マガジンのカバー画像

人類の『未来』をつくる、「脳」と「心」と「精神」のメカニズム

388
脳科学、心理学、精神医学――切り口は違うが、どれも「人の心のしくみを知る」学問だ。 精神活動や知的生産活動とは、突き詰めれば「約1000億個の生体回路とその100倍の数の接続点を…
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

鬱になって学んだ「行動しやすくなる考え方」

鬱になって学んだ「行動しやすくなる考え方」

僕は、行動するのが下手だったと思います。今でもそうです。体力や健康の状況も関与するはずですが、鬱になる前も、新しいことを始めたり、継続したりするのが下手でした。

「下手だった」というのは、そもそも行動に移せない、行動するまでに時間がかかる、「とにかく先に手を動かす」ができない、ということです。頭の中で、「こんな風にしたいな」という考えはありますが、フットワークが重たいです。怖くて、行動できません

もっとみる

心身二元論の起源

「デカルトが心と体を別々なものとして主張したから、現代に至るまでいろんな弊害が起きた」と、デカルトを批判する声を本やテレビ番組でも見聞きする。デカルトが心身二元論を主張したということは欧米でも信じられてるらしく、皆がそう言ってるとつい信じてしまいたくなる。

心と体を別々なものとして理解する心身二元論は弊害が大きいのは確か。私達の心は、体調を崩せば正常に考えられなくなる。何か心に深く思い悩むことが

もっとみる