新宮ラリのAIシンギュラリティー

他に無いレアな最新AIツールの解説、ウィットの効いた実験から、最新論文の解説、AIアートなどテクノロジー好き・アート好きに刺さるAIの情報🥳 https://beacons.ai/shingulari

新宮ラリのAIシンギュラリティー

他に無いレアな最新AIツールの解説、ウィットの効いた実験から、最新論文の解説、AIアートなどテクノロジー好き・アート好きに刺さるAIの情報🥳 https://beacons.ai/shingulari

最近の記事

芦原妃名子さん自◯事件について日本シナリオ作家協会の削除された密談動画の全文文字起こし公開

パナマ文書リークさんのご依頼で、バズっていた日本シナリオ作家協会の動画を全文文字起こしさせて頂きました😊 (※音声が不明瞭なため聞き取りにくい箇所も多々ありました。文字起こしの中で**は聞き取れなかった部分です。最後の方ちょっとだけタイムコードが消えてしまいました。) 本家動画は消されていますが、こちらに再アップしました。👇🤗 🎧スピーカー:黒沢久子、伴一彦、佐野、木崎(敬称略) 黒沢 [24.30s -> 25.00s] こんばんは [25.00s -> 29.00s

¥400〜
割引あり
    • StableDiffusion WebUI1.6.0アプデ内容!!

      皆さんご機嫌いかがですか?新宮ラリです。 今回はみんな大好きStable Diffusion WebUIの最新バージョン1.6.0について簡単にまとめました。 ただし、現在はdevブランチにて開発途中です。もうすぐMainブランチに統合されると思います。 もし試したいという方は(バックアップを取った上で)私の下記動画を参考にしてdevブランチに切り替えてWebUI1.6.0を試してみてください🤗 WebUI devブランチ切り替え方法(5:58~) WebUIバックア

      • SDXLプロンプトスタディー会

        皆さまご機嫌いかがですか?新宮ラリです。 本日は、画像の作り方のリクエストがあったので、SDXLで映画っぽいイイ感じの雰囲気の作品作りに使えるプロンプトを公開します😙 ネガティブプロンプトは、結構柔軟にいけると思うので何でも良いかと思います。 ComfyUIとWebUIで絵作りがぜんぜん変わるので、作り比べも面白いです😺 いい作品ができたらぜひTwitterにメンションして送って下さいね! https://twitter.com/aisinguularity Yo

        • アニメ特化モデルAnimagine XL登場!プロンプト公開&画像比較とおまけ付き

          皆様ご機嫌いかがですか、新宮ラリです。 本日は、SDXL用アニメ特化モデルを御紹介します。 二次絵アーティストさんは必見です😤 Animagine XLは高解像度モデルです。 優れた品質のアニメスタイルの厳選されたデータセット上で、バッチサイズ16で27000のグローバルステップを経て、4e-7の学習率を使用して微調整されています モデルはSDXL1.0から派生しています。 Animagin XLとは 高解像度画像: 1024x1024の解像度で学習。NovelAI ア

          インストールが鬼ややこしかったMeta AudioCraftを指1本でインストール

          皆様ご機嫌いかがですか、新宮ラリです。 今日は、先日Metaがオープンソース化した音楽とサウンド生成AI、AudioCraftのインストール方法を解説します。 ここまでの流れを説明 こちら3日前の8月3日にオープンソース化され、Githubにアップされたんですが… 大企業の研究部門あるあるなのか、とにかく解説雑すぎで、さらに外部から商売根性出しすぎプログラマーまで乱入してきてカオスに… 私はGithubのissue欄(バグ報告掲示板)を行ったり来たりしながら、エラーが出

          インストールが鬼ややこしかったMeta AudioCraftを指1本でインストール

          WebUI1.5.xの2種類の簡単インストール方法の解説と注意点(SDXL対応)

          皆様ご機嫌いかがですか、新宮ラリです。 日曜から昨日まで5日連続で動画を作ってヘトヘトになって、「明日こそはAI関連やらない!休むぞ!😤😤」と昨日決めたのに、気がつくとなぜか今noteをまとめています😅 さて今回は、 WebUI 1.5.0のシンプルなインストール方法の解説 既存のWebUIと新しいWebUI 2つの共存の仕方 WebUI上でSDXLとSD1.5の取り扱い方など より実践的な技術を解説します。 それでは早速いきましょう。 動画での解説が見たい方

