はるか

2021.4〜社会人 別に誰にも話すつもりはないけれど、残しておきたい「ホンネ」を書い…

はるか

2021.4〜社会人 別に誰にも話すつもりはないけれど、残しておきたい「ホンネ」を書いています。

マガジン

記事一覧

最近のできごと

じみ〜に日記とか書いたことなかったなって思って、素敵なことは書けないけど自分なりに書こうと思います。 【サークルについて】 無性に新しいことがしたくなって、何か…

はるか
1か月前
4

5月は病みがち

社会人4年目に突入しました。 振り返ると社会人になってから毎年5月は病んでいました。その理由が分かったので、覚えとしてここに書き記しておきます。 まず、4月は私の繁…

はるか
1か月前

ちょっとした違和感

なんか、ほんのちょっとだけ違和感を感じる。 うそ。 結構違和感を感じる。 何気ないメッセージのやりとり。 ご飯に行ったときの会話。 前までぽんぽんと何も考えずいろ…

はるか
2か月前
1

断捨離

断捨離をしています。 部屋まるごとすべて。時間をかけて。 まだ20代前半だからなのか、物心ついてからのモノは結構覚えていて、「これ〇〇ちゃんにもらったやつだ」とか…

はるか
4か月前
1

愛したいのエネルギー

お酒が飲める年齢になって早1年が経とうとしています。 この1年、ほんっとうにたくさん遊びました。 飲み会に行ったり 飲み会に行ったり 飲み会に行ったり…笑 自分は酔う…

はるか
4か月前
2

悔しいなぁ

良いなと思ってた人がそうでもなくなったとき 面白いと思ってた人に笑えなくなったとき 寂しいな、そんなふうに感じた。 自分といるその人は好きじゃない その人といる自…

はるか
8か月前

依存?

自分でエネルギーを生み出せない人は 他人にエネルギーを求める。 これが依存?

はるか
10か月前

なぜ、仕事をするのか

気分が落ち込んだとき、 なぜ私は仕事をしているのか よく考える。 自分や誰かの生活を支えているわけでもない。 目標に向かってお金を貯めているわけでもない。 仕事が楽…

はるか
1年前

まいにち

帰りの時間、ホームでよく思う。 人々は疲れた顔をしながら、またスマホというものに目を落としながら、あるいは話しながら鉄の箱を待っている。 鉄の箱はいつも決まった…

はるか
1年前

学歴について

「大学は勉強したい人がいくところ」 そう思って、やりたいことが無い自分は行くべきじゃない、と。自分の知りたいことは既に世の中の誰かが研究されているはず。だから独…

はるか
1年前

今日は帰りに白杖をついた方を案内した。 杖は持っているものの、ある程度見えていそうな人は出会ったことがあったけれど、今日のような本当に見えなさそうな方と出会った…

はるか
1年前

あたたかいもの

素敵な映画だったり 舞台ミュージカルだったり はじめてのおつかいだったり。 感動して泣くことが年々増えた気がする。 『歳をとると涙もろくなるのは、脳の感情を抑える…

はるか
1年前
1

どうやら恋愛ごっこしたいだけみたいだ

恋人がほしいと思う気持ちに波がある。 自分から行動はしない。 結婚した自分が想像できない。 ラインが続くのはめんどくさい。 けど甘えたいときもある。 デートと名のつ…

はるか
1年前
7

信頼なる男友達へ

私には、信頼できる男友達がひとりいる。 一時期は恋愛対象として見たときもあったけれど、今はすっかりそんなものからは外れている。 あちらにはきちんと彼女がいて、私…

はるか
1年前

信じるのは目の前のあなただけ

いまの時代、多くの人がTwitterやInstagram、もちろんnoteも含めた、何かしらのSNSで発信をしていると思う。むろん、私もそのひとりだが、そういった発信系SNSで繋がってい…

はるか
1年前
1

恋したいんだけどね。

私の家はお堅い家だ。 高校生までずっと、恋愛してはいけないと教えられてきた。 でも社会人になってからは、結婚前提でのお付き合いならしてもいいと言われるようになった…

