マガジンのカバー画像

🖼️

20
運営しているクリエイター

記事一覧

noteのヘッダーはCanvaのAI画像生成「Magic Media」を使おうぜ

noteのヘッダーはCanvaのAI画像生成「Magic Media」を使おうぜ

皆様、お疲れ様です。BenBenです。

今日も「時間」の話をしますが、「時間感」はやや薄めです。

文系出身の私は🇺🇸で海外駐在員をしながら、並行して🇬🇧の大学院でAIを専攻しています。イカれた2重生活を送っています。

これからも「時間」をメインに記事を書いていきますが、並行して、文系にも優しいAIの情報をお届けし、「時間創出」のヒントになる記事もお届けします。

なぜなら私がど文系、

もっとみる
Bing AIのイラストのクオリティを上げるプロンプト(プロンプトあり)

Bing AIのイラストのクオリティを上げるプロンプト(プロンプトあり)

こんばんは、AIイラスト研究室です。

みなさま、Bing AIのimage creator、楽しんでますか?

今日紹介するプロンプトはこちら。

unreal engine 5

おぉ、そうきたか。と思う方はゲーマーさんですね。

以下、unreal engineを知らない人向けgoogle bard様の解説(読み飛ばして OK)。

unreal engine 5:
Unreal Engi

もっとみる
Bing AIに新海誠監督になりきってもらって最強騎士を描くはずがいつの間にかダイアモンドになってしまった話(プロンプトあり)

Bing AIに新海誠監督になりきってもらって最強騎士を描くはずがいつの間にかダイアモンドになってしまった話(プロンプトあり)

こんばんは、AIイラスト研究室です。

今日はBing AIに新海誠監督になってもらってファンタジーアートを描いてみましょう。

そう、永遠に憧れるのは、最強の騎士。

まずはこんなプロンプトから始めてみてはどうでしょうか?

新海誠のイラスト、細部まで描き込まれたヨーロッパの古城と枯れ木が美しい景色、細部まで描き込まれた金の装飾に黒檀の鎧と靡く深紅のマントを着て青く光る伝説のロングソードを持つ最

もっとみる
【初心者入門】Stable Diffusionの使い方を徹底解説した教科書!【画像生成AI】

【初心者入門】Stable Diffusionの使い方を徹底解説した教科書!【画像生成AI】

【noteの会員登録は不要で購入することが出来ます】

【累計販売100部突破!】

Stable Diffusionで高クオリティの画像生成が出来なくて悩んでいませんか?

私はStable Diffusionを起動しても各設定項目の使い方がよく分からなかったりクオリティーの低い画像生成しか出来ず、「Stable Diffusionの使い方を詳しく知りたい」「高クオリティで画像生成する方法が知り

もっとみる
簡単だけど効果的。手軽にできるモデルマージ術

簡単だけど効果的。手軽にできるモデルマージ術

 AIでイラスト生成していると、こだわりたくなるのがMODEL。
 既存のモデルでも十分ことたりますが、ちょっと物足りないときに自分でささっとマージできるとけっこう便利。
 そこで今回は手軽にできるマージ方法を紹介してみます。

 ガチでしっかりマージしたい方は「Super Merger、階層マージ」あたりで検索してください。

 マージは「Super Merger」を使います。

 簡単に使い方

もっとみる
話題の画像生成AI「Stable Diffusion」のインストール方法&使い方を解説!

話題の画像生成AI「Stable Diffusion」のインストール方法&使い方を解説!

こんにちは、この記事では画像生成AI「Stable Diffusion」の使い方について紹介します。Stable Diffusionは、テキストプロンプトと呼ばれる文章から、その内容に合った画像を生成することができるAIです。例えば、「青い空の下で走る白い馬」というプロンプトを入力すると、そのような画像が生成されます。Stable Diffusionは、ブラウザ上で簡単に操作できるWEB UIを利

もっとみる
CanvaのAI画像生成使ってみた

CanvaのAI画像生成使ってみた

「誰でも簡単にデザインができる無料ツール」として有名なグラフィックデザインツールのCanva。
私自身もnoteの見出し画像だったりでお世話になっています。

誰でも簡単にデザインができる無料ツール「Canva」とは?Canvaの基本機能と人気テンプレートを徹底解説

そんなCanvaに生成AI機能が導入され、テキストの指示文から画像を生成できるようになったとのこと。

無料のオンラインAI画像生

もっとみる
手軽にDALL.E-3とStable Diffusion XLを試せるサービス

手軽にDALL.E-3とStable Diffusion XLを試せるサービス


10月からChatGPTでDALL.E-3を使ってお絵描きが可能になります。そんなタイミングでMicrosoftのBing ChatでもDALL.E-3に対応するようで、ベータ版が試せるようになってます。というわけで、今回はStable Diffusion XLやDALL.E-3を手軽に試せるサービスを紹介します。

Microsoft Image Creator DALL.E-3ベータDALL

もっとみる
【アニメ放題】AnimateDiffの無料使い方まとめ🧐ここだけの裏技も

【アニメ放題】AnimateDiffの無料使い方まとめ🧐ここだけの裏技も

皆様ごきげんいかがですか。新宮ラリです。本日AnimateDiffにの解説を、自分のYoutube動画からのセルフ切り取りで解説いたしました。

恐らくこのnoteだけ見ても操作方法が分からず混乱すると思いますので、動画解説を見た後で、「あそこはどうだったっけな?」と復習する用に使われた方が良いかと思います。

動画です↓↓

AnimateDiffは5日前に発表されました。詳しい技術内容について

もっとみる
StableDiffusionをGoogleColabで動かしてみた

StableDiffusionをGoogleColabで動かしてみた

タイトルは、Colabで動かしたStableDiffusionで生成した画像ですw
手はどうなってんでしょうね。。?(笑)

Python環境をローカルに入れたので、なんか生成AIを入れたい…とググってみたところ、やっぱりGPUが無いと厳しそう…( ;∀;)
なら、Google Colabで……と思い探してみたところ、こちらの記事を見つけました!

まさに自分にぴったりの記事😁

こちらの記事で

もっとみる
【誰でも出来る】AI画像・美女の作り方(コピペ呪文付)【Stable Diffusion】

【誰でも出来る】AI画像・美女の作り方(コピペ呪文付)【Stable Diffusion】

0.はじめに記事をご覧頂きありがとうございます。
この記事では、

「AIを使って可愛い女の子の画像を作る」

準備から作り方、作る為に必要な「魔法の呪文」までをお伝えします。

例えば、次のような画像を簡単にサクサク作り続けることができるようになります。

実はこれらの画像は、Stable Diffusion WEB UIという画像生成AIを使って作り上げました。

この記事を最後まで読んで頂く

もっとみる
ド素人でも簡単!AI美女生成での稼ぎ方※知らなきゃ損!!【実践編】

ド素人でも簡単!AI美女生成での稼ぎ方※知らなきゃ損!!【実践編】

infoplanar

ファンをつかむAI美女生成!初めてでも利益を出す秘訣を公開

『即断即決の先駆者』─ ネットビジネスの挑戦者

これまでの武勇伝

「ほうっておいても伸びていく市場」に乗っかる!「知ってるか知らないかの差」がめちゃくちゃ大きい。

ご挨拶

AI美女生成はあくまで道具に過ぎず、それをどう活かしてマネタイズするかが重要

AIによる美女画像の生成に没頭

美しい顔を作るための

もっとみる