カクビン

はじめまして。心と身体の健康、つながり、自己成長などなど。映画や書籍の感想も書きます。…

カクビン

はじめまして。心と身体の健康、つながり、自己成長などなど。映画や書籍の感想も書きます。よろしくお願いします。 #フォロバ100%

記事一覧

リソルの森の行ってきた。2日目。

グランピングテントで一夜をすごし、6時半ころ起床しました。 寝袋で寝たのですが夜は少し寒かったし、ぐっすりは眠れなかったと思います。少し疲れが残っているような朝で…

カクビン
3週間前
1

【映画】ある閉ざされた雪の山荘でを見ての感想。

Amazonプライムで見られるこの作品、面白かったので感想をまとめたいと思います。 以下ネタバレを含みます。 ①原作は東野圭吾のミステリー小説 原作が東野圭吾というだけ…

カクビン
3週間前
1

リソルの森に行ってきた。1日目

ゴールデンウィークでリソルの森に行ってきました。千葉県の長柄町というところにあり、都心から高速で一時間半くらい。辺りは山に囲まれて自然を体感する事ができます。 …

カクビン
1か月前
3

【映画】Winnyを見ての感想、ネタバレあり

Amazonプライムで見られるこの作品、面白かったので感想をまとめたいと思います。 ①時代感 Winny事件が起きたのは2004年です。 今から20年前の話しで、インターネットは…

カクビン
1か月前

【映画】劇場版Tokyo MER ~走る緊急救命室を見ての感想、ネタバレあり

TBS系の連続ドラマで人気だったTOKYO MER。 本作品はその劇場版です。Amazonプライムで視聴し、面白かったので感想をまとめたいと思います。 ①MERとはなんぞや? MERとは…

カクビン
2か月前
1

【読書】尿酸値を下げる40のルールを読んで【感想】

会社の健康診断の結果が返ってきました。 「尿酸値が9mg/dlです。治療を要しますので内科を受診してください」とのこと。え!尿酸値?治療?慌ててKindleで本書を買い読み…

カクビン
2か月前
4

【映画】ゆれるを見ての感想、ネタバレあり

東京で写真家として成功した弟の猛。山梨の田舎町で実家のガソリンスタンド店を継いだ兄の稔。 二人の兄弟が母の一周忌で再会し、幼なじみの智恵子と渓谷に出かける。そこ…

カクビン
2か月前
4

【映画】紙の月、を見ての感想。ネタバレあり。 

宮沢りえ演じる梅澤梨花は銀行員。顧客や上司からの評価も高く、サラリーマンの夫と二人暮らし。何不自由のない暮らしをしているように見える。 ある日顧客の預金に手を出…

カクビン
3か月前
1

【映画】アリータ:バトルエンジェル、を見ての感想。ネタバレあり。

タイタニックやアバターで有名なジェームズキャメロンが脚本、制作を行った本作。 くず鉄の町アイアンシティでサイボーグと人間達のドラマが展開されるSF映画です。 Amazon…

カクビン
4か月前
2

【映画】ラーゲリより愛を込めて、を見ての感想。ネタバレあり。

第二世界対戦終戦後、無実の罪でソ連の捕虜とされてしまった二宮和也さん演じる山本。山本はラーゲリと呼ばれる収容所に収監されてしまいす。そこで様々なドラマが展開され…

カクビン
4か月前
2

【読書】上から目線の人、マウントを取る人の対処法。結局、自分のことしか考えない人達を読んでの感想。

自己愛性パーソナリティ障害という言葉をご存知でしょうか? この本によると、「自分が特別で素晴らしい人間であると思い込み、その幻想や錯覚のなかで自己中心的に身勝手…

カクビン
4か月前
4

箱根ユネッサンと箱根小涌園に行ってきた(箱根旅行2日目)。

ユネッサンでたくさん遊んだ後、となりの小涌園に戻りました。 小涌園は長い歴史のあるホテルです。 2018年1月の閉館。後に建て替えられ2023年7月に新装オープンしました…