はるか
1年前
2

最近のできごと

じみ〜に日記とか書いたことなかったなって思って、素敵なことは書けないけど自分なりに書こうと思います。

【サークルについて】
無性に新しいことがしたくなって、何かしなければ!という衝動に駆られて、こんな衝動は今まで無かったから、人生のターニングポイントでは??と思ってたくさん動き始めました。

まず、新しい人たちに出会いたい。
ということで、社会人サークルを探し始めました。
・バレー
・ヨガ(女性

もっとみる

5月は病みがち

社会人4年目に突入しました。
振り返ると社会人になってから毎年5月は病んでいました。その理由が分かったので、覚えとしてここに書き記しておきます。

まず、4月は私の繁忙期です。
忙しくしていると、遊ぼうという気になれず、友達を誘わないままGWへ…誘ったとしてもGW後の予定は入れないまま5月半ばへ…

そんなこんなで、毎年5月の予定はスッカラカンになりがちです。(今年もそう)
すると、色々考えちゃっ

もっとみる
ちょっとした違和感

ちょっとした違和感

なんか、ほんのちょっとだけ違和感を感じる。
うそ。
結構違和感を感じる。

何気ないメッセージのやりとり。
ご飯に行ったときの会話。

前までぽんぽんと何も考えずいろんなことを話せていたのに、なんて返そう…?
返信せず時間が過ぎていく。
考えて返した文章も、なんか、違う。

合わないな、と感じるけど、仲良くしたくて。
でもやっぱり違うのかなと思うから、他に誰か探したくて。それでも、半年前までは特定

もっとみる
断捨離

断捨離

断捨離をしています。
部屋まるごとすべて。時間をかけて。

まだ20代前半だからなのか、物心ついてからのモノは結構覚えていて、「これ〇〇ちゃんにもらったやつだ」とか「コレこういう考えでこうしたんだよな」とか、ふつふつと昔の自分が蘇ります。

前に整理したときは捨てられなかったモノでも、時間が経てば想い入れも薄れるもので、かなりポンポン断捨離できているように思います。

でも「やっぱりとっておきたい

もっとみる
愛したいのエネルギー

愛したいのエネルギー

お酒が飲める年齢になって早1年が経とうとしています。
この1年、ほんっとうにたくさん遊びました。
飲み会に行ったり
飲み会に行ったり
飲み会に行ったり…笑

自分は酔うと、人にくっつきたくなります。

「あなたのことが好きなんだよ。
 それを分かってほしい!」

という具合に距離が近くなるのです。
男女問わず。もちろん信頼できる人に限ります。

なぜ、こういう行動をするか考えました。
①人とくっつ

もっとみる

悔しいなぁ

良いなと思ってた人がそうでもなくなったとき
面白いと思ってた人に笑えなくなったとき
寂しいな、そんなふうに感じた。

自分といるその人は好きじゃない
その人といる自分も……好きじゃない

人生経験からも、性格からも
自分はその人を満足させてあげられない。
悔しい。

憧れ、尊敬、そんなものを好きと勘違いしてるのかなとも思ったけど、誰かを抱いてほしくないと思うあたり恋だったんだと思った。

ひっさし

もっとみる

依存?

自分でエネルギーを生み出せない人は
他人にエネルギーを求める。

これが依存?

なぜ、仕事をするのか

気分が落ち込んだとき、
なぜ私は仕事をしているのか
よく考える。

自分や誰かの生活を支えているわけでもない。
目標に向かってお金を貯めているわけでもない。
仕事が楽しいわけでもない。
忙しくて自分が必要とされているわけでもない。

