えいたんたん

日々の生活で思うことを発信してみよう、と思い至った50代サラリーマンです。 マイペース…

えいたんたん

日々の生活で思うことを発信してみよう、と思い至った50代サラリーマンです。 マイペースでつらつら書きますが、そこから意見交換に繋がれば幸いです。 因みに趣味は、犬の散歩、旅行、野球観戦、読書、等々。

マガジン

  • 町内会・自治会の世界

    分譲マンションに引っ越し理事長職をやることになり、たまたまその年に兼務を要した町内会の理事職の経験をきっかけに、この世界の実態にいろいろ気づいてしまいました。。つらつらと書きます。

  • あぁ、遥かなるドバイ

    アラブ首長国連邦・ドバイに4年間、会社の仕事で駐在していました。 まだイラク戦争やってて、多くの日本人には「中東って怖いんですよね」という認識しか無かった時代。 しかし、行ってみたらそこは。。 またいつか行ってみたいこの町の思い出を、備忘録的につらつらメモします。

  • 野球少年は永遠なり

    プロ野球観戦が趣味のパパの影響を受け野球を始めた息子、その野球生活についてつらつら書きます。

記事一覧

町内会⑨:マンション管理組合との関係

私が町内会活動に参加するきっかけは、住んでいるマンション管理組合の理事長を引き受け、この年は偶々町内会の班長に加え、十数年おきに回ってくるブロック長(理事)まで…

3

少年野球⑨:優勝より価値ある3位

秋の市大会・区大会が終わると、息子を含む6年生が引っ張るチームで臨む公式戦は終了となり、卒団までカウントダウンとなる。 市大会は予選2回戦で涙を飲み、いよいよ最…

3

町内会⑧:イベントが多すぎる?

1年間、理事(ブロック長)として初めて関与した、町内会。 活動を通して思ったことは多いので、忘れないうちに書き留めておきたい。 町内会活動とは何だったか?と改め…

6

少年野球⑧:キャプテンはつらいけど

キャプテンを引き継ぎ、そしてピッチャーまでやる。 息子がよもや、チームの中心として屋台骨を背負わされることになるとは、入団当時には思いもよらないことになった。 …

えいたんたん
3週間前
3

少年野球⑦:受験生と新生チーム

投稿を1年さぼっているうちに時は過ぎ、息子は小学校を卒業し中学校に進学、野球チームも卒団。 朝晩はグラウンドまで車で送り迎え、ママはお弁当作りと泥んこのユニフォー…

えいたんたん
3週間前
2

社内文書のコツとマナー

会社員生活で避けて通れない、文書での報告・連絡、会議資料取りまとめ、それに決裁文書の作成。 あなたの文章、ちゃんと読んでもらえていますか? ざっと見ただけで突き返…

えいたんたん
1か月前
7

町内会⑦:広報紙配布は外部委託に!

私が町内会に問題提起した、広報紙配布の負担軽減要望の件。 ついに、努力が実を結びつつあります。 私の問題提起は、以下の通り。 そもそも広報紙の配布を推進する主体…

8

少年野球⑥:叱咤のみで激励なしの指導って。。

市大会優勝など、輝かしい実績を残した先輩たちも、3月に卒団。 いよいよ我が息子たち8人が最高学年となり、チームを引っ張る年になった。 待望の一桁の背番号もいただき…

6

あぁ、懐かしきドバイ。その③

まえがき20年ほど前に、アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイに転勤、4年ほど住んでいた。 今でこそ日本人の旅行先、更に富裕層の移住先としてすっかり有名な町だけれど、私が…

1

あぁ、懐かしきドバイ。その②

まえがき20年ほど前に、アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイに転勤、4年ほど住んでいた。 今でこそ日本人の旅行先、更に富裕層の移住先としてすっかり有名な町だけれど、私が…

2

あぁ、懐かしきドバイ。その①

まえがき20年ほど前に、アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイに転勤、4年ほど住んでいました。 今でこそ日本人の旅行先、更に富裕層の移住先としてすっかり有名な町ですが、私…

4

少年野球⑤:勝利至上主義とチームの底上げの両立は。。

毎週の土日と祝日、チームは休みなく活動。 で、その殆どが試合。午前午後合わせ2試合、多い時は3試合もある。 公式戦は勝ちに行くので、当然ながらベストメンバーで臨む…

少年野球④:県大会出場、素晴らしい!けれど。。

少年野球の大会の中でも、最も伝統ある全国規模の「高円宮杯」。 予選の段階で出場資格は絞り込まれ、前年の地区大会で上位進出を果たしたチームだけが出られる、名誉ある…

3

少年野球③:試合に出る子、出ない子。

息子の所属する少年野球チーム、普段は6年生+5年生の「Aチーム」と、4年生以下の「Bチーム」の2つに分かれて活動している。 いずれのチームも、目指すことは試合で…

3

町内会⑥:防犯パトロールやってます

町内会の仕事の一つに、防犯パトロールというのがある。 月に1度、まさにこのイラストのようないでたちで、夕暮れ時に小一時間、数人で担当地域を一回りする。 パトロー…

1

町内会⑤:広報紙の実態調査と問題提起

横浜市から毎月どっさり配達され、担当地域内の170世帯に班長を介して配る、広報紙。 よくよく考えると、情宣の主体は町内会でなく行政なのに、その配布を我々がやるのは何…

3
町内会⑨:マンション管理組合との関係

町内会⑨:マンション管理組合との関係

私が町内会活動に参加するきっかけは、住んでいるマンション管理組合の理事長を引き受け、この年は偶々町内会の班長に加え、十数年おきに回ってくるブロック長(理事)まで兼務することになったからである。

後の祭りでしかないが、町内会の理事の負担について事前に知っていれば、マンションの管理組合理事長は引き受けなかったかもしれない。

よくよく考えると、このマンションに転居した際に、何らかの手続きを踏んで町内

もっとみる
少年野球⑨:優勝より価値ある3位

少年野球⑨:優勝より価値ある3位

秋の市大会・区大会が終わると、息子を含む6年生が引っ張るチームで臨む公式戦は終了となり、卒団までカウントダウンとなる。
市大会は予選2回戦で涙を飲み、いよいよ最後の区大会に臨む。

区内の全15チームで争う区大会。全4ブロックの予選リーグに分かれ、各々上位2チームが決勝トーナメントに進出する。
ここで、息子のチームは3チーム総当たりで2つの椅子を争うブロックに入った。
もちろん2勝できれば勝ち抜き

もっとみる
町内会⑧:イベントが多すぎる?

町内会⑧:イベントが多すぎる?

1年間、理事(ブロック長)として初めて関与した、町内会。
活動を通して思ったことは多いので、忘れないうちに書き留めておきたい。

町内会活動とは何だったか?と改めて思い起こすと、定例の年中行事をひたすら「消化」すること、と言っても過言ではない。

主にお年寄り向けのバス旅行や芸術鑑賞、焼き芋会、餅つき大会、神社の縁日などの子供向けイベントもあるが、町内会役員・理事が総じて運営スタッフとして参加する

もっとみる
少年野球⑧:キャプテンはつらいけど

少年野球⑧:キャプテンはつらいけど

キャプテンを引き継ぎ、そしてピッチャーまでやる。
息子がよもや、チームの中心として屋台骨を背負わされることになるとは、入団当時には思いもよらないことになった。

エース級2人が抜け、性格的にも個性派揃いの6年生と、ちょっと生意気だけど頼りになる5年生が集まる新生チームを、マウンドから、ファーストの守備位置から、時にはベンチから声を出し鼓舞し、投打に奮闘する。
キャプテンである以上、試合に負ければチ

もっとみる
少年野球⑦:受験生と新生チーム

少年野球⑦:受験生と新生チーム

投稿を1年さぼっているうちに時は過ぎ、息子は小学校を卒業し中学校に進学、野球チームも卒団。
朝晩はグラウンドまで車で送り迎え、ママはお弁当作りと泥んこのユニフォームの洗濯、試合となれば必ず応援に駆け付けた毎週末。
大変だったけれど、終わってみると寂しいもので、少年野球オンリーだった週末が一気に暇になってしまった今日この頃。
記憶が薄れないうちに、卒団までの活動を書き残そうと思います。

ちょうど昨

もっとみる
社内文書のコツとマナー

社内文書のコツとマナー

会社員生活で避けて通れない、文書での報告・連絡、会議資料取りまとめ、それに決裁文書の作成。
あなたの文章、ちゃんと読んでもらえていますか?
ざっと見ただけで突き返され、社内文書作成が鬱陶しくなっていませんか?

会社員生活も30年。その大半が書面での報告・連絡・相談の繰り返しです。文章の読み書きには、必然的にこだわりを持つようになりました。
私なりに普段気を付けている社内文書のコツとマナーについて

もっとみる
町内会⑦:広報紙配布は外部委託に!

町内会⑦:広報紙配布は外部委託に!

私が町内会に問題提起した、広報紙配布の負担軽減要望の件。
ついに、努力が実を結びつつあります。

私の問題提起は、以下の通り。

そもそも広報紙の配布を推進する主体は行政であって、本来は町内会がその責任を負う必要は無い

その内容はウェブでも公開されており、必ずしも紙媒体での配布を希望しない世帯も多いのが実情

配布作業の負担が大きく、高齢化が進む中、町内会の業務としての持続可能性に疑問あり

もっとみる
少年野球⑥:叱咤のみで激励なしの指導って。。

少年野球⑥:叱咤のみで激励なしの指導って。。

市大会優勝など、輝かしい実績を残した先輩たちも、3月に卒団。
いよいよ我が息子たち8人が最高学年となり、チームを引っ張る年になった。
待望の一桁の背番号もいただき、期待とプレッシャーを背負いつつ、新たなシーズンが始まったのであります。

