ボブ

40歳を過ぎても好奇心旺盛なおじさん。どうもHSP/HSEらしい。好きなことはオープン…

ボブ

40歳を過ぎても好奇心旺盛なおじさん。どうもHSP/HSEらしい。好きなことはオープンカーでドライブ、楽器演奏や歌うこと、新しいことを考えてやってみること。苦手なことは毎日同じルーティンで何かをすること。Noteで思いついたことを色々書きますのでよろしくお願いします。

記事一覧

固定された記事

WorkShop Think

「関わる人みんなが楽しめる事を何かやりたい」 僕自身が何か楽しい事をやりたいなと 思ったのがきっかけです。 これからは「楽しいこと」がもっと大切に なっていくと…

ボブ
3年前

楽しく生きていくこと

仕事が溜まっているが何となく今やりたいことを 書こうと思ったので書いてみる これからやる仕事の最終目的は 「世界平和」と言う事にした 「楽しく生きること」を突き…

ボブ
1年前
2

2022年 ゆく年くる年

2022年はアイディアを考えるイベント「Think」を続け 自らアイディアを実現化して事業化することもできた 本当にいいものを考え作って知ってもらい手に取って頂く …

ボブ
1年前
1

2021年 ゆく年くる年

2021年は一言でいうと「変化の年」だった 前半は体調も崩し悶々としていた そして「何かをやらないと」と思いはじめた イベント「Think(シンク)」 アイディアを考えて…

ボブ
2年前
2

楽しいことを創る

バルミューダからスマホが発売されましたね 性能や便利さを強調するのではなくて 人の感性にアプローチするプロダクトだと思いました。 使い心地や持つよろこびが生まれ…

ボブ
2年前
1

本当に申し訳ございません。😅

noteでiPhone13は買わないよと 言っておきながら iPhone13Proを買いました!😃 すいません🙇 でもちゃんと理由(いいわけ😅)があります ネットショップでの販売を開始し…

ボブ
2年前
4

iPhone13発表されましたね。でも。。。

iPhone13が発売されましたね。 みなさんどんな感想でしたか? 僕は今回も購入はパスしました。理由は ・指紋認証が無い ・5Gのミリ波対応をしていない 以上の2点が大き…

ボブ
2年前
1

コロナワクチンを接種するべきか?

先週ワクチンを打ってきました。 コロナワクチンを打つか色々悩みました。 もちろんコロナを無くすという理由が 大前提ですがそれ以外のポイントで 個人的に打つかどう…

ボブ
2年前
1

パソコンのトラブル時の必殺技

僕は情報システム部門に所属しているので パソコンのトラブルは日常的にあり色々な対応をしています パソコントラブルの対応で一番効果的な必殺技は 「パソコンの再起動…

ボブ
2年前
5

パソコンを買うならWindows?Mac?

パソコンの買い換えに関してよくこの質問をされる。 もちろんMac!と言いたいところだが システムに関わる者として公平に考えてみる。 判断するポイントとしては大きく2…

ボブ
2年前
19

BMW 320i ツーリング 乗ってみた

今回、320i ツーリング M Sportに乗ってみたので 個人的な感想などを書いてみようとおもう。 まず、結論から言うと 「めっちゃ欲しい!!!!」 今は、BMW X1というSUV(…

ボブ
2年前
6

7月31日(土)神戸120WorkPlaceKobeでブレストでHSPの事を考えるイベントを実施します。HSPの方限定のイベントです。ぜひご参加ください!
https://www.kokuchpro.com/event/584790dd360bc9f29717e4781516b821/

ボブ
3年前
3

ボブの知らないアロマの世界

Twitter(@bob5go)のスペースで僕が興味があって知りたい事を 詳しい人に聞く不定期イベント「ボブの知らない世界」をやっています。 「ボブの知らないアロマの世界」と…

ボブ
3年前
2

ボブの知らない小説の世界

Twitter(@bob5go)のスペースで僕が興味があって知りたい事を詳しい人に聞く不定期イベント「ボブの知らない世界」をやっています。  今回は 瀬尾まいこ 「そしてバト…

ボブ
3年前
1

7月31日(土)HSP ミーティング from Think

7月31日(土)に神戸の120WorkPlaceKobeで HSPのワークショップを開催します。 今回はHSPの参加者メンバーで今抱えている課題や問題を共有して ブレーンストーミングを…

ボブ
3年前

HSPの人もみんなも瞑想をした方がいい!

