が生えます。ボ〜ッと眺める景色に癒されて。 自然いっぱい、あたたかい人たちと過ごす至福の時間。京都のとある場所、カフェではありません。こちらで草木染めを教えてもらえるのです。ストールいくつ作ったかな〜

6月30日、夏越の祓で今年も杉のお守りいただけますように

京都人も愛する、御池通りの紫陽花に心癒されよう!

仁和寺をあとにしようと思った時、美声が聞こえた。 左の方に目をやると屋根に変わった色の鳥が。イソヒヨドリと言うらしい。 梅雨入り前の濃い緑に映えますね。明日はどんな景色に出会えるか、楽しみ。

感動のストーリー 雑念を取り払って心を軽く!源光庵さんの坐禅会の魅力を紹介

石は何個?の龍安寺石庭

4か月前

世界遺産・西芳寺(苔寺)の庭園に込められた庭師さんの思いとは

カラッポの頭が良い氣で満たされ、心も喜で癒されたルートの京都(ますます)

京都の飛び入り博物館