春になると、数々の公式戦が組まれる。
毎週毎週土日祝日、それなりに長い時間練習はしているから、決して弱小チームと言われたくない気概は全員あるし、昨年の先輩たちが結

もっとみる
あぁ、懐かしきドバイ。その③

あぁ、懐かしきドバイ。その③

まえがき20年ほど前に、アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイに転勤、4年ほど住んでいた。
今でこそ日本人の旅行先、更に富裕層の移住先としてすっかり有名な町だけれど、私が赴任した頃はまだまだ馴染みが薄く、イラク戦争もあって中東自体が危険な地域、というイメージだったと思う。

とにかくこの町、開発と変化のスピードが速いので、私がいた頃からは町の景色は、すっかり変わったはず。
その変貌ぶりを見たくて、3年

もっとみる
あぁ、懐かしきドバイ。その②

あぁ、懐かしきドバイ。その②

まえがき20年ほど前に、アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイに転勤、4年ほど住んでいた。
今でこそ日本人の旅行先、更に富裕層の移住先としてすっかり有名な町だけれど、私が赴任した頃はまだまだ馴染みが薄く、イラク戦争もあって中東自体が危険な地域、というイメージだったと思う。

とにかくこの町、開発と変化のスピードが速いので、私がいた頃からは町の景色は、すっかり変わったはず。
その変貌ぶりを見たくて、3年

もっとみる
あぁ、懐かしきドバイ。その①

あぁ、懐かしきドバイ。その①

まえがき20年ほど前に、アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイに転勤、4年ほど住んでいました。
今でこそ日本人の旅行先、更に富裕層の移住先としてすっかり有名な町ですが、私が赴任した頃はまだまだ馴染みが薄く、イラク戦争もあって中東自体が危険な地域、というイメージだったと思う。

とにかくこの町、開発と変化のスピードが速いので、私がいた頃からは町の景色は、すっかり変わったはず。
その変貌ぶりを見たくて、3

もっとみる
少年野球⑤:勝利至上主義とチームの底上げの両立は。。

少年野球⑤:勝利至上主義とチームの底上げの両立は。。

毎週の土日と祝日、チームは休みなく活動。
で、その殆どが試合。午前午後合わせ2試合、多い時は3試合もある。
公式戦は勝ちに行くので、当然ながらベストメンバーで臨む。そして練習試合でさえも、公式戦に向けたレギュラー陣の調整の場となり、控え組には殆ど出場機会は与えられない。
メンバーに等しく経験を積ませてチーム全体を底上げしようという意図は、監督・コーチの言動からは残念ながら感じられないのである。

もっとみる
少年野球④:県大会出場、素晴らしい!けれど。。

少年野球④:県大会出場、素晴らしい!けれど。。

少年野球の大会の中でも、最も伝統ある全国規模の「高円宮杯」。
予選の段階で出場資格は絞り込まれ、前年の地区大会で上位進出を果たしたチームだけが出られる、名誉ある大会。(と知ったのは最近のことです)

さて我がAチーム、この高円宮杯に繋がる市大会で次々と勝ち進み、なんと決勝まで進出、見事に県大会すなわち全国大会の予選出場を決めた。
それだけで十分すごいのに、市大会決勝戦では優勝候補の常勝名門チームを

もっとみる
少年野球③:試合に出る子、出ない子。

少年野球③:試合に出る子、出ない子。

息子の所属する少年野球チーム、普段は6年生+5年生の「Aチーム」と、4年生以下の「Bチーム」の2つに分かれて活動している。

いずれのチームも、目指すことは試合で勝つことなので、当然ながら野球のうまい子が優先して試合に出られるが、そこは小学生。野球そのもの以外に大事なことがある。
普段の練習にどれだけ真面目に取り組んでいるか、が勿論大事であるが、もっと端的に言うと、どれだけ「声を出しているか」であ

もっとみる
町内会⑥:防犯パトロールやってます

町内会⑥:防犯パトロールやってます

町内会の仕事の一つに、防犯パトロールというのがある。
月に1度、まさにこのイラストのようないでたちで、夕暮れ時に小一時間、数人で担当地域を一回りする。

パトロールと言っても回るのは住宅地なので、繁華街の交番のお巡りさんのような、ちょっと怖そうなお兄さんとか酔っ払いの相手をするような面倒なことは、全くない。

因みに、これは町内パトロールではないが、振り込め詐欺に遭うお年寄りがいないか、銀行のAT

もっとみる
町内会⑤:広報紙の実態調査と問題提起

町内会⑤:広報紙の実態調査と問題提起

横浜市から毎月どっさり配達され、担当地域内の170世帯に班長を介して配る、広報紙。
よくよく考えると、情宣の主体は町内会でなく行政なのに、その配布を我々がやるのは何故なのか?と疑問に感じ、調べてみた。
(大抵のことはネットでわかります、便利な世の中です)

・横浜市が各町内会に対し、全世帯への配布を依頼している
・町内会は、配布1部につき4円~9円の「謝金」を受け取っている
・配布部数の増減は、町

もっとみる