結論から言うと HSPの人は瞑想を続けると思考の執着を 弱くできます。 僕はHSPです。 厳密にはHSS/HSEという繊細なのに好奇心があり人が大好きなややこしいHSPです。 僕…

ボブ
3年前
8
WorkShop Think

WorkShop Think

「関わる人みんなが楽しめる事を何かやりたい」

僕自身が何か楽しい事をやりたいなと

思ったのがきっかけです。

これからは「楽しいこと」がもっと大切に

なっていくと思っています。

みんなが楽しく喜んでもらえるイベント、

ビジネス、プロダクトを気軽に考えて

実行できる環境があればいいなと思い

ワークショップ 「Think」 を考えました。

気軽にアイディアを考えられる

仕組みとして「

もっとみる
楽しく生きていくこと

楽しく生きていくこと

仕事が溜まっているが何となく今やりたいことを

書こうと思ったので書いてみる

これからやる仕事の最終目的は

「世界平和」と言う事にした

「楽しく生きること」を突き詰めると

「世界平和」になる。笑

今の仕事の体制や考え方を変える必要がある

今やっている

ワークショップ「Think」も「サウナずきん」も

どちらも「楽しく生きる」為につながる。

働き方を変える事で考え方も変わる

たの

もっとみる
2022年 ゆく年くる年

2022年 ゆく年くる年

2022年はアイディアを考えるイベント「Think」を続け

自らアイディアを実現化して事業化することもできた

本当にいいものを考え作って知ってもらい手に取って頂く

仕事で大切なことを体験する事ができた。

事業をする目的は「幸せになってもらうこと」

提供する側も提供される側も幸せにならなければいけないと思う。

来年はチャレンジできるプラットフォームと

人と人が感覚でマッチングできるプラ

もっとみる
2021年 ゆく年くる年

2021年 ゆく年くる年

2021年は一言でいうと「変化の年」だった

前半は体調も崩し悶々としていた
そして「何かをやらないと」と思いはじめた
イベント「Think(シンク)」
アイディアを考えて実現させる
普通の人が何かをチャレンジする場所が
無かったので自分でやってみようと初めた
とりあえず自分で「Think」を実践して
生活も働き方も考え方も変わった

「面白いことをやってみる!」

アイディアが仕事になり
生活や

もっとみる
楽しいことを創る

楽しいことを創る

バルミューダからスマホが発売されましたね

性能や便利さを強調するのではなくて

人の感性にアプローチするプロダクトだと思いました。

使い心地や持つよろこびが生まれるプロダクト。

バルミューダらしいアプローチだなーと思いました。

スマホ市場の参入というチャレンジも凄いなと思います。

今後、人々の心にどれくらい響くかが重要だなと思います。

バリュミューダの寺尾さんの製作ストーリーを

読ん

もっとみる
本当に申し訳ございません。😅

本当に申し訳ございません。😅

noteでiPhone13は買わないよと
言っておきながら
iPhone13Proを買いました!😃
すいません🙇

でもちゃんと理由(いいわけ😅)があります

ネットショップでの販売を開始して
商品写真をiPhone8で撮影して
フォトショで修正してたんですが
編集って限界があって
やっぱり元の写真が良くないと
ダメなんですよねー

そこそこ収益も出てきたので
一眼レフを買おうかと思って色々

もっとみる
iPhone13発表されましたね。でも。。。

iPhone13発表されましたね。でも。。。

iPhone13が発売されましたね。

みなさんどんな感想でしたか?
僕は今回も購入はパスしました。理由は

・指紋認証が無い
・5Gのミリ波対応をしていない

以上の2点が大きな理由です。

どうしても指紋認証がいいんです。
マスクで認証できないのもありますが
絶対にやりたくないのはパスワード認証です。

僕の中でパスワード認証は過去の仕組みだと
思っています。なので退化したくありません。
パス

もっとみる
コロナワクチンを接種するべきか?

コロナワクチンを接種するべきか?

