マガジンのカバー画像

サイエンス×テクノロジー=エンジニアリング

562
科学とは「事物の本質を表す体系的な知」であり、技術とは「特定の場面で応用される実践的な知」である。すなわち工学および工業とは「人々にとって有用な構造物や発動機関の設計・組立・運用… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

秘密基地で大興奮!! 金岡博士が創る、人に優しい未来

秘密基地で大興奮!! 金岡博士が創る、人に優しい未来

VALUのユーザーにスポットをあてるVALU x note インタビュー。
今回はこの人、人機一体の「金岡博士」が登場です。(「博士」とちゃんと名刺に書いてあります!)滋賀県に、その名も「秘密基地人機一体」が竣工したということで、いろいろ聞いてきました!

感じた違和感「ドラえもんって気持ち悪い」

ここが「秘密基地人機一体」です。建物からしてすごい…。

いたー!! 博士!!!

——金岡博士は

もっとみる
ものは考えよう-技術屋だったら、SF映画で夢見たことを実現してみたいと思うはず

ものは考えよう-技術屋だったら、SF映画で夢見たことを実現してみたいと思うはず

左の写真は1996年にNTT研究所が試作した腕時計電話だ。携帯電話の一つの方式だったPHS(Personal Handy-phone System)を使っていたので「腕P」という愛称になった。1998年の長野オリンピックでも使ってもらった。その頃から毎日のように腕Pをはめて仕事をしていたのだけど、会う人が珍しげに見てくれ、最後の決め台詞は「試作品だから1台500万円だよ!」というとみんな目を丸くし

もっとみる
PBRでブラウザでもリアルな表現をしよう!

PBRでブラウザでもリアルな表現をしよう!

こんにちは。最近チームメンバーがUnity使いになっていく中、WebGLで遊んでいるSRETKSです。今回は、汎用の3Dフォーマットである「.glTF」がサポートするPBRマテリアルを使って、ブラウザでもリアルな表現を試してみたいと思います。

PBR(Physical-Based-Rendering)
現実の光学現象をシミュレートすることによりリアルな質感を表現できるレンダリング方法です。(詳し

もっとみる
組織のバリューを褒める指針にする

組織のバリューを褒める指針にする

ある日の隙間時間、ふと考えていたことがありました。
それは、noteの6つの行動指針(value)について。

弊社はつい最近、以下の行動指針を定義しました。

で、浸透しているのか?浸透してるとは言えないかなあ。

まず、急に行動指針が生まれたことで当事者感覚が生まれにくく、また6つもあるので覚えづらい。しかし、行動指針は個々の判断力を上げてスピードを出す為にあるので、定着させることがパフォーマ

もっとみる

技術は「道具」であり、使い手により悪にも善にもなる

AIは「正しい」解答を引き出してくれる魔法の箱、ブロックチェーンはそれに守られた情報が「正しい」と証明してくれる、、、等々新しい技術に対する過剰な期待は古くて新しい問題である。ガートナーのハイプサイクルはそれを可視化したものだろう(あれ自体がハイプをさらに煽っているとも見えるが)。

物事の正しい・正しくないは一義的に決められる事はなく、多くの条件により変化する。また、その多くの条件の大部分にはデ

もっとみる

Frammenti di Tempo

プログラムで音楽を自動生成する時に欠かせないのが乱数です。乱数は乱数の種を指定することで生成する乱数の順序を特定のものに固定化することができます。曲集「Frammenti di Tempo」の100曲の作品は、1915~2014の連続した100個の4桁の数値を乱数の種にすることで、同じプログラムで100曲の別々の作品(曲のタイトルを指定した乱数にしてあります)を生成しています。どの曲も4部音符が3

もっとみる