カクビン
7か月前
5

箱根ユネッサンと箱根小涌園に行ってきた(箱根旅行1日目)。

1泊2日で箱根に家族旅行してきました。感想を時系列でまとめたいと思います。 車で家を出発。途中首都高と横浜辺りで渋滞に巻き込まれ小涌園に10時半頃到着。 9時に到着す…

カクビン
8か月前
4

【映画】ザリガニの鳴くところ、を見ての感想。ネタバレあり。

Amazonプライムでザリガニの鳴くところを見ました。面白かったので感想をまとめたいと思います。 ・概要 ノースカロライナ州の湿地帯で富裕層の青年の変死体が発見される…

カクビン
11か月前
3

【映画】私は貝になりたいをみての感想。ネタバレあり。

Amazonプライムで私は貝になりたいを見ました。気になっている作品だったのでプライムで見れて良かったです。感想をまとめたいと思います。 以下ネタバレを含みます。ご了…

カクビン
11か月前
3

[レビュー]ナイキビクトリーワンというサンダルを買いました。

履いていたクロックスのサンダルが寿命だったので新しくナイキビクトリーワンというサンダルを買いました。レビューをまとめたいと思います。 ①クロックスより安い クロ…

カクビン
1年前
リソルの森の行ってきた。2日目。

リソルの森の行ってきた。2日目。

グランピングテントで一夜をすごし、6時半ころ起床しました。
寝袋で寝たのですが夜は少し寒かったし、ぐっすりは眠れなかったと思います。少し疲れが残っているような朝でした。

天気は晴れ。7時から予約していたモーニングヨガにむかいます。
1時間みっちりヨガを体験しました。初めてだったのですが、ヨガを続ければ身体が柔軟になる気はしましたね。妻はヨガを気に入ったようでやって見たいと言ってました。子供は一時

もっとみる
【映画】ある閉ざされた雪の山荘でを見ての感想。

【映画】ある閉ざされた雪の山荘でを見ての感想。

Amazonプライムで見られるこの作品、面白かったので感想をまとめたいと思います。
以下ネタバレを含みます。

①原作は東野圭吾のミステリー小説
原作が東野圭吾というだけで見たのですが、期待通りのミステリー感だったと思います。

②序盤〜中盤に漂う違和感
新作舞台のオーディション選考で劇団員7人はロッジで四日間の合宿生活をおくる事になります。
そこで舞台の選考に見せかけて本当の殺人が起きてしまうの

もっとみる
リソルの森に行ってきた。1日目

リソルの森に行ってきた。1日目

ゴールデンウィークでリソルの森に行ってきました。千葉県の長柄町というところにあり、都心から高速で一時間半くらい。辺りは山に囲まれて自然を体感する事ができます。

以下時系列で感想をまとめたいと思います。

9時半に到着。ホテルのロビーで受付をすませて、まずは近くにあるロングジップスライドをやりました。
ロングジップスライドとは公園にあるようなターザンロープの要領で、上から下までロープを滑り降りるア

もっとみる
【映画】Winnyを見ての感想、ネタバレあり

【映画】Winnyを見ての感想、ネタバレあり

Amazonプライムで見られるこの作品、面白かったので感想をまとめたいと思います。

①時代感
Winny事件が起きたのは2004年です。
今から20年前の話しで、インターネットはあったがスマートフォンはなくyoutubeやSNSもない時代。
サーバーを介さずユーザー同士でファイルを共有するソフトウェアWinny。当時そういったソフトは他になく画期的でしたが、Winnyを使い映画や音楽のデータを違

