見出し画像

冷凍野菜を使って野菜たっぷり【イカと野菜の上海炒め】レシピ

▼レシピ動画▼

ぷらすです。
最近は生野菜、特に葉物が高くて、野菜を買うのもつい、躊躇してしまいます。
というわけで今回は、比較的値段が安定していて使いやすい冷凍野菜を使ったレシピ動画です。
今回は、種類が多く、量も多くて値段も安い「業務スーパー」で買った冷凍野菜を使用していますが、もちろんご家庭にストックしてある冷凍野菜で大丈夫。
安く売っている生野菜とロールイカと合わせて、上海風の炒め物にしていきます。

材料(2人分)

ロールイカ         200g
千切り水煮たけのこ     1パック(65g)
小松菜           80g
ピーマン          2個(80g)
冷凍パプリカ        50g
冷凍ブロッコリー      100g
冷凍スナップエンドウ    50g
冷凍カリフラワー      60g
A
鶏ガラスープの素      小さじ1.5
おろしにんにく       小さじ1
塩             小さじ1/3
酒             大さじ2

薄力粉           大さじ1.5
鷹の爪(種は抜く)     1本
塩コショウ         適量
サラダ油          大さじ1

作り方

1・先にAの調味料を混ぜ合わせておく。
小松菜は3㎝の長さ、ピーマンは8等分にしておく。

2・ロールイカは6等分に切って袋に入れ、塩コショウで味付けしたあと薄力粉をしっかり塗しておく。

3・中火に熱したフライパンに油を敷き、油が温まったらロールイカを炒め、両面に焼き目がついたら生野菜、たけのこ、鷹の爪を先に炒める。
生野菜がしんなりしてきたら冷凍野菜とAを加えて蓋をして、1~1分30秒蒸し焼きに。

4・蓋を取って混ぜ合わせ、ここでトロミがついてたら出来上がり。
もし汁気でシャバシャバだったら、水と片栗粉小さじ2を合わせた水溶き片栗粉を回し入れてトロミをつけ、一分ほど炒めて出来上がり。

▼マイ・YouTubeチャンネル▼

レシピ動画は毎週水曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。また、レシピのリクエストがあればコメント欄でお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?