何のために、働いているのだろう。

1時間半かかる職場までの道のりを往復して、
いなくても変わらないんじゃないかと思えるほど暇な時間を一定の席に座って過ごして。

もっとみる

まいにち

帰りの時間、ホームでよく思う。

人々は疲れた顔をしながら、またスマホというものに目を落としながら、あるいは話しながら鉄の箱を待っている。

鉄の箱はいつも決まった時間にやってくる。

ある人は乗り、ある人はそのまま待つ。
しばらくすると、箱の入口が閉まり、ゆっくりと鉄の箱は動き出す。

そして後ろからしばらくするとまた鉄の箱がやってくるのである。
人々は乗り、あるいは降り…

車に乗って目的地ま

もっとみる

学歴について

「大学は勉強したい人がいくところ」
そう思って、やりたいことが無い自分は行くべきじゃない、と。自分の知りたいことは既に世の中の誰かが研究されているはず。だから独学で学べるはず。もし、まだ研究されていない領域まで突き詰めたら、そのときに大学へ進学しよう、と。
そんなふうに思って私は大学進学を『やめた』。

でも、いまや大学全入時代。
行きたい人が行けばいい、そんなふうに思うこと自体が古いのかもしれな

もっとみる
声

今日は帰りに白杖をついた方を案内した。
杖は持っているものの、ある程度見えていそうな人は出会ったことがあったけれど、今日のような本当に見えなさそうな方と出会ったのは初めてだったから声をかけてみた。

エレベーター使いますか?
どこの改札に行きますか?

改札に着いたところで、ありがとうございましたと言われてさよならした。
出口まで行きますよ、と言ったけど大丈夫です、と言われてしまったのだ。

時間

もっとみる
あたたかいもの

あたたかいもの

素敵な映画だったり
舞台ミュージカルだったり
はじめてのおつかいだったり。

感動して泣くことが年々増えた気がする。

『歳をとると涙もろくなるのは、脳の感情を抑える機能が衰えたから』とか言われるけども、それ以上に、歳を重ねるごとにいろんな経験をして、いろんな感情を抱いて、少しずつ、少しずつ、
成長してきた証であると思いたい。

ーーー
かれこれ半年くらい読書熱がついたようで、返却期限がくる2週間

もっとみる
どうやら恋愛ごっこしたいだけみたいだ

どうやら恋愛ごっこしたいだけみたいだ

恋人がほしいと思う気持ちに波がある。
自分から行動はしない。
結婚した自分が想像できない。
ラインが続くのはめんどくさい。
けど甘えたいときもある。
デートと名のつく遊びは行きたくない。
でも手を繋いだりハグはしたい。
好きになられたら困る。

最近、こういった感情をある言葉で整理できることに気がついた。そう、つまり私は恋愛ごっこがしたいだけなのだ。

ひどいことは重々承知で。

本気で誰かを愛し

もっとみる
信頼なる男友達へ

信頼なる男友達へ

私には、信頼できる男友達がひとりいる。

一時期は恋愛対象として見たときもあったけれど、今はすっかりそんなものからは外れている。
あちらにはきちんと彼女がいて、私はその惚気話を聞くのが好きだし、彼が好きになった人ならきっと良い人だと思える。そんな信頼のできる男友達だ。

彼は恋人のいない私を心配してくれたり、幸せになってほしいと願ってくれる。変なところに流されていないか心配してくれるし、最近会わな

もっとみる
信じるのは目の前のあなただけ

信じるのは目の前のあなただけ

いまの時代、多くの人がTwitterやInstagram、もちろんnoteも含めた、何かしらのSNSで発信をしていると思う。むろん、私もそのひとりだが、そういった発信系SNSで繋がっているリア友(リアルな友達)はひとりしかいない。というのも、SNSで見ることのできる、自分と接してないときの相手を見るのが少し怖い、というか、自分とリアルに接している、目の前のその人だけを信じたいと思うからだ。

その

もっとみる
恋したいんだけどね。

恋したいんだけどね。

私の家はお堅い家だ。
高校生までずっと、恋愛してはいけないと教えられてきた。
でも社会人になってからは、結婚前提でのお付き合いならしてもいいと言われるようになった。

中学生まではスマホを持ってなかったから、好きな人が出来ても学校でドキドキするくらいで、深い関係になることはなかった。素敵な人のまま、私の中学時代は終わった。

高校生になってラインを始めるようになると、好きな人と連絡を取るようになっ

もっとみる