もっとみる
【映画】劇場版Tokyo MER ~走る緊急救命室を見ての感想、ネタバレあり

【映画】劇場版Tokyo MER ~走る緊急救命室を見ての感想、ネタバレあり

TBS系の連続ドラマで人気だったTOKYO MER。
本作品はその劇場版です。Amazonプライムで視聴し、面白かったので感想をまとめたいと思います。

①MERとはなんぞや?
MERとは「モバイル・エマージェンシー・ルーム」の略称。
モバイル=可動式の
エマージェンシー=緊急時における
ルーム=部屋
ということで車の中にオペ室があり、緊急時にはその場でオペを行える車両のことです。
実際に医療現場

もっとみる
【読書】尿酸値を下げる40のルールを読んで【感想】

【読書】尿酸値を下げる40のルールを読んで【感想】

会社の健康診断の結果が返ってきました。
「尿酸値が9mg/dlです。治療を要しますので内科を受診してください」とのこと。え!尿酸値?治療?慌ててKindleで本書を買い読みました。
本書から尿酸値に関する知識を得られたのでまとめたいと思います。

①尿酸値とは
尿酸とはエネルギーとして使われあとは排出するだけの燃えカスのようなものです。
よく聞くプリン体もエネルギーの原料の一つです。エネルギーとし

もっとみる
【映画】ゆれるを見ての感想、ネタバレあり

【映画】ゆれるを見ての感想、ネタバレあり

東京で写真家として成功した弟の猛。山梨の田舎町で実家のガソリンスタンド店を継いだ兄の稔。
二人の兄弟が母の一周忌で再会し、幼なじみの智恵子と渓谷に出かける。そこで事件がおきてしまう。
二人の兄弟は絆を保てるのか。
Amazonプライムで見たこの作品面白かったので感想を3つに絞りまとめたいと思います。

①比較してしまう兄弟
東京で写真家として成功した弟の猛でしたが、田舎の実家で堅実に生きる兄の稔に

もっとみる
【映画】紙の月、を見ての感想。ネタバレあり。 

【映画】紙の月、を見ての感想。ネタバレあり。 

宮沢りえ演じる梅澤梨花は銀行員。顧客や上司からの評価も高く、サラリーマンの夫と二人暮らし。何不自由のない暮らしをしているように見える。
ある日顧客の預金に手を出してしまう梨花。そこから歯車が狂い始める。
Amazonプライムのオススメで出て来たのでなんとなく見てみたら予想以上に面白かったのでまとめたいと思います。 

①宮沢りえ 
この映画で宮沢りえさんはとても存在感を放っていると思います。
私は

もっとみる
【映画】アリータ:バトルエンジェル、を見ての感想。ネタバレあり。

【映画】アリータ:バトルエンジェル、を見ての感想。ネタバレあり。

タイタニックやアバターで有名なジェームズキャメロンが脚本、制作を行った本作。
くず鉄の町アイアンシティでサイボーグと人間達のドラマが展開されるSF映画です。
Amazonプライムで見られるこの作品、面白かったので感想をまとめたいと思います。

①原作が銃夢
この映画は木城ゆきとのSFコミック「銃夢」が原作となっています。
当時、私はこの銃夢を読んで衝撃を受けたのを覚えています。緻密に作り込まれたS

もっとみる
【映画】ラーゲリより愛を込めて、を見ての感想。ネタバレあり。

【映画】ラーゲリより愛を込めて、を見ての感想。ネタバレあり。

第二世界対戦終戦後、無実の罪でソ連の捕虜とされてしまった二宮和也さん演じる山本。山本はラーゲリと呼ばれる収容所に収監されてしまいす。そこで様々なドラマが展開されていきます。Amazonプライムで見れるこの作品、面白かったので感想を3つにしぼってまとめたいと思います。
以下ネタバレを含みますのでご了承ください。

