マガジンのカバー画像

生活

4
運営しているクリエイター

記事一覧

壁に傷をつけずくっつける最強のライフハック発見!

壁に傷をつけずくっつける最強のライフハック発見!

定期更新1回目。毎週水曜20時に更新します。これからよろしくね。

YouTubeとnoteで定期的に活動していくことを決めたのでよろしくお願いします。

今日はこの動画でも使用したホワイトボードのとりつけ。

皆さん、画鋲よりホチキスの方が壁に傷がつかないことは知っていますよね。

それを利用して、直接ホチキスで打ち込めないようなものを壁に固定する方法を編み出しました。

必要なものはテープとホ

もっとみる

ネット上での「丁寧な言葉」の価値

つい先日、僕はTwitterで痛い目を見た。いいなと思ったツイートを引用RTしたところ、誤解を招いてツイート主から痛烈な返信を貰ってしまったのだ。

大きく意味が異なってしまう同音異義語を変換ミスしていたことが大きな理由の一つでもあるが、僕はそれだけではないのではないかと思った。というのもその引用RTは、ネット(特に匿名掲示板)特有の、すこし小馬鹿にしたような、「~だろ」「~なんだよなぁ」といった

もっとみる

物語とはアルコールである

最近寂しい。学生の僕はゴールデンウィーク中、アニメ観てゲームしてラノベ読んで小説読んで漫画読んでます。これはこれで充実していて楽しいんですけど、そろそろ寂しさが募り始めた連休5日目、ふとこう思いました。

「寂しさ」という「飢え」を満たす「人との関わり」というものが「水」だとするならば、自分の介在しない「物語」というのは「アルコール」である、と。

物語は、人との関わりから得ることのできる活力を少

もっとみる

リモート大学生へ。新大学生より。

大学受験生のときは、コロナのせいで学生生活が立ち行かなくなる大学生の特集がニュースで流れても、あまり実感が湧いてこなかった。

しかし僕はこの4月から親元から遠く離れた場所での大学生活が始まり、右も左も分からない状態で数日を過ごした。既に僕は、両親が自分の衣食住に必要な作業を担ってくれていた事がどれだけ有難いかを痛感した。今までも感謝していたが、やはりその大きさを真に実感するのはなくなった時だと思

もっとみる