マガジンのカバー画像

不動産あれこれ

23
運営しているクリエイター

記事一覧

不動産あれこれ

不動産あれこれ

11月の中古マンションの成約件数が前年同月と比較して14%も上がった。
この上昇は6ヶ月連続していてこのコロナ禍で、不動産業だけは調子良いような感じだ。
実際、当初は営業、接客ができず試行錯誤が続いたが顧客も慣れてきてスムーズな案内ができるようになったことも一因だろう。
でも、何よりもコロナの影響で「自宅」に対する意識が高まったことが一番の原因。
部屋数をもう一つ(書斎、仕事部屋的な使い方)やリビ

もっとみる
不動産あれこれ

不動産あれこれ

日本最大手の住宅ローン専門の金融機関のARUHIが「本当に住みやすい街 大賞2021」を発表した。

1位は京浜東北線の「川口」
昭和の時代は「川口」といえば”鋳物の町”というイメージで中小の工場がたくさんあるエリアだったが、昨今は駅前が再開発されてタワーマンションが林立してガラッとイメージが変わった。
ポジション的には東京に一番近い埼玉で、西の武蔵小杉と同じような感じか。
住みやすさからいえば、

もっとみる

不動産あれこれ

住まいに関する疑問、質問に違った側面から考えてみます。

住宅は買った方がいいか、賃貸がいいか?
この質問はとても多い質問。
結論から言うと、どちらも正解!
それは買う動機によると言うことなので一概に正解はない。
SUUMOなどの住宅専門ポータルサイトでも比較していたり、YouTubeなんかで専門家みたいな人が説明しているけれどそれをみても判断がつかないと思う。

◎金利が低いから今が買いどき(買

もっとみる

不動産あれこれ

福岡のベルヴィ香椎六番館、このマンションは傾斜地にあるが、入居後まもない頃から床や壁のヒビ、剥離などが多数発生していた。
売主であるJR九州、福岡総合開発、建設した若築建設は「建て替え」「補修」「買取り」を提案したが今月11日の管理組合で「建て替え」決議された。
建て替えには4/5以上の承認が必要になるがこのマンションでは9割以上の賛成となった。
建物が完成して、そして不具合を発見して25年経って

もっとみる

不動産あれこれ

家を借りる時に”敷金”と”礼金”が初期費用として必要になるけれど、
「これって一体なに?」って感じている人が多いのではないかと思っていると思う。

礼金を取る物件は少なくなってきているが、意外にも高額物件ほど礼金が残っている。
この礼金は文字通り貸主に対して謝礼みたいなもので、戻ってくるお金ではない。
そしてこの礼金はそのまま貸主の懐に入るもの。
もしくは仲介会社が受け取る場合も多々ある。
あとは

もっとみる

不動産あれこれ

コロナが流行る前に金融機関に勤める知人から「最近、住宅ローンの返済が滞っている世帯が増えている」と聞いた。
これは働き方改革が進んで、今までのような残業ができなくなって起きた現象。
つまり、住宅ローンをできるだけ多く借りようとして、夫婦で収入合算して借入をした結果、借入時に比べて収入が減ったためと予測できる。

そしてコロナの影響は果てしない。
コロナで大打撃を受けたのは飲食業界。
飲食業界に勤務

もっとみる

不動産あれこれ

一部のメディアでタワーマンションが値下がりするという情報があった、ということで問い合わせがあった。

値下がりの理由はコロナによる株価との連動を予測したものらしい。
ロリーマンショック後の株価と不動産価格の動きからの想定らしい。
加えて、世帯数が多いタワマンは感染確率が高い。というものだ。

でも、これ本当か?

少子化と人口現象によって実需のマンションの売れ行きは厳しくなることは間違いない。だか

もっとみる

不動産あれこれ

コロナの影響で住宅に対するニーズに変化がでてる。

大手マンションデベロッパーが行った調査

注目すべき点は3番目。
「今より間取り数が多い家に引っ越したい」の回答。

今の家に書斎スペースのプラス1室がほしいんだろうなぁ。

でも、広くなれば価格だって賃料だって高額になるのが普通だから、
立地を変える=郊外に出ていくのか?
このようなニーズの変化はまだ目にしたことがない。
タワマンの共用施設のス

もっとみる

家を買う④

新築がいいか?中古がいいか?
なんて実にくだらない議論だ。
でも中古マンションを買う時にはいくつかチェックしなくてはいけないポイントがある。
内装に関しては手を加えればなんとかなることが多いが、設備特に給排水設備は要注意。
この設備の問題点は一目でわかるもんじゃないから、たちが悪い。
これをどう発見するか。
給排水設備は一住戸だけの問題ではないので、管理組合で必ず議論されてあるから管理組合の議事録

もっとみる

家を買う③

今回もお金の話

よく新築マンションのモデルルームや戸建てのオープンハウスなどに行くといきなりアンケートを書かされる。このアンケートに必ずあるのが自己資金という項目。ここにいくらと書くのか?

住宅を買うために貯めてきたお金、全額を記入してはいけない!
住宅を買うと売買代金以外でも結構な金額のお金を遣うから。

1. 印紙代
新築でも中古でも必ずかかる費用。
2. 登記費用
これも新築でも中古でも

もっとみる

不動産あれこれ



寺院とホテルの一体開発となる「三井ガーデンホテル京都河原町浄教寺」が9月28日に開業する。
仕掛人は三井不動産と同ホテルマネージメント。

ホテルは、500年の歴史をもつ「多聞山鐙籠堂浄教寺」と連携した複合建物。
京都の寺院は駅から遠いものが多いがこの浄教寺は阪急京都線 京都河原町駅 徒歩3分と駅至近!

最近は後継者がいない、檀家も少なくっていてお寺を閉じることも頻繁になって来ているからこの

もっとみる

不動産あれこれ



これはある福岡のマンションで管理会社が貼ったもの。

コロナで学校では合唱する音楽授業がなくっているとか。
カラオケボックスに行くのもなんだか憚れるから、歌好きな人は大きな声で歌いたいんじゃないかな。
特に浴室で歌うとエコーが効いたようになって気持ち良さそうだナ。

マンションの場合コンクリート造りだから木造住宅に比べて「音」が漏れないような気がするけれどそれは間違い。

ちょっと難しくなるけ

もっとみる

減税のための住宅の広さ

住宅ローン減税っていうのがあります。

ローンを使った場合の金利負担を軽減する制度。
細かいことはネットにもたくさん出ているので、ここでは割愛します。

この制度を利用する条件は
◎自ら居住すること
◎中古住宅の場合、耐震性能を有していること
◎借入期間が10年以上、所得3,000万円以下
◎床面積が50㎡以上であること

この中で少し分かりにくいのが、床面積の制限。

「パンフレットに書いてある

もっとみる

不動産あれこれ

中古マンションで「リフォーム済み」と記載されていて、リフォーム後の室内の写真がアップされている物件が増えている。

これは不動産会社が中古マンションを買い取り、リフォームをして再販しているもの。

マンションの場合、内装リフォームまたはリノベーションすれば新築のように見えるので買う側からはありがたいように感じるかもしれないけれど、このリフォームマンションどうなんだろうか。

まずは多くの場合、現状

もっとみる