はっぴーぽんこつ

何事も全力で楽しむ。なんなら自分が1番たのしむをモットーに。だから1日1日の日々の出来…

はっぴーぽんこつ

何事も全力で楽しむ。なんなら自分が1番たのしむをモットーに。だから1日1日の日々の出来事を『笑』に変えられるように。

マガジン

記事一覧

4時。

何もない日は、下手したら寝る時間。 何もない日は、下手したら起きる時間。 今日はどっちだろう。 明日はバイトかな。GW最終日は塾のアルバイトで終わるのか。。明日、…

再三のポンコツ

じぶんじしん(これが元のタイトル) 『自分のやりたいことに正直になる』 これが今季の私の目標である。 しかしながら、むやみやたらとやる訳では無い。きちんと目標をもっ…

2日坊主

5月初めに。

平成最後の〇〇がすごく沢山出回っていて、次は、 令和最初の〇〇がすごく沢山出回っている。 平成から令和にかけて、私は、実家に3匹と一人暮らしをしている。現在進行形…

起承転転・・・

物語には、起・承・転・結がある。もちろん『結』を迎えたら、話が終わるはずだが、1部2部構成になる場合もある。 ドラマとかが分かりやすい。最終話で結末を迎えず、スペ…

きっかけイベント

きっかけはその辺に転がっている。てことは、つまり拾わなければ、その辺に転がっている石ころと一緒。 石ころときっかけを見極めるのって難しいよなぁ。 もしくは、意図…

ホークス戦今期初戦

H×T(オープン戦2回戦)試合は阪神に先制されたが、1回裏に上林、柳田のヒットなどで満塁のチャンスをつくると、6番お祭り男『マッチ』の満塁弾で逆転に成功。 その後は、投…

とあるCafeの話(第4話)

田舎にあるCafeは隠れ家的な雰囲気があり、心地がいい。私が入り浸ってしまうCafeは基本的に「第2の家」とまで感じさせてくれるようなところ。そんなCafe日記。 久しぶりに…

カウントダウン

3!2!1!...といきなり叫ばれれば、人はなにもなくても、構えてしまうだろう。 まるで、何か始まるかのように。 けれども、カウンドダウンは、本来何かの終わりを示してい…

あなたのやっていること?チャレンジは??
ex.マイボトルチャレンジ

急がばくずれる

とあるCafeの話(第3話)

田舎にあるCafeは隠れ家的な雰囲気があり、心地がいい。私が入り浸ってしまうCafeは基本的に「第2の家」とまで感じさせてくれるようなところ。そんなCafe日記。 私には、入…

+2

startingover

ことばの破壊力

+2

気晴らし

経験。

最近、色々な色々なバイトをしとけばよかったなと感じる。 ・遊園地のアトラクションスタッフ ・遊園地の着ぐるみ ・テレビ局 ・カフェ店員 ・アパレル ・ラジオ局 ・ハウ…

4時。

何もない日は、下手したら寝る時間。

何もない日は、下手したら起きる時間。

今日はどっちだろう。
明日はバイトかな。GW最終日は塾のアルバイトで終わるのか。。明日、寝るのが4時くらいかな。でも、GW明けはいきなり大学の授業だな。

うわ。もうGWおわるじゃん。
5月は一瞬で終わるだろうなあ。。

意外と4年生すぐ終わるだろうなあ。。

そんなこと考える午後4時。

再三のポンコツ

じぶんじしん(これが元のタイトル)

『自分のやりたいことに正直になる』
これが今季の私の目標である。
しかしながら、むやみやたらとやる訳では無い。きちんと目標をもって、筋道を立てていきたいと思っている。その上で、中途半端になってしまうのは、しょうがない。

そんなこんなで一昨日の短期目標をまず立ててみた。(毎日投稿チャレンジには、失敗して再チャレンジですが、、、)
そして長期目標も複数の芯を持っ

もっとみる

5月初めに。

平成最後の〇〇がすごく沢山出回っていて、次は、

令和最初の〇〇がすごく沢山出回っている。
平成から令和にかけて、私は、実家に3匹と一人暮らしをしている。現在進行形。
(両親、デート旅行中のため)

