マガジンのカバー画像

フラメンコ教室の選び方

164
フラメンコのお悩みについてあれこれ。フラメンコ教室選びやフラメンコの人間関係のお悩み・フラメンコが上手になりたい方へのヒントを書いてます。
運営しているクリエイター

#セビジャーナス

フラメンコが上達しない理由と解決方法

フラメンコが上達しない理由と解決方法

フラメンコが上達しない理由と

解決方法

【フラメンコが上達しない理由】

先日のレッスンにて、感じた事。

振付を覚えている段階の

指導をしている中で

結局は

基本に戻った指導になってくる、

ということは本当によくある。

例えば

姿勢とか

腕の使い方。

お腹の部分

体幹のこととか・・・

振付を覚えながら

同時に

それらの基本的なこと、

さまざなことを意識するのは

もっとみる
セビジャーナスの踊り始めが

わからないらしい

セビジャーナスの踊り始めが わからないらしい

生徒さんたちを観ていると

どうやら

セビジャーナスの踊り始めが

よくわかってないみたい。

(わかっている生徒さんも

もちろんいます)

フラメンコを始めたばかりなら

当然

わからないだろうけれど

1年以上セビジャーナスを踊っているのに

出だしがわかっていないとは

思ってもいなかったんだけど・・・

実際

1人で踊ってもらうと

踊り始めがわからなくて

スタートできない、とい

もっとみる
セビジャーナスを

100回踊ってみたら

変わるかもよ

セビジャーナスを 100回踊ってみたら 変わるかもよ

私は

ブログなどの

情報発信をする時の注意事項として

「自分の経験談を紹介する」

と決めている。

要するに嘘をつかない、

誠実な記事を書こう、という気持ちだ。

だけど

1つ問題がある。

ブログ読者は「私」ではないので

私の話は参考になるようで

ならない。

おそらく。

読んでいる人は私ではない。

私以外のフラメンコで悩んでいる人は

色々な事情や気持ちがあるだろう。

もっとみる
フラメンコで鍛えよう~女性に必要な「骨盤底筋群」の筋肉を鍛えよう~

フラメンコで鍛えよう~女性に必要な「骨盤底筋群」の筋肉を鍛えよう~

フラメンコで鍛えよう~

女性に必要な「骨盤底筋群」の筋肉を鍛えよう~

フラメンコは踊って楽しい・歌って楽しいだけではない

おいしいオマケがついてくる。

それは

女性に必要な「骨盤底筋群」を鍛えるポージングが多いことがあげられます。

女性に必要な「骨盤底筋群」というのは、

どこの部位かというのは

(あそこらへん)なんですが・・・

もっとみる
「嘘をつかなくていい生き方」について、

まずできること。

「嘘をつかなくていい生き方」について、 まずできること。

ブログやHPなどの

情報発信するときに書く文章というのは

自分が書いている、というより

なんとなