マガジンのカバー画像

素敵な記事だと思ったもの

91
勝手に追加してます。。 素敵な記事だと思ったもの(特に多様性(ジェンダー問題)についてが多いです。) 勝手に追加されたのが不快でしたら削除させていただきます🙇🏻
運営しているクリエイター

記事一覧

道を聞かれやすいことについて HSPあるあるらしい

道を聞かれやすいことについて HSPあるあるらしい

エナジーバンパイアにターゲットにされることに悩んでいたころ、

この、道を聞かれやすい雰囲気、舐められやすい雰囲気がダメなのじゃないかと思って、この雰囲気をどうやって減らせるかネットでたくさん調べたことがあります。

道をきかれるはHSPあるある

こちらのブログで納得したこと

道を聞かれるは、HSPあるあるらしい。
服装とかそういうのじゃないのね……。

『無色透明な人』が道を聞かれる。

もっとみる
生まれながらの才能?道聞かれ顔について考察する

生まれながらの才能?道聞かれ顔について考察する

道を聞かれるって、それ幸運で光栄なことだと思うんですよね。天賦の才。見知らぬ人から道を頻繁に聞かれるということは、人の役に立てる機会が多いってことで、徳を積むチャンスをいっぱい与えられているということです。

私つい昨日、一日に2回も道を聞かれました。昔からよく道を聞かれます。世界中どこにいても聞かれます。かつて住んでいた東ロンドンでも、初めて訪れたニューヨークでも、下北沢駅のホームでも「千代田線

もっとみる
性のダイバーシティがダイバーシティしていくだけホッとする人がいる

性のダイバーシティがダイバーシティしていくだけホッとする人がいる

自分はXジェンダーである。

Xジェンダーとは、総じて「性自認が男でも女でもない」人のことを指す。
その中でも「両性(男女どちらでもあると感じる)」「無性(男女どちらでもないと感じる)」などいろいろな分類はあれども一括りに「自分の心は男と女の2分類では分けにくいと思っている人」と理解していただければOKかなと自分は思っている。
ちなみに海外ではノンバイナリー(nonbinary)という言葉のほうが

もっとみる
#イケメン女子 #ジェンダーレス女子

#イケメン女子 #ジェンダーレス女子

昔にツイートしたこのことについて、今更ながらに掘り返そうと思う。

自分はざっくりいうと「人に見られる仕事」をしている。
Instagramを見ていただければなんとなく雰囲気はおわかりいただけると思うのだが、あわせて投稿にだいたい「イケメン女子」や「ジェンダーレス女子」をハッシュタグとしてつけている。

しかしながら大前提として自分はXジェンダーであり、「女子」というカテゴリに入れられるのが嫌いだ

もっとみる
今さら聞けない!推しジャンル~歌い手・VTuber・2.5次元の世界~

今さら聞けない!推しジャンル~歌い手・VTuber・2.5次元の世界~

はじめに今回のテーマは"推しジャンル"『歌い手・VTuber・2.5次元の世界』。
上記ジャンルがメディアで取り上げられることも増えています。
海外ツアーを行う歌い手グループや、広告起用されるVTuberまで登場しているほど、今大注目のジャンルでもあります。

「どんなジャンルなのか分からない」「魅力を知りたい」「主な推し活の方法は?」等、歌い手・VTuber・2.5次元ジャンルの様子を垣間見るべ

もっとみる
性同一性障害のカミングアウトで、気を付けるべき3つの事!!

性同一性障害のカミングアウトで、気を付けるべき3つの事!!

こんばんは、縁(えん)と言います。

簡単な自己紹介👇
僕は性同一性障害(現在は性別違和)を抱えて生きてきました。
現在は既に戸籍変更を終え、生活や仕事は、完全に男として生きています。

今日は、性同一性障害のカミングアウトについて、僕の経験を踏まえて気を付けるべき3つの事について、書いていきます!!

僕は戸籍変更前については、カミングアウトは数々してきました。

カミングアウトは、
友人、バ

もっとみる
258.LGBT高齢者のための施設とかあるんですか?

258.LGBT高齢者のための施設とかあるんですか?