①私は貝になりたい、に似ている
この映画は中居正広さん主演の私は貝になりたいに似ている

もっとみる
【読書】上から目線の人、マウントを取る人の対処法。結局、自分のことしか考えない人達を読んでの感想。

【読書】上から目線の人、マウントを取る人の対処法。結局、自分のことしか考えない人達を読んでの感想。

自己愛性パーソナリティ障害という言葉をご存知でしょうか?
この本によると、「自分が特別で素晴らしい人間であると思い込み、その幻想や錯覚のなかで自己中心的に身勝手に行動する」そんな人を自己愛人間と呼び、病名で言うと自己愛性パーソナリティ障害というそうです。
私の周りにもそれらしき人がいて人間関係に悩んだこともありました。この本読んで自己愛人間の対処法を学べたのでまとめたいと思います。

①自己愛人間

もっとみる
箱根ユネッサンと箱根小涌園に行ってきた(箱根旅行2日目)。

箱根ユネッサンと箱根小涌園に行ってきた(箱根旅行2日目)。

ユネッサンでたくさん遊んだ後、となりの小涌園に戻りました。

小涌園は長い歴史のあるホテルです。
2018年1月の閉館。後に建て替えられ2023年7月に新装オープンしました。
テレビのニュースにも取り上げられたりしてましたね。
新装オープンして間もないので、すごく館内が綺麗でした。

入館すると目の前に大きな吹き抜けのスペースがあり、小涌園の中庭や箱根の景色を見ながらくつろぐことができます。コーヒ

もっとみる
箱根ユネッサンと箱根小涌園に行ってきた(箱根旅行1日目)。

箱根ユネッサンと箱根小涌園に行ってきた(箱根旅行1日目)。

1泊2日で箱根に家族旅行してきました。感想を時系列でまとめたいと思います。

車で家を出発。途中首都高と横浜辺りで渋滞に巻き込まれ小涌園に10時半頃到着。
9時に到着する予定だったので一時間半のロス。
車の移動は渋滞に巻き込まれると痛いですね。

先に小涌園でユネッサンのリストバンドを受け取る。小涌園の綺麗さにテンションが上がる。
隣にあるユネッサンに徒歩で移動。そのまますんなりユネッサンに入場で

もっとみる
【映画】ザリガニの鳴くところ、を見ての感想。ネタバレあり。

【映画】ザリガニの鳴くところ、を見ての感想。ネタバレあり。

Amazonプライムでザリガニの鳴くところを見ました。面白かったので感想をまとめたいと思います。

・概要
ノースカロライナ州の湿地帯で富裕層の青年の変死体が発見される。容疑者として逮捕されたのはその湿地帯で一人暮らしをする湿地の少女と呼ばれる女性。女性の素性、事件の真実が徐々に明らかになる。
同名の小説が原作となっています。ザリガニの鳴くところとは、安心安全な場所という意味があるそうです。

もっとみる
【映画】私は貝になりたいをみての感想。ネタバレあり。

【映画】私は貝になりたいをみての感想。ネタバレあり。

Amazonプライムで私は貝になりたいを見ました。気になっている作品だったのでプライムで見れて良かったです。感想をまとめたいと思います。
以下ネタバレを含みます。ご了承下さい。

①兵隊は牛や馬と同じ
中居正広さん演じる主人公の清水豊松は捕虜を殺害した容疑で戦犯として裁判にかけられます。
米国から裁判であなたは捕虜を殺したいと思ったのかという質疑が投げかけられます。
それに対し豊松は、上官の命令で

もっとみる
[レビュー]ナイキビクトリーワンというサンダルを買いました。

[レビュー]ナイキビクトリーワンというサンダルを買いました。

履いていたクロックスのサンダルが寿命だったので新しくナイキビクトリーワンというサンダルを買いました。レビューをまとめたいと思います。

①クロックスより安い
クロックスの定番サンダル、クロッグは5500円くらいします。ナイキビクトリーワンは3500円で2000円くらい安いです。
安いからといって、見た目や機能性がクロックスより劣るわけでもありません。
ナイキビクトリーワンはコスパが良いサンダルだと

もっとみる