マガジンのカバー画像

プラス

5
運営しているクリエイター

記事一覧

素敵な名前

素敵な名前

高校のとき、あだ名をつけてもらった
あだ名が広がることって初めてで
ちょっと嬉しかったなあ笑

あだ名って素敵だと思った。

集団の中の1人じゃなくて、その人の個性とか
その人自身が認められている証って感じがした。
自分だけじゃなくて、他の人も。

素敵なあだ名、つけてくれてありがとう。

これからもずっと大切にするね。

19歳、わたしの人生設計

19歳、わたしの人生設計

19歳のいま、わたしが思い描いている人生を覚えとしてここに書き記しておく。
紙で残すのも良いんだけれど、やっぱり電子媒体のほうが後で見返しやすくて。笑

18歳
普通科高校を卒業し、みなし公務員になる。
(ここまで達成済み)

21歳〜22歳
運命の人と出会う

23歳
結婚し、引き継ぎを完全に済ませて退職する。
(さすがはみなし公務員、子育てしやすい環境なので、休職という手もあり)
退職後、お花

もっとみる
あたたかいもの

あたたかいもの

素敵な映画だったり
舞台ミュージカルだったり
はじめてのおつかいだったり。

感動して泣くことが年々増えた気がする。

『歳をとると涙もろくなるのは、脳の感情を抑える機能が衰えたから』とか言われるけども、それ以上に、歳を重ねるごとにいろんな経験をして、いろんな感情を抱いて、少しずつ、少しずつ、
成長してきた証であると思いたい。

ーーー
かれこれ半年くらい読書熱がついたようで、返却期限がくる2週間

もっとみる
声

今日は帰りに白杖をついた方を案内した。
杖は持っているものの、ある程度見えていそうな人は出会ったことがあったけれど、今日のような本当に見えなさそうな方と出会ったのは初めてだったから声をかけてみた。

エレベーター使いますか?
どこの改札に行きますか?

改札に着いたところで、ありがとうございましたと言われてさよならした。
出口まで行きますよ、と言ったけど大丈夫です、と言われてしまったのだ。

時間

もっとみる
断捨離

断捨離

断捨離をしています。
部屋まるごとすべて。時間をかけて。

まだ20代前半だからなのか、物心ついてからのモノは結構覚えていて、「これ〇〇ちゃんにもらったやつだ」とか「コレこういう考えでこうしたんだよな」とか、ふつふつと昔の自分が蘇ります。

前に整理したときは捨てられなかったモノでも、時間が経てば想い入れも薄れるもので、かなりポンポン断捨離できているように思います。

でも「やっぱりとっておきたい

もっとみる