マガジンのカバー画像

大切にしておきたい記事

210
個人的に大切にしておきたい、自分の記事を残します。読んでくださるかたは、読んでってください!
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

183、母の日のクッキー

183、母の日のクッキー

ケーキ屋さん。母が、そこのケーキ屋さんだけは、人通りが少ないから、と一緒に歩いて行ってくれた。
今日、悲しい夢を見たから、元気を出そうと思って、そこのケーキ屋さんにいくと、店主の奥さんが、「お母さん、お元気でいらっしゃいますか?」と聞いてきてくださった。
あ、覚えててくれたんだ、とうれしくなったが「一昨年に亡くなったんです」と答えた。

奥さんは、それを聞くと、店の奥から、クッキーを出してきてくれ

もっとみる
182、晴れわたる空に

182、晴れわたる空に

晴れわたる空。そんな、なにもない、まどろむような天候の良い日は、母と一緒に歩いて立ち寄った、ケーキ屋のことを考えてしまいます。
こんな日は、母も、体の調子が良く、「お母さん、ケーキ買いにいこ!」というと、「うん、待って!」と服に着替えて出歩いてくれました。まだ、そんなに病気は、進行してなかったんです。
ただ、母は、一人で外を歩くことができず、ぼくと肩をくんで、歩いてました。
近所のひとは、まだ、母

もっとみる
180、仕事なんて、四の次だ

180、仕事なんて、四の次だ

介護施設で働いていたころ、利用者さんのヘルパーさんが、うちを訪ねに来た。
待ち合い室で待ってもらっている間に、そのひとの話を聞くと「仕事なんて、四の次だ!」と言い出した。
ぼくよりも、ずっと若い人で、まだ、人生経験が未熟なのもあっただろう。
しかし、このひとは、ぼくが置き忘れてきた、何かを持っている!その時、思った。

「その通りですよね!!」ぼくは、そう答えて、そのひとと、一気に意気投合した。

もっとみる
178、もう少し、もう少し

178、もう少し、もう少し

よく考えたら、不安やなあ、仕事。

今日は、休みで、のんびりとさしてもらってるけど。

介護施設とも違うし、バイトでしたマクドナルドとも違うし、あのころと、年齢もちがうし。

だいたい、介護生活であいた、七年間のブランクは大きい......

久しぶりに外で働けるようになって、休みを迎えた早朝。公園に来ている。朝から、ジョギングしている兄ちゃん。公園でパタパタ、パタパタ、羽をひろげている鳩、鳥の鳴

もっとみる
177、天候

177、天候

気分というのは、天候に左右されやすいですよね。京都では、今日、午前は晴れていたのですが、午後から、下り坂になり、いま、雨が降ってます。
そう言えば、GWも、ほぼ晴れていましたが、最後の土日は、土砂降りでした。
その、日曜日の土砂降りの日の夕方から、友だちと、らーめんを食べにいき、琵琶湖大橋まで、ドライブしに行きました。
その友だちは、結構、語る人でして、ぼくに、いつも、「運命」や、「人生」など、大

もっとみる

on the run

走り続けると、いつかは休まなければいけませんが、

何だかんだ言って、人生、走ってるときが、一番たのしかったりするんですよね。

まだまだ、走り続けますよ!ぼくは!

終わりはないっす!

アローン アゲイン

ようやく、春の心地良さを感じています。

七年ぶりでしょうか、こんなに穏やかに過ごせるのは。

母が亡くなり、一人になってしまいましたが、それも、自然なこと。

一人でも、踏み出そうと考えています。

THAT'S ALL.(以上です)

サラヴォーンが、愛する男性のために、愛を語るだけ語った後、「以上です」と締めくくる歌です。

最高級のコメディラブソングです。

楽曲は、コメディなのに、愛だけは、真剣に語っている。

分からない人には、何度言っても分からない、そこで、「以上です」と、何度も締めくくる!

ぼくも、最終的には、こうやって告白したいなあ、と思いました!

175、【小説】二十七歳の恋(後編)

175、【小説】二十七歳の恋(後編)

(後編)を読む前に、【小説】二十七歳の恋(前編)|林風(@hayashifu) #note から、お読みくださいね。

どうして?

そのひと言が言えない。その人は誰?いつから知り合いだったの?どんな人なの?聞きたいことは山ほどある。でも、その前に「どうして?」と、それをたずねたかった。

そのひと言を消すかのように、二人は駅のホームへ入っていった。

これからどうしようか?どこへ行けばいいのか?

もっとみる
【小説】二十七歳の恋(前編)

【小説】二十七歳の恋(前編)

緊張した面持ちで教室に入って行った。

教室の中は、しーんと静まり返り、皆、それぞれ持ってきた本などを読んでいた。どこに座ろうかと迷ったが、一番後ろの席に座った。机は長テーブルで、横に三人ずつ座れるように並んでいた。そのテーブルが前から十席、置いてある。

真ん中に通路を空けて、全部で二十席。六十人座れる計算だ。

ところが生徒数は、わずか十六人あたりしかいなかった。すかすかに空いた席で、どうやら

もっとみる

ドラクエ4(勇者の故郷)のジャズバージョン

ドラクエ4の勇者は、故郷を魔物に壊滅させられる。
どこかにでかけようとするとき(仕事とか)
これを聴くと、戦闘モードになります!

勇者になりたい、みなさん!

出かける前は、これを聴いてから、出かけましょう!
勇者になれるかも!!