太刀川るい

太刀川るい

最近の記事

モナーク: レガシー・オブ・モンスターズ が凄い件に関して

ゴジラ-1.0が北米でかなりのヒット、アカデミー賞まで取ってしまい、週末にはモンスター・ヴァースの最新作も控える今日このごろ、皆さんいかがお過ごしでしょうか。 いきなりですが、AppleTV+で、レジェンダリーのゴジラシリーズ、「モナーク: レガシー・オブ・モンスターズ」が配信されているのをご存知でしょうか。モンスター・ヴァースに出てきた秘密組織、モナークを扱ったTVシリーズなんですけど、これがめちゃくちゃ凄かったのでちょっと感想を書かせてください。 正直いってちょっと舐

    • ニセコバブルは本当なのか?2024年編

       この間、株主優待券でも使うか~と思ってニセコに行ったんですよ。 そしたらですね。ものすごい行列で、流石にびっくりしてしまいました。  もっとも、この日は祝日(天皇誕生日)であり、国外からの客に加えて私のような祝日なのでスキーに行くか〜という日本人も多くいたこと、さらにこの時間(朝0830ごろ)動いているリフトが少なく、ここからはこのゴンドラに乗るぐらいしか移動できる方法がないために、人が集中していたという状況もあることに注意です。  実際午後になると、ほとんど並ばずに乗

      • 中世は暗黒時代なのか?「中世ヨーロッパ ファクトとフィクション」を読んで思ったこと

        皆さん、中世の世界観はお好きですか? コンピュータRPGにしろ、コミックにしろ、中世という時代は創作物によく出てきます。騎士道物語のような牧歌的なロマンの世界として描かれることもあれば、戦乱が起こり、変な病気が流行っている暗黒時代として描かれることもあります。 ところがそういう創作物におけるイメージというのは実際の歴史学者から見ると「全然ちゃうやん!!!」というレベルで間違っているものが多いんだそうで、この本ではそういう誤解に一つ一つ証拠をあげて反論していく……という形式を

        • 鉄鍋のジャンの黄蘭青はもっとラスボスの自覚を持って欲しい。

          鉄鍋のジャン シリーズが55円セール!ということで、TLではジャントークが盛り上がっているわけですが、以前読み返した所、「ほぼ最強の刺客として登場した黄蘭青って……よく考えるとこいつが1番まともじゃね?」ってことを思ったので記事を書くことにしました。 ※本記事には、ジャンのネタバレが含まれます。購入後一読してからの確認をおすすめします。 なお、底本には今回セールの対象となっている。電子書籍版「エムエフコミックス フラッパーシリーズ」を参考にしています。 黄蘭青の初登場黄

        モナーク: レガシー・オブ・モンスターズ が凄い件に関して

          ゲゲゲの謎と、天気の子の比較について

          先日呟いた内容がなんか、まとめられたんですが、自分の発言を見ていたら、うーん、ここは違う表現の方が良かったかも……とか、一貫性として変だな。ってところが出てきたので、ちょいと補足を書かせてください。 以下、ゲゲゲの謎と、天気の子のネタバレが出てきます。 因習村の正確な定義がないよねという話はじめにですが、ゲゲゲの謎を見てた時に、これ天気の子じゃん!って思ったので書いたのがそもそもの始まり……なのでぶっちゃけた話、正確に用語を使おうと思っていたわけではなく、大分混乱を招いて

          ゲゲゲの謎と、天気の子の比較について

          SABON アドベントカレンダー2023と転売について考えたこと

          SABONって化粧品のブランドがあるんですよ。別に詳しいわけじゃないんんですが、ただ、ちょっとした縁で「ネットに詳しいんだろ?ちょっと予約してくれよ」と依頼を受けて色々と調べていたんですが、その過程で「ちょっとこれどうなの?」って思うことがあったので記録を残しておきます。 どういう商品なのか?具体的にはこんなやつです。手に塗る油とか、いい匂いのする界面活性剤とかが入っていて、それをクリスマスが近づく度に毎日開けて楽しむという商品ですね。約二万円はお高いですが、Nintend

          SABON アドベントカレンダー2023と転売について考えたこと

          どのiPhoneが「買い」なのか?~リセール価格で考える本当にお得なiPhone~

          はじめに前回、こんな記事を書いて、実はコスパで優れるイメージのあったPixelが実はそうでもない。ということをお伝えしたわけですが、 使ったシートを見ていたら、「過去数年間のデータから、現時点ではiPhoneの方が良い。ということがわかったけれども……じゃあ、どのタイプのiPhoneを買えば良いのか?」という疑問が湧いてきました。 最後まで使い倒せば当然安いiPhoneがお得なのですが、人気のある機種は中古でも高く買値がつくはず。ということは、案外高い方が有利なのでは?

          どのiPhoneが「買い」なのか?~リセール価格で考える本当にお得なiPhone~

          リセール価格を考慮すると、iPhoneとPixelではどちらがコスパが良いのか?

          興味本位で調べていた所、驚くべきことが解りましたので報告させて下さい。iPhoneのライバルとして、よく言及されるPixelですが、その売りであるコスパ部分についてリセール価格を考慮して計算た所、なんと2023年10月時点で、Pixelが遥かに割高だということがわかりました。 それも、ハイレンジ、ミドルレンジ、ローレンジ、ほぼすべての場合において、Pixelが割高なのです。(例外は2021年発売のiPhone13とPixel6の関係で、年間でPixelの方が年間1000円ほ

          リセール価格を考慮すると、iPhoneとPixelではどちらがコスパが良いのか?

          これから株をやるべきか?

