見出し画像

直木賞受賞作『八月の御所グラウンド』に登場したセカンドハウス、その魅力とは?

何年振りだろう、懐かしく変わらない居心地の良さ。
SECOND HOUSE 出町店に行ってきた。

ランチを楽しんだのだが、今日はケーキの話を。

直木賞受賞作 万城目学さんの『八月の御所グランド』にも
できてくるお店。

小説に出てきたケーキはこちら
キャロットケーキ

夫はこちらが食べてみたかったそう。
このケーキがいつからあるのか、私は記憶になくて。

こちらはテイクアウトしました
ほんのりにんじんの優しいお味

私はなんといっても、40年前から大好きなバナナナッツパウンドケーキ
浮気をすることなく、一択で。

何日も楽しめると思いニッコリです
しっかり、ずっしり詰まっています

学生時代からセカンドハウスのアットホームな雰囲気が好きでよく行ってました。

いつもバナナナッツパウンドケーキを。
若い頃は甘いものが苦手でケーキもほとんど食べなかったのですが、セカンドハウスのバナナナッツパウンドケーキだけは美味しくて好んで選んでました。

変わらずに人気商品であるのがとても嬉しいです。
決して、回し者ではありませんが。

今日も若い女性グループ、小さな子ども連れのファミリー、ひょっとしておお見合いの後?と思われるお二人など、いろいろなお客さんが違和感なく過ごされていて、それもまた居心地良かったのです。

スタッフの方も気持ち良い接客で。
なんていうのでしょうか。バカ丁寧でなく、フレンドリーでありながらきちんとされている、そして、仕事を楽しそうにされている姿にこちらまで笑顔になりました。

出町店が一号店だと知ったのは恥ずかしながら、最近のこと。
カフェの新旧交代、よくありますが、ずっとあるのは嬉しいこと。

お店マップ

北山店、東洞院店もオススメです。

人にやさしい温かいお店です。
京都好きな方に、気に入っていただけたら嬉しいです。

よろしければ、旅の途中でご一緒させてくださいね。

案内人 下戸眞由美(おりとまゆみ)はこんな人



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?