青空ぷらす

北海道在住のオタクです。映画の感想をメインに色々やってます。 ★映画感想ブログ  もっとみる

青空ぷらす

北海道在住のオタクです。映画の感想をメインに色々やってます。 ★映画感想ブログ http://aozprapurasu.hatenablog.com/ ★カクヨム https://kakuyomu.jp/users/aozorapurasu/works

マガジン

  • レシピ+

    僕が作った料理のレシピをご紹介。

  • 今日見た映画の感想

    ブログやnoteで書いた「今日見た映画の感想」をまとめています。

  • 北海道Walker

  • 映画の話

    青空ぷらすが、今まで観た映画の紹介や、映画の思い出話しを語ってます。

  • クズ星兄弟の日常

    オリジナル小説「クズ星兄弟の日常」を収録しています。

最近の記事

  • 固定された記事

TOP

 TOP ABOUT CHARACTER GALLERY TRAILER NOVEL COMIC EVENT    MAGAZIN 【半蔵・オブ・ザ・デッド】マガジンご購入方法 ・雑談室・https://note.mu/purasu/n/n35446054da45 Copyright © 2017 おっぱいとちくわ社 All Rights Reserved.

有料
100
    • にぎやかな日々

      ぷらすです。 訳あって、7月から約3ヶ月ほど親戚と同居するという体験をしました。 それまで一日中誰とも話さない日もあるような、静かだけど寂しい暮らしに慣れた身としては、突如始まった同居生活に最初は戸惑ったものの騒がしくもにぎやかで。 どちらから言い出した訳ではないけれど、夕飯作りは僕の担当に。 料理4人分を作るとなると、同じ料理でも1人分の時とは分量も手順も大きく変わることを知りました。 その上で大量に作った料理が完売したり、好みに合わずイマイチな反応だったり、自分なりに自

      • おやつにもおつまみにも。台湾定番B級グルメ【葱餅】レシピ

        ▼レシピ動画▼ ぷらすです。 先日、知り合いから青ネギを沢山いただいたのですが、青ネギって薬味以外の食べ方が思いつかず。 そこでネットでレシピを検索したら「葱餅」がヒットしたので、今回は葱餅のレシピ動画です。 葱餅は小麦粉を練った生地に刻んだ青ネギを巻き込んで焼く台湾の代表的なB級グルメで、小腹が空いたときのおやつや、ビールのおつまみなど、幅広く愛されているみたいですよ。 材料(2枚分) 薄力粉  50g 強力粉  50g 塩    3g 青ネギ  2~3本 ぬるま湯 

        • ブログに「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023)の感想をアップしました。 撮影当時で50代後半の我らがトム・クルーズが、体を張って張って張りまくる作品です。 トーク版 https://stand.fm/episodes/64c69d40c4c6734a145cbd7c

        • 固定された記事

        TOP

        有料
        100
        • にぎやかな日々

        • おやつにもおつまみにも。台湾定番B級グルメ【葱餅】レシピ

        • ブログに「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」(2023)の感想をアップしました。 撮影当時で50代後半の我らがトム・クルーズが、体を張って張って張りまくる作品です。 トーク版 https://stand.fm/episodes/64c69d40c4c6734a145cbd7c

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • レシピ+
          青空ぷらす
        • 今日見た映画の感想
          青空ぷらす
        • 北海道Walker
          青空ぷらす
        • 映画の話
          青空ぷらす
        • クズ星兄弟の日常
          青空ぷらす
        • 我が家の畑
          青空ぷらす

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          知り合いから大量の夏野菜を貰ったので【ラタトゥイユ】レシピ

          ▼レシピ動画▼ ぷらすです。 先日、知り合いの方から食べきれないほどの夏野菜を頂いたので、今回は冷凍庫に入れっぱなしだった鶏むね肉も入れて、ラタトゥイユを作るレシピ動画です。 ラタトゥイユは毎年夏になると作るレシピで、出来立てアツアツも、冷蔵庫で冷やしても美味しいし、パスタに合わせたり、肉料理や魚料理のソースにしたり、ご飯にかけて食べても美味しいので、たっぷり作って常備菜として、数日に分けて食べています。 材料 ピーマン     150g ナス       260g ト