          WebUI1.5.xの2種類の簡単インストール方法の解説と注意点(SDXL対応)

          【AIアニメ時代】AnimateDiff WebUI登場🧐Colab版との違い説明やエラー対策も伝授🥳

          皆様ご機嫌いかがですか。 誕生日にチョコドーナツを頬張りながら記事を書いています新宮ラリです😸 先日AnimateDiffの SD WebUI対応のエクステンションが急遽リリースされました。 私のYoutube動画からのセルフ切り取りの形で解説致します。 恐らく、動画での解説を見た後で復習用に使われた方が分かりやすいと思います。 それでは早速行ってみましょう🤗 AnimateDiff WebUIインストール方法インストール方法については従来のエクステンションと一緒です

          【AIアニメ時代】AnimateDiff WebUI登場🧐Colab版との違い説明やエラー対策も伝授🥳

          【アニメ放題】AnimateDiffの無料使い方まとめ🧐ここだけの裏技も

          皆様ごきげんいかがですか。新宮ラリです。本日AnimateDiffにの解説を、自分のYoutube動画からのセルフ切り取りで解説いたしました。 恐らくこのnoteだけ見ても操作方法が分からず混乱すると思いますので、動画解説を見た後で、「あそこはどうだったっけな?」と復習する用に使われた方が良いかと思います。 動画です↓↓ AnimateDiffは5日前に発表されました。詳しい技術内容については端折るんですが、アニメーションを簡単に作れる技術ですね。 前回動画でお伝えさせ

          【アニメ放題】AnimateDiffの無料使い方まとめ🧐ここだけの裏技も

          SDXL0.9は何がすごいの?まとめ&画像徹底比較

          今回は、一般ではまだあまり知られていないSDXL0.9のすごさについてまとめました。 複数の方の会話をAIで掻き集め、まとめたので信憑性はかなり高いです😸 【質問】 SDXLが、HuggingやCivitaiで利用できる非常に多くのモデルよりも優れていると言えるのはなぜですか? 私はStable Diffusion(以下SD)全般が初めてなので純粋に興味があります。 SDXLには、より広範で堅牢なトレーニングモデルが付属しているだけなのでしょうか? SDXLは他のモ

          SDXL0.9は何がすごいの?まとめ&画像徹底比較

          SDXL0.9リークモデル(公式前倒し)の使い方解説

          2日前にSDXL0.9のモデルがリークし(わざと?)、そのせいでか公式配布が前倒しになって急遽昨日Hugging Faceで公開されたSDXL0.9モデルの使い方を大急ぎで解説します。 【必要な物】 1.SDXL0.9モデル2つ(BASE, Refiner) 2.ComfyUIインストール 3.私の作ったComfyUIのワークフローjsonファイル 4.ComfyUIを使ってみる勇気 以上です。 「なんか難しそうで怖い…🥶」という方は、まず私の動画を見てComfyUIのイ

          SDXL0.9リークモデル(公式前倒し)の使い方解説

          新AI技術"LEDITS"で10秒で超絶簡単ディープフェイクを作るやり方

          こんにちは。七夕です!めっきり夏ですね。新宮ラリです。 今日は3日前に来ていたLEDITS(リアルタイム・レイテントエディティング)、動画にするまでもないなーと思ってたけど、試したらなかなか草だったので解説します😚 Youtubeでクソなが解説動画(自虐)とか見ずとも10秒で使い方理解出来ますよ! ---------------------------------------------- 【使い方】 ここのページに行って https://huggingface.co/

          新AI技術"LEDITS"で10秒で超絶簡単ディープフェイクを作るやり方

          Stable DiffusionでQRコードの作り方解説(その1)

          今、AIイラストレーターやAI Art界隈で人気の、Stable Diffusionを使ってのQRコードの作り方を出来る限り解説します。 解説動画は2部構成です。1つ目は大まかなやり方解説。 恐らく現時点でこれを日本語で解説しているのは私くらい(こんな面倒な事をやる人がいないw)だと思います。 では、始めます😚 QRコード解説動画のまとめ(1つ目)QRコードをimg2imgに入れる Denoising Strength = 1 QRコードをコントロールネットに入れる

          Stable DiffusionでQRコードの作り方解説(その1)