先週ワクチンを打ってきました。
コロナワクチンを打つか色々悩みました。

もちろんコロナを無くすという理由が
大前提ですがそれ以外のポイントで
個人的に打つかどうか実績や事実の情報を
基本に判断しました。

大きなポイントとして

メリット

・コロナ感染した場合の重症化を防ぐ

・コロナ感染した後の後遺症を防ぐ

デメリット

・ワクチンの副反応(熱や頭痛)

・ワクチンの長期

もっとみる
パソコンのトラブル時の必殺技

パソコンのトラブル時の必殺技

僕は情報システム部門に所属しているので

パソコンのトラブルは日常的にあり色々な対応をしています

パソコントラブルの対応で一番効果的な必殺技は

「パソコンの再起動です」

大体のパソコンのトラブルは再起動で治ってしまいます。
体感的には6割ぐらいのトラブルは再起動で治ります。

もちろん再起動で治らない事もありますが
何かトラブルがあった場合はまず再起動をしてみてください。

次にトラブルの原

もっとみる
パソコンを買うならWindows?Mac?

パソコンを買うならWindows?Mac?

パソコンの買い換えに関してよくこの質問をされる。

もちろんMac!と言いたいところだが
システムに関わる者として公平に考えてみる。

判断するポイントとしては大きく2つあると思う。

1,パソコンの操作方法
2,使えるソフト

以上の2点が大きなポイントかなと思う。
上記以外で共通して言える事はパソコンの値段。
買うならWindowsでもMacでも10万前後
のパソコンを買うことをおすすめする。

もっとみる
BMW 320i ツーリング 乗ってみた

BMW 320i ツーリング 乗ってみた

今回、320i ツーリング M Sportに乗ってみたので
個人的な感想などを書いてみようとおもう。

まず、結論から言うと

「めっちゃ欲しい!!!!」

今は、BMW X1というSUV(BMWではSAV)に乗っている。

一番気になっていたのは車高の違いとハンドルを
含めた自動運転支援システム。

車高が違うとやはり全然違う感覚になるので
人によっては運転できない場合があると思う。
タイプの違

もっとみる

7月31日(土)神戸120WorkPlaceKobeでブレストでHSPの事を考えるイベントを実施します。HSPの方限定のイベントです。ぜひご参加ください!
https://www.kokuchpro.com/event/584790dd360bc9f29717e4781516b821/

ボブの知らないアロマの世界

ボブの知らないアロマの世界

Twitter(@bob5go)のスペースで僕が興味があって知りたい事を
詳しい人に聞く不定期イベント「ボブの知らない世界」をやっています。

「ボブの知らないアロマの世界」ということでゲストに
yuto アロマ王子さん(@fragrance_media)に話を伺いました。

今回のテーマは
1.最近よく聞くアロマって?アロマテラピーってなに?
2.ぶっちゃけアロマってどれ使うべき?
3.初心者に

もっとみる
ボブの知らない小説の世界

ボブの知らない小説の世界

Twitter(@bob5go)のスペースで僕が興味があって知りたい事を詳しい人に聞く不定期イベント「ボブの知らない世界」をやっています。 

今回は

瀬尾まいこ 「そしてバトンは渡されたの世界」の話をメアリーさんに
お聞きしました。

感想としましては

「相手の事を考えてポジティブに生きていくと自分も幸せになる」

と思いました。

お父さんが3人お母さんが2人という境遇の少女が大人になるま

もっとみる
7月31日(土)HSP ミーティング from Think

7月31日(土)HSP ミーティング from Think

7月31日(土)に神戸の120WorkPlaceKobeで

HSPのワークショップを開催します。

今回はHSPの参加者メンバーで今抱えている課題や問題を共有して

ブレーンストーミングを行いながらHSPを知りHSPの強みを考えていく

ワークショップになります。

主催させて頂く僕もHSPタイプですので一緒にブレーンストーミングに

参加して色々お話させていただければと思います。

HSP、H

もっとみる
HSPの人もみんなも瞑想をした方がいい!

HSPの人もみんなも瞑想をした方がいい!

結論から言うと
HSPの人は瞑想を続けると思考の執着を
弱くできます。

僕はHSPです。
厳密にはHSS/HSEという繊細なのに好奇心があり人が大好きなややこしいHSPです。

僕もHSP特有の気になった事が数日頭の中でぐるぐるまわり続けます。

瞑想を始めたきっかけは会社のヨガクラブに強制的に入れられた事です。笑

ちなみに会計の担当も押し付けられました。

ヨガの最後に数分瞑想をするんですが

もっとみる