拙僧

怠惰男のスカした雑記です。特に説得力もなさそうです。触れたエンタメのメモも兼任。

拙僧

怠惰男のスカした雑記です。特に説得力もなさそうです。触れたエンタメのメモも兼任。

記事一覧

観た洋画(ドラマ・特番込み)②

ドラマ・特番は( ) ダイ・ハード ダイ・ハード2 ダイ・ハード3 ダイ・ハード4.0 ダイ・ハード ラスト・デイ search/サーチ search/#サーチ2 トイ・ストーリー トイ・…

拙僧
10か月前
2

やったゲーム

〜Switch〜 ファイアーエムブレム 風花雪月 ファイアーエムブレム無双 風花雪月 ファイアーエムブレム エンゲージ ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド ゼルダの…

拙僧
1年前

読んだ漫画

〜読了(連載中)〜 ONE PIECE BORUTO ーNARUTO NEXT GENERATIONSー 僕のヒーローアカデミア チェンソーマン 呪術廻戦 ワールドトリガー ブルーロック 文豪ストレイドッグス …

拙僧
1年前

観た洋画(ドラマ・特番込み)①

ドラマ・特番は( ) パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・…

拙僧
1年前

観た邦画(ドラマ・特番込み)

ドラマ・特番は( ) るろうに剣心 るろうに剣心 京都大火編 るろうに剣心 伝説の最期編 るろうに剣心 The Final るろうに剣心 The Beginning キングダム キングダム2…

拙僧
1年前

それってあなたの感想ですよね

 近ごろ、ひろゆき構文をSNSでよく見る。ひろゆき切り取りチャンネルやひろゆきサムネAbemaニュースがYouTubeに並ぶ中、人の会話って殆どが「感想」で構成されてるよなと…

拙僧
3年前
5

観た洋画(ドラマ・特番込み)②

ドラマ・特番は( )

ダイ・ハード
ダイ・ハード2
ダイ・ハード3
ダイ・ハード4.0
ダイ・ハード ラスト・デイ

search/サーチ
search/#サーチ2

トイ・ストーリー
トイ・ストーリー2
トイ・ストーリー3
トイ・ストーリー4

モンスターズ・インク
モンスターズ・ユニバーシティ

ファインディング・ニモ

Mr.インクレディブル
インクレディブル・ファミリー

カーズ
カー

もっとみる

やったゲーム

〜Switch〜
ファイアーエムブレム 風花雪月
ファイアーエムブレム無双 風花雪月
ファイアーエムブレム エンゲージ

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

逆転裁判123 成歩堂セレクション
大逆転裁判1&2 成歩堂龍ノ介の冒險と覺悟

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
モンスターハンターライズ サンブレイク
あつまれ どうぶつの

もっとみる

読んだ漫画

〜読了(連載中)〜
ONE PIECE
BORUTO ーNARUTO NEXT GENERATIONSー
僕のヒーローアカデミア
チェンソーマン
呪術廻戦
ワールドトリガー
ブルーロック
文豪ストレイドッグス
SAKAMOTO DAYS
バガボンド
キングダム
ちいかわ なんか小さくてかわいいやつ
スマイリー

〜読了(完結)〜
トリコ
NARUTO/ナルト
食戟のソーマ
食戟のソーマ létoi

もっとみる

観た洋画(ドラマ・特番込み)①

ドラマ・特番は( )

パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち
パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト
パイレーツ・オブ・カリビアン ワールド・エンド
パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉
パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊

GODZILLA/ゴジラ
キングコング 髑髏島の巨神
ゴジラ キング・オブ・モンスターズ
ゴジラvsコング
ゴジラ×コング 新たなる帝国

もっとみる

観た邦画(ドラマ・特番込み)

ドラマ・特番は( )

るろうに剣心
るろうに剣心 京都大火編
るろうに剣心 伝説の最期編
るろうに剣心 The Final
るろうに剣心 The Beginning

キングダム
キングダム2 遙かなる大地へ

20世紀少年 第1章 終わりの始まり
20世紀少年 第2章 最後の希望
20世紀少年 最終章 ぼくらの旗

(SPEC)
(SPEC 翔)
(SPEC 零)
劇場版SPEC 天
劇場版

もっとみる

それってあなたの感想ですよね

 近ごろ、ひろゆき構文をSNSでよく見る。ひろゆき切り取りチャンネルやひろゆきサムネAbemaニュースがYouTubeに並ぶ中、人の会話って殆どが「感想」で構成されてるよなとボンヤリ思った。

 常日頃からいちいち根拠を出して話す人はそういない。まあこの一言が出た番組は議論番組(?)だったので、こういう場合は根拠を出す方が望ましいのだが。

 どう着地するべきか分からなくなってきたが、このnote

もっとみる