アヤコ14世
2021/01/25 18:26
『空間の通訳者』たかはし@913
2021/01/24 20:00
『空間の通訳者』のたかはしです。使用レンズ:LEICA SUMMILUX-M f1.4/35mm ASPH.カリンに雪が積もりました。【気づきポイント】焦らす進みたいと考えています。街路樹のカリンは落ちましたが鉢植えは未だにありました。関東の雪が降り積もりました。最近は晴天が続き暖かかったですが昨日からとても寒かったです。家で暖かく過ごしています。落ち着く気
terrarhythm
2021/01/21 13:42
今日も今日とてパソコンと睨めっこ。マクロとかVBAとか使ってお仕事の効率化。驚くほど原始的な方法で管理されてたりするものがやっぱりあって、それは外部から来た人じゃないとわからないことかもしれない。当たり前だと思ってやってることは実は当たり前じゃなくて、もっと簡単にできちゃうんだよ!ってのを日々探してる。んでこっそり作り変えてる。今やってる作業にストレス感じるってことは、そこを上手いこ
ナランチャ
2021/01/19 09:54
いつも貴方を見張ってあげる
フジイピカピ / 編集者
2021/01/13 06:34
コパまんじゅう
2021/01/13 00:53
去年の夏の終わり頃だったか。都会のビルのそばの街路樹で、たまたま瀕死状態のセミを見た。子どもの頃なら、このセミを何とか保護して自分で世話してやろうかと考えられたのに。たとえ事情があって世話はできないとしても、どこか安全な場所に避難してあげようという考えが以前なら真っ先に浮かんだはず。小学生の頃、下校途中に瀕死のスズメを見かけた私は思わずスズメを抱き上げて、家の庭の安全な場所に避難さ
tsukinousagi
2021/01/06 18:56
夕夜
2020/12/28 20:30
いつぶりかもわからないほど、ここに来るのは久しぶりだ。別に避けていた訳じゃない。来ようと思えばいつだって来れただろう。ただ、気がついたら自分の思っていたよりもずっと長い時間が経ってたんだ。改札を出ればかすかに懐かしい匂いがして、ふいに胸が苦しくなった。町並みは随分と変わっていて、奇跡的に昔のままある古びた書店が時の流れから置いてけぼりにされてるようだ。きょろきょろと辺りを見回しながらゆっくり
若旦那
2020/12/24 22:04
このコーナーは、植物好きな私が、その花との付き合い方、美しさや育て方を紹介しつつ、花言葉やその花にまつわるエピソードを面白おかしく語るコラムです。この写真は3月の中旬、夜の街路樹で満開を迎える「ハクモクレン」を撮影したものである。しかも何故か、横向きの写真(笑)待ち遠しい春を想いながら、ハクモクレンについて書いています。春は、サクラも楽しみですが、それよりも早いタイミングで満開を迎
TSN
2020/12/23 21:14