          さて、今からやるべき?前回、前々回と、株について色々と書いてきたわけですが、どうしてこんなことを書こうと思ったのかと言いますと、やっぱ「今までにない株高!」という宣伝文句につられて、始める人をちょくちょく目にするからなんですよね。実際この記事を書いている一週間の間にも暴落と言っていいほど値段下がりましたし。ジェットコースターか? そんな状況を踏まえ、最後にまとめとして、「株をやるべきか?」ってことについて書かせてください。 さて、株をやるべきか? 正面からそう問われるとぶ

          これから株をやるべきか?

          株のチャートは全部無駄 ~テクニカルという罠~

          前回の記事はこちら さて、前回の続きということで、今回のNOTEでは、主にチャート分析(テクニカル分析とも言います)に対する注意喚起と、インデックス投資について書いていこうと思います。 この話だけ、独立させてNOTEにしたのは、前回のNOTEが長くなりすぎたのもあるんですが、最近、私の周りでも被害者を多く見かけ、「これ、本当にまずいんじゃないのか?」と思うようになったからです。 移動平均線がどうだのモメンタムがどうだの、トレンドだのこういう単語は基本的に全部危ないと思っ

          株のチャートは全部無駄 ~テクニカルという罠~

          株式投資にまつわる誤解 株はゼロサムゲームじゃないっつーの!!

          ■■■■■■注意!■■■■■■■■■■■■ このページで解説している内容ですが、SBI証券、楽天証券両方ともが「手数料無料」という仕組みを始めたために状況が変わってきました。以下の話は証券会社の手数料がある前提で論を組み立てているので、前提がまるで変わってきます。証券会社の手数料がない場合でのリターンがどうなるのかは、正直どうなるかわかりません。ということで、以下の内容は参考までにとどめておいてください。(2023/9/27)■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ (

          株式投資にまつわる誤解 株はゼロサムゲームじゃないっつーの!!

          キング・クリムゾンの能力と運命論について今更まとめてみる

          ジョジョの奇妙な冒険 第5部、黄金の風のラスボス、ディアボロ。彼の使うスタンド能力、キング・クリムゾンですが、先日Twitterで能力考察が盛り上がっていたので、以前提唱した「キング・クリムゾンの能力って作品のテーマである運命論と結びついてんじゃないの?」について備忘録を書いておきます。 なお、断っておきますが、あくまでもイチファンによる「こういう風に解釈すると筋が通るんじゃね?」という説なので、別に公式設定とかじゃないです。You Tubeとかでしたり顔で解説しないように

          キング・クリムゾンの能力と運命論について今更まとめてみる

          河野太郎大臣の発言を「おいおい、AIでなんでもできると思ってんじゃないだろうなぁ?」と、否定的にみていたら、案外大臣の認識の方が現実的だったという話。~もう住所表記はAIに任せてもいいかもしれない~

          河野太郎大臣が「住所のゆらぎを改善するためにAIを使う」と発言したことに対して、「そんなんエクセルでいいだろ!」みたいな反発があり、それに耐して、現場のエンジニアから「いや、住所表記って面倒くさいんだってば!!!」という反応が帰ってきたわけですが(2023/6/6) 実際、住所は超面倒くさい。というか、もともとゆらぎがあるものだし、そもそも正規化できるものとして扱うほうが間違っているわけですよね。だから「こんなに難しい」という話を聞いてもすんなり「だろうなぁ……」と納得でき

          河野太郎大臣の発言を「おいおい、AIでなんでもできると思ってんじゃないだろうなぁ?」と、否定的にみていたら、案外大臣の認識の方が現実的だったという話。~もう住所表記はAIに任せてもいいかもしれない~

          異世界から「帰ってこない」話は、何も最近の発明ではないという話をしたい

          最近、こんな話題があったんですが、読んでいるうちに「いや、違うだろ!そもそも初期から帰ろうとしていないだろ!!『火星のプリンセス』を読めよォ!」という思いが湧いてきたので、記録を残しておきます。 傾向を考えるのは楽しいけど、慎重に誤解しないでほしいんですが、こういう「最近こういうのが流行りなんじゃね?」みたいな話は私、大好きなんです。教室の片隅とかで、椅子の背もたれを抱え込みながら、友達と延々と語りたいですよね。マジでわかる。そういうのを実現させてくれるインターネットありが

          異世界から「帰ってこない」話は、何も最近の発明ではないという話をしたい

          第一回AI小説コンテストを主催して~作品の紹介など~

          この間、「AI小説コンテスト!」なんてものを主催したんですよ。 コンテストの呼びかけにも書いたんですが、AIに仕事が奪われるみたいな話って、人によって認識がかなり違うと思うんですよ。「AI凄い!はい、ゲームエンド」みたいに持ち上げる人もいるんですけど、現状のAIは実際に使ってみると、「なんだこんなものか」と思うことが多いんですよね。時々しれっと嘘をつくし。 要は打率なんですよね。1000回に一回たまに良いのを生成できる……みたいな手法があったとして、その奇跡の一回を出せば

          第一回AI小説コンテストを主催して~作品の紹介など~

          「ホモ・デウス」を2023年に読んだら、相当厳しかった件に関して

          「ホモ・デウス」という本をご存知でしょうか、あの「サピエンス全史」でブイブイ言わせたユヴァル・ノア・ハラリの新作!ということで、日本で出版されたときはかなり盛り上がっていました。 私もね、「サピエンス全史」を読んだ時は結構面白く読んだので、気にはなっていたんですよ。なので、期待しながら読み始めたたわけです。 ところがどっこい、第一章の部分でいきなりずっこけてしまいました。まずこちらを御覧ください。 いや、できてねーじゃん。とくに後ろの2つ。 もうね、本を開いたまま叫び

          「ホモ・デウス」を2023年に読んだら、相当厳しかった件に関して