見出し画像

リソルの森に行ってきた。1日目

ゴールデンウィークでリソルの森に行ってきました。千葉県の長柄町というところにあり、都心から高速で一時間半くらい。辺りは山に囲まれて自然を体感する事ができます。

以下時系列で感想をまとめたいと思います。

9時半に到着。ホテルのロビーで受付をすませて、まずは近くにあるロングジップスライドをやりました。
ロングジップスライドとは公園にあるようなターザンロープの要領で、上から下までロープを滑り降りるアクティビティです。
なかなかにスピード感もあり、大自然のなか一気に下まで滑り降りる感じはとても気持ち良かったですね。帰りはカートに乗って上まで帰るのですが、そのカートが自動運転だったのに驚きました。
本来なら一回2000円ですが、宿泊者特典で1回まで無料で利用できました。

次は乗馬体験をしようと思っていたのですが、確認するとGWはすでに予約でいっぱいとの事。
近くに行けば馬は見れるというので馬小屋まで歩く事にしました。
10分くらいあるいたのですが、それで分かったのは、このリソルの森一帯はサッカー場あり、馬牧場あり、ラグビー場あり、他にも色々な施設があってよく整備された巨大な運動公園といった感じ。それにグランピング施設がくっついたという感じですかね。
馬を見たのはわずかな時間でしたが、リソルの森を散策できたのは良かったと思います。

続いて12時から予約してあったフォレストアドベンチャーターザニアへ。
フォレストアドベンチャーはこちらでも体験したことがありました。

場所が違うのでアトラクションの違いを楽しめるかなと思ったのですがフォレストアドベンチャーおおひらとほぼ同じに感じましたね笑。
でも子供達は大興奮でしたし、大人も2回目でも楽しめますね一時間あっという間でした。

続いてメディカルトレーニングセンターに行きました。こちらは二日目にも行ったのでそちらでまとまたいと思います。

メディカルトレーニングセンターで汗を流し16時30くらいにグランピングエリアへチェックインしました。

こちらはリソルの森から門で隔離されたエリアとなっていて鍵がないと入れません。
いざグランピングエリアへ入ると清潔感がありオシャレで高級リゾート感がありました。

まず初めに薪割り体験をしました。専用の器具に薪を刺して上からハンマーでたたくという感じ。意外と簡単に割れるんだなと思いました。

そしてカートで自分らのグランピングテントまで移動しました。カートに乗ったのはわずかな距離でしたがこれも高級リゾートを感じる事ができました。

いざグランピングテント内へ。
すごく綺麗でオシャレでテンションが上がりましたね。
家族4人でベットが2つ、寝袋が2つという感じでした。
せっかくなので使った事のない寝袋を体験しようと思ってたので、夜は私は寝袋を使いましたよ。

18時を過ぎて、外で用意されていたバーベキューを始めました。器具や食材など全て用意されているのでラクチンですね。
2時間くらいかけて、じっくりバーベキューをしました。食材の質は高かったと思います。
グランピングエリアでバーベキューしながなら飲んだお酒は最高でしたね。

たらふく食べて飲んで、20時半くらいに隣接された温泉を利用しました。清潔感があり、オシャレでとても良かったですよ。ただサウナがないのが残念でしたが。

温泉から上がりテントわきのスペースで涼みました。この何せずボーッとする時間が良いですね。グランピングは。キャンプなんかもそうなんでしょうか。

朝から遊んだ疲れがあったのか、そのまま22時には就寝しました。

2日目に続く。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?