見出し画像

BMW 320i ツーリング 乗ってみた

今回、320i ツーリング M Sportに乗ってみたので
個人的な感想などを書いてみようとおもう。

まず、結論から言うと

「めっちゃ欲しい!!!!」

今は、BMW X1というSUV(BMWではSAV)に乗っている。

一番気になっていたのは車高の違いとハンドルを
含めた自動運転支援システム。

車高が違うとやはり全然違う感覚になるので
人によっては運転できない場合があると思う。
タイプの違う車の買い替えを
検討しているのであれば
試乗は絶対やった方がいいと思う。
もし可能なら1泊2日程度車を借りて
長時間運転した方がいい。
長時間借りて乗ると本当の乗り心地や
運転のフィーリングが合うかどうかがわかる。
試乗レベルだとその辺がなかなかわからない。

今回は1泊2日車を借りて乗ってみることにした。

ちなみにこのモデルはガソリンの
4気筒2000CCエンジンで後輪駆動の車で
今乗っている車はディーゼルの
4気筒1800CCエンジンで4輪駆動。

ディーゼルとガソリンの違いは
ディーゼルは最初のダッシュがパワーがあり
ガソリンはアクセルを踏み込むとどんどん
パワーが出る感じ。
最近はディーゼルでもターボがついているので
アクセルを踏み込めば十分パワーがあり
普通の街乗りだと全然問題ないと思う。
あとはエンジンが「ガラガラ」と
鳴るところが気になる人もいるみたい。
もちろん防音はしっかりしているので
車内はほぼ気にならない。

でも、運転好きな人は「グィーン」
という加速が好きだ!という人は
ガソリンだなーとなるかもしれない。
BMWはさらにミッションも工夫していて
細かくシフトチェンジしてディーゼル特有の
「踏んでも走らない」という感じを
出さないようにしている。
さすがBMW!
たぶん他の欧州メーカーも同じ感じだと思う。

欧州メーカはやっぱり凄いなーと感じる。
ちなみに欧州御三家メーカーの特徴は
ベンツは乗り心地、BMWはスポーティー、
Audiは乗ったことがないのでわからない。
こんなイメージ。
Audiは1回乗ってみたいなー
Audi乗ってる人はどんな感じか教えてください!

320i ツーリング の話に戻る。

乗り込んだ時の内装や質感はしっかり上質で
パネル周りも全面液晶でハイテク感丸出しで
テンションアゲアゲ。
シートはスポーツタイプのシートなので
ホールド感はバツグンもちろん電動シート。
細かい部分だとカップホルダがピタッと
固定できるようにガイドがついたり
ボタン類がシフト周りに集約されているのが
よかった。

乗った印象は
エンジンをかけてアクセルを踏むと
スーッと走り出す感じ。
もう少しアクセルを踏むとまたスッーと加速。

わお!なんてスマートなんだ!

今度は停止から少し踏み込んで加速してみると。
ブォーンと力強く品のある低音からの力強い加速。

「さすがシルキーシックス!」と
4気筒のエンジンなのについ言葉に出てしまうくらい
スマートな加速だった。

※注意※ シルキーシックスとは
BMWの6気筒FR車の滑らかな走りを表す言葉として使われ
BMWを代表とされる車を表す言葉。

エンジンストップもついているが
いつエンジンが止まっているかわからない。
X1は停止からエンジン始動の時に
震度2ぐらいの揺れがある。
最初は驚いたけど今はなんとも思わない。
BMW320iツーリングは
車内にいるとエンジン音や排気音は聞こえないが
外では結構いいエンジン音をしているらしい。

今回は自動運転を試すという事で200Kmぐらい
高速で走ってみた。
X1もアクセルとブレーキを支援するタイプで
これだけでも長距離運転はかなり楽。
今回の車はハンドル支援もついたタイプ。
車線変更もウィンカーを出すだけで自動的に
車線変更をしてくれる。
運転支援(自動運転)のシステムを使った人
にはわかると思うが運転支援の機能を
使うと予想以上に楽で
「運転って意外と精神使ってるんだな〜」と思う。

そしてこの車は駐車も自動でやってくれる。
正直、自動駐車は大きな幅のところでないと
ちょっと不安。でもある程度の幅がある
ところだったらかなり便利。
駐車スペースど真ん中にまっすぐ
駐車してくれる。
僕が駐車するより間違いなくうまい!

地味に便利なのは車に乗り込む時に
自動でドアを解錠、離れると自動でロック。
これ地味に便利で乗り込む時間も短縮できるので
とても好きな機能。
夜だと近づくだけでピカッーとライトと
インテリアライトが点灯するウェルカム感もいい。

そして、ランチを食べて海を見ながら足湯に浸かり
帰りの100kmの高速の帰り道。
いつもなら疲れてただ苦痛でしかない帰り道。
高速に乗ってからすぐに運転支援の機能をON!

むちゃくちゃ快適!
運転のストレスがほぼない!

音楽を聴き飲み物を飲みながら優雅に走れた。
運転の疲労度が全然違う。

自動運転でひとつ言うなれば
BMWのプライドなのか追い越す時のスピードが
かなりクイック。笑
でもスムーズな加速なので怖い感じはしない。

そしてあっという間に家に着いた。

運転支援は長距離を走る人には助かる機能だと思う。

ただひとつ不満があった。
シートが合わなくてお尻がかなり痛かった。
今回乗った車のシートは最上級の50万?ぐらいする
本皮スポーツシート
後日、標準の追加料金なしのシートに
座らせてもらったが
お尻の真ん中が柔らかくとてもいい感じ
僕には高級本皮シートは合わない。
僕はまだケツが青いという事だ。

スタイリッシュなデザインで走りもよく運転支援も
楽だし本当にいい車だった。

めっちゃ欲しい!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?