人気の記事一覧

『ホモ・デウス テクノロジーとサピエンスの未来(上)(下)』(ユヴァル・ノア・ハラリ著)

1か月前

『21 lessons 21世紀の人類のための21の思考』(著: ユヴァル・ノア・ハラリ)

3週間前

エコーチェンバーに穴は開くか

2か月前

イスラエルの歴史学者ハラリ氏 ―イスラエルは復讐のためにだけ生き、自滅したサムソンに酷似してきた

1か月前

アナログ派の愉しみ/本◎ハラリ著『21 Lessons』

2か月前

【千文字書評】21 Lessons 21世紀の人類のための21の思考 Y.N.ハラリ

北野圭介『情報哲学入門』

4か月前

【ユヴァル・ハラリの対談】人類史の終焉? AIが人類にもたらす真の脅威について

読書感想:ユヴァル・ノア・ハラリ「21Lessons」は難解だが、何回も咀嚼し、各々が議論する教科書にすればいい。

4か月前

ハラリ:現代の知の巨人

3か月前

アナログ派の愉しみ/映画◎キャスリン・ビグロー監督『ハート・ロッカー』

9か月前

【読書メモ】21Lessons

アナログ派の愉しみ/本◎森田真生 著『数学する身体』

10か月前

【読書#008】5分読書 | 読みたい人は多いけど難しいで有名 | 世界的ベストセラー

「解説:『サピエンス全史』-人類史の軌跡とその未来」

6か月前

役立たずの人間

7か月前

アントニーニの合唱曲/「なんか面白そう」が不足している/ハラリインタビュー:ネタニヤフ批判とハマス非難/イスラエルの安全保障と「より大きな枠組」

8か月前

連載 シン・アナキズム 第5章 グレーバー (その5)

11か月前

「ゆるし」を経て

歴史学者のポストヒューマン論ーーユヴァル・ノア・ハラリ『ホモ・デウス』(河出文庫)評

11か月前