なので、ワンコ🐶の朝の散歩のため早く起きて、自炊をし、ある程度規則正しい生活を送っている。

そこで、チャレンジを思いついた。
5月1ヶ月チャレンジ。

・散歩→1日目標1万歩(1週間平均8000歩

もっとみる

起承転転・・・

物語には、起・承・転・結がある。もちろん『結』を迎えたら、話が終わるはずだが、1部2部構成になる場合もある。
ドラマとかが分かりやすい。最終話で結末を迎えず、スペシャルドラマを経て、第2シーズンに舞台をかえ、第2シーズンの最終話で結末を迎えたかと思えば、そうではなく映画化され。。。

ん???
てことは、ドラマの第1シーズンを見ているうちは『結』にはであえないのか。
『結』をむかえたかと思えば、本

もっとみる

きっかけイベント

きっかけはその辺に転がっている。てことは、つまり拾わなければ、その辺に転がっている石ころと一緒。
石ころときっかけを見極めるのって難しいよなぁ。

もしくは、意図せずしてきっかけにぶち当たることもある。石ころにつまずくように。そして石ころにつまずいた後、どのような対応をとるのか。選択を迫られる。『恥ずかしいので、何もなかったように振る舞うのか』はたまた『茶目っ気全開に、つまずいたことをいかに笑いに

もっとみる

ホークス戦今期初戦

H×T(オープン戦2回戦)試合は阪神に先制されたが、1回裏に上林、柳田のヒットなどで満塁のチャンスをつくると、6番お祭り男『マッチ』の満塁弾で逆転に成功。
その後は、投手戦。
H…ミランダ→高橋礼
T…メッセンジャー→ガルシア→西

試合は5回を終了。

はい、ここまで座席につけていない武藤。
その日、ヤフオクドームにて、ご飯ものの全てが半額という大サービス。
ご飯を買うだけで長蛇の列。
ご飯を買

もっとみる

とあるCafeの話(第4話)

田舎にあるCafeは隠れ家的な雰囲気があり、心地がいい。私が入り浸ってしまうCafeは基本的に「第2の家」とまで感じさせてくれるようなところ。そんなCafe日記。

久しぶりに第2のおうちへ。
前回は、自分に運気が向いていないとのことから、何故かそのCafeの常連のお姉さん🙆‍♀️を待ち受け画面にすることに。
(しかしながら、未だに流れは変わらず…。)

何故、私の待ち受けがこうなったのか。。。

もっとみる

カウントダウン

3!2!1!...といきなり叫ばれれば、人はなにもなくても、構えてしまうだろう。
まるで、何か始まるかのように。
けれども、カウンドダウンは、本来何かの終わりを示しているはずである。

要は、終わりの始まり

終わったかと思えば、すぐに何か始まっている。だから、カウンドダウンされれば何か始まると身構えてしまうのかなあと。
カウンドダウンされたら、自分の中でカウントアップしよう。

1.2.3…!!

もっとみる

あなたのやっていること?チャレンジは??
ex.マイボトルチャレンジ

とあるCafeの話(第3話)

田舎にあるCafeは隠れ家的な雰囲気があり、心地がいい。私が入り浸ってしまうCafeは基本的に「第2の家」とまで感じさせてくれるようなところ。そんなCafe日記。

私には、入り浸っているCafeが2つある。
そのうちの1つ。夫婦でお店にいらっしゃって、最近では『かわいいかわいいますたー(生後2ヶ月)』もいる。

ここはホントに1人で行くことが多いが、大学のサークルでお世話になっているCafeのた

もっとみる

経験。

最近、色々な色々なバイトをしとけばよかったなと感じる。

・遊園地のアトラクションスタッフ
・遊園地の着ぐるみ
・テレビ局
・カフェ店員
・アパレル
・ラジオ局
・ハウスクリーニング

まあ、ざっくりと思いつく限りでは、こんな感じ。。。

ただ、人が思いつかないようなアルバイトもしてみたい。とか言いつつも、人が思いつかないようなものを、私のちっぽけな頭で考えても思いつかない。

誰か面白いバイト教

もっとみる