はい、今年(2021年)ゲイフレンドリーな自立型高齢者向け住宅施設がオープンするとの情報がありました。また、LGBT向けのシェアハウスは現在すでに稼働しています。自立型高齢者向け住宅施設は「ゲイの老人ホーム・共同住居案内と友活の会」が提供するもので、事務局はアライアンサーズ株式会社となっています。東京都立川市近郊で20室限定とのこと。内覧会は6月26日(土曜日)に行われたため、おそらくすでに全室契

もっとみる
透明マント着るAジェンダー(2)ステルスジェンダーという戦略

透明マント着るAジェンダー(2)ステルスジェンダーという戦略

 こんばんは。夜のそらです。この記事は、「透明マント着るAジェンダー」という記事の後半(2)です。前半(1)では、「透明マント」という魔法の道具が出てくる小説『ハリーポッター』にまつわる、わたしの思い出について、書きました。人々の心と世界に魔術をかける貧困という魔法のこと、そして貧困のなかで悩みを飲み込んでいる性のマイノリティの子どもたちのこと、わたしはいつも覚えていたいと思います。

前半(1)

もっとみる
亡くなったのは、20代の………

亡くなったのは、20代の………

 こんばんは。夜のそらです。

 このところまた非常に体調が悪く、もう何もかも辛いです。ぐちゃぐちゃになっていく身体(カラダ)。自分のものだとは信じたくないような醜い四肢。痛みがあり、苦しい。もう、どこが痛んでいるのか、どこか疼いているのか、分からなくなってしまった。早く入院したい。

わたしの人生の目標は、男性でも女性でもない人間として死ぬこと。

 いつかわたしが死んだとき、わたしの死体を見つ

もっとみる

更新していく自己紹介(性自認)

Q.公的力のある戸籍に登録されてる性別は?

A.生物学上はF、女性に分類されてます
(ISや生殖器系の混ざりっけは無し。
産婦人科医師から診断済み)

Q.性自認はどんな感じ?

A.自分で認識している性別はM、男性。
物心ついてから、ぶれたことが無く
いまだになんで自分に息子が生えてないのか謎(GID学会2名の医師から診断済み)

Q.診断書取った?

A.日本GID学会発行の診断書(ftmの

もっとみる
オニイが使ってるナベシャツとニップレス購入品紹介

オニイが使ってるナベシャツとニップレス購入品紹介

4月なのに20度を優に越える日がちらほらあった2024年4月の関東地方

引きこもりにはさして関係がないのでは?と思われそうだが、似た境遇の話し相手がいないので許して欲しい。

気温が上がれば夏服の出番
衣替えをして夏本番に備える、
一般的ならそれで済む話でしょう

しかしそうは問屋がおろさないのがftm
オニイの日常。

夏服の薄着、Tシャツ1枚になって何が問題なのかと言うと、
オニイには男性陣

もっとみる
月に一度、女だと実感させられる日

月に一度、女だと実感させられる日

女性には月に一度、数日間にわたり股から血がでる期間がある。
ノンバイナリーの自分にはこれがまじで、ガチで耐え難い。
自分のことを女だと思ったことないのに神から、あなた女ですよって言われてる気分なのだ。

そして、追い打ちをかけるかのように、ナプキンはハートとか花とかピンク色とか多すぎない?って

需要があるからなのは分かってる。
でも求めていない自分もハート柄のナプキンを仕方なく使うこともある。こ

もっとみる
大人になっても自転車に乗れないという友達がカッコいい話

大人になっても自転車に乗れないという友達がカッコいい話

こんにちは。春です。
タイトルを見て「ん?なんの話?」と思われた方もいらっしゃるかと思います。先に何が言いたかったかを言いますと、「自分軸で生きる。他人の反応を気にしない。」ということがカッコいいというお話です。

幼いころから他人の目を気にする私

タイトルの自転車の話をします。私は幼いころから運動が苦手で、何をやっても順位で言えばビリの方。自転車も、なかなか乗れるようになりませんでした。でも、

もっとみる
55歳、性的マイノリティ当事者の私が、LGBTQをとりまく今と昔をふりかえってみた

55歳、性的マイノリティ当事者の私が、LGBTQをとりまく今と昔をふりかえってみた

突然ですが、私はLGBTQ当事者(以後、性的マイノリティ当事者)であることをカミングアウトしています。ランスタッドで勤務している、SF母さんと申します。この度は、ランスタッドnote編集部から、自身のことを書いてもらえないかとリクエストをいただき、自身のこと、また性的マイノリティ当事者を取り巻く社会について感じていることを綴ります。

また、今回は自分自身のことを”LGBTQ当事者”ではなく、”性

もっとみる