          知り合いから大量の夏野菜を貰ったので【ラタトゥイユ】レシピ

          リピ確定、夏の定番メニューに【ナスそうめん】レシピ

          ▼レシピ動画▼ ぷらすです。 今回ご紹介するのは、食欲のない夏に食べたいそうめん料理「ナスそうめん」です。 ナスそうめんは南蛮煮にしたナスとその煮汁で冷たくしたそうめんを食べる石川県の郷土料理で、僕も毎年夏にリピートする美味しいレシピですよ。 材料(1人分) ナス     1本 そうめん   100~150g サラダ油   大さじ2 ごま油    小さじ2 ・合わせタレ みりん    大さじ1 醤油     大さじ1 砂糖     大さじ1/2 顆粒だし   小さじ1

          リピ確定、夏の定番メニューに【ナスそうめん】レシピ

          ブログに「君たちはどう生きるか」(2023)感想をアップしました。 ネタバレはしてないと思いますが、読んで下さる方はご注意を。 https://aozprapurasu.hatenablog.com/entry/2023/07/15/040413?_gl=1*1jjtnu7*_gcl_au*MTU1MzM4MTA4LjE2ODUxNjQ0Mzg.&_ga=2.180444647.1377355999.1689148818-912447571.1583194492 トーク版 https://stand.fm/episodes/64b19beea713abb985d49f69

          ブログに「君たちはどう生きるか」(2023)感想をアップしました。 ネタバレはしてないと思いますが、読んで下さる方はご注意を。 https://aozprapurasu.hatenablog.com/entry/2023/07/15/040413?_gl=1*1jjtnu7*_gcl_au*MTU1MzM4MTA4LjE2ODUxNjQ0Mzg.&_ga=2.180444647.1377355999.1689148818-912447571.1583194492 トーク版 https://stand.fm/episodes/64b19beea713abb985d49f69

          たった3つの材料で作る簡単【なんちゃってわらび餅】レシピ

          ▼レシピ動画▼ ぷらすです。 最近暑い日が続いて食欲がないので、何か冷たくてつるっとしたものが食べたい。 というわけで今回は、片栗粉と砂糖、お茶で、夏の定番おやつ「わらび餅」を作るレシピです。 たった3つの材料で、メッチャ簡単に作れるのでおススメですよ。 材料(2人分) 片栗粉     50g 砂糖      大さじ4 お好みのお茶  400㏄ きな粉     適量 黒みつ     適量 作り方 1・鍋に片栗粉・砂糖・お茶を入れてダマにならないようしっかり混ぜる。

          たった3つの材料で作る簡単【なんちゃってわらび餅】レシピ

          サバ缶を使って手軽に作る【冷や汁】レシピ

          ▼レシピ動画▼ ぷらすです。 今回ご紹介するのは、暑い夏にピッタリな【冷や汁】のレシピです。 暑い夏は食欲が落ちて、ついつい、そうめんや冷やし中華など冷たい麺類を食べてしまいますが、それだと栄養バランスが悪くなってしまう。その点、この冷や汁は魚や野菜もたっぷりで栄養満点。 本来は焼いたアジをほぐして入れるようですが、今回は手軽なサバ缶を使って、でも本格的な冷や汁を目指しました。 この夏、ぜひ試してもらいたいレシピです。 材料(2人分) サバ水煮缶 1缶(80g) 木綿豆

          サバ缶を使って手軽に作る【冷や汁】レシピ

          どこのご家庭にもある材料と調味料で作る【ナシゴレン】レシピ

          ▼レシピ動画▼ ぷらすです。 暑い夏に食べたくなるのがエスニック料理。 前回・前々回とエスニック料理のレシピをご紹介しましたが、今回ご紹介するのはインドネシアの炒めご飯「ナシゴレン」のレシピです。 本来はインドネシアの甘口醤油ケチャップマニスなどで味付けしますが、今回は出来るだけ日本で使われている調味料を使って美味しいナシゴレンを作ろうと思います。 材料(2人分) 豚ひき肉      100g 長ネギ       40g ピーマン      50g にんじん      

          どこのご家庭にもある材料と調味料で作る【ナシゴレン】レシピ

          ブログに「ザ・フラッシュ」(2023)の感想をアップしました。 DCヒーローフラッシュの背景や、アメコミにおけるマルチバースにも軽く触れています。 https://aozprapurasu.hatenablog.com/entry/2023/06/26/030032 トーク版 https://stand.fm/episodes/6498807c0e0a791e2a1864f9

          ブログに「ザ・フラッシュ」(2023)の感想をアップしました。 DCヒーローフラッシュの背景や、アメコミにおけるマルチバースにも軽く触れています。 https://aozprapurasu.hatenablog.com/entry/2023/06/26/030032 トーク版 https://stand.fm/episodes/6498807c0e0a791e2a1864f9

          もやしのシャキシャキ食感がクセになる【もやしと春雨のタイ風サラダ】レシピ

          ▼レシピ動画▼ ぷらすです。 今回ご紹介するのは、もやしと春雨のタイ風サラダです。 ビールにもピッタリなナンプラーを使ったエスニックな味付けと、もやしのシャキシャキ食感がクセになる一品。 冷蔵庫に保存すれば、3~4日は美味しく食べられるので、多めに作って常備菜として食べてもいいかもしれません。茹でたもやしがベチャベチャにならず、ずっとシャキシャキ美味しく食べられるレシピなので、もやしの使い道に困っている人はぜひお試しください。 材料 もやし   200g 春雨    5

          もやしのシャキシャキ食感がクセになる【もやしと春雨のタイ風サラダ】レシピ

          ブログに「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」(2023)の感想をアップしました。 正直、どう書いてもネタバレになりそうな内容ですが、出来るだけ核心には触れないよう気を付けて書きました。 https://aozprapurasu.hatenablog.com/entry/2023/06/20/224405?_gl=1*hmt8kz*_gcl_au*MTU1MzM4MTA4LjE2ODUxNjQ0Mzg.&_ga=2.70123472.1398850373.1687095682-912447571.1583194492

          ブログに「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」(2023)の感想をアップしました。 正直、どう書いてもネタバレになりそうな内容ですが、出来るだけ核心には触れないよう気を付けて書きました。 https://aozprapurasu.hatenablog.com/entry/2023/06/20/224405?_gl=1*hmt8kz*_gcl_au*MTU1MzM4MTA4LjE2ODUxNjQ0Mzg.&_ga=2.70123472.1398850373.1687095682-912447571.1583194492

          たこ焼き器を使わず作るたこ焼き【レシピ】

          ▼レシピ動画▼ ぷらすです。 今回ご紹介するのは、たこ焼き器を使わずに作るたこ焼きです。 先日、たこ焼きが食べたいと思い、冷蔵庫を見たら材料はあったんですが、我が家にはたこ焼き器がなくて。それならフライパンで作ればよくね?と思い立って考えたレシピです。 材料 たこ     50g 紅ショウガ  20g キャベツ   200g 卵      M1個 薄力粉    30g ほんだし   小さじ1/2 作り方 1・たこは5㎜幅にスライスした後、半分にカット。紅しょうがは3

          たこ焼き器を使わず作るたこ焼き【レシピ】

          冷蔵庫に余った野菜で作る【エスニック風ちゃんぽん】レシピ

          ▼レシピ動画▼ ぷらすです。 今回ご紹介するレシピは、冷蔵庫に半端に余った野菜をたっぷり使った、エスニック風ちゃんぽんです。 麺は中華麺ではなく春雨を使ってヘルシーに。ナンプラーとレモン、唐辛子でエスニックな味わいに仕上げました。 ピリ辛で酸っぱいエスニックな味付けは、暑くなるこれからの季節、食欲のない日にもピッタリなのではないかと思いますよ。 材料: 豚こま肉       100g 玉ねぎ        100g ピーマン       40g にんじん       7

          冷蔵庫に余った野菜で作る【エスニック風ちゃんぽん】レシピ

          ベトナム風ピザ?お好み焼き?べトナムの屋台料理【バン・チャン・ヌン】レシピ

          ▼レシピ動画▼ 今回ご紹介するのは、ベトナムの屋台料理「バンチャンヌン」のレシピ動画です。 ベトナムではおやつ的なファーストフードとして売られている料理で、今回色々なレシピや動画をチェックしましたが、具材はお好み焼きっぽいのやピザっぽいのまでお店によって色々でした。 今回は、そんな中で一番日本人の口に合いそうなレシピをご紹介します。 材料 豚ひき肉        100g 干しエビ        100g 万能ねぎ        60g 卵           2個 ラ

          ベトナム風ピザ?お好み焼き?べトナムの屋台料理【バン・チャン・ヌン】レシピ