人気の記事一覧

[映画鑑賞日記]ゴジラ-1.0、死霊のはらわた、冒険者たち

「トータルリソース」の概念

【映画レビュー】「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」(2022年 アメリカ)~昨今のマーベル・シネマティック・ユニバースシリーズが抱える問題点が露見した問題作~

1か月前

原点にして頂点!耳を劈く死霊の悲鳴「死霊のはらわた」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(438日目)

サム・ライミが面白そうな映画やるってよ(Boy Kills World)

3か月前

映画 「クロール」

映画眼鏡化計画👓️

『クリープショー/Creepshow』(1982)ホラースプラッタ界のレジェンド達が全力で楽しんで作った映画!

1年前

私の好きな映画のシーン(30)『死霊のはらわた』

🎬ドント・ブリーズ2 211本目 23.03.25【友朱瑠の映画note】

午後ローでギフト。決して愉快な映画じゃ無いけど、私大好きなんだよなぁ。同じく第六感がテーマのシックスセンスと偶然にも同じ理由で、ケイトブランシェットのママぶり(母性)にきゅーんときちゃうんです。ジョバンニリビシの演技も素晴らしく、辛く悲しくてね。。サムライミで一番好き。

1年前

『クイック&デッド』午後ローを予習する。

『ギフト』午後ローを予習してる。

どれから見るかスパイダーマン

2年前

狂気の多元宇宙にて

【映画】 CRAWL クロール ー凶暴領域ー

2年前
再生

#22 6月の映画🎥ばなし

【ネタバレあり】マルチバースの脅威と狂気とエモみが爆発していた『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』

サムライミ版 スパイダーマン カスタムフィギュア1/12

『ドクター・ストレンジ マルチバース・オブ・マッドネス』を観ました! 「マルチバース」が話のベースになっていて、話がややこしいところもありますが、大筋はシンプルですね。華やかでカッコイイだけでなく、何を引き換えに守るかという苦悩も表現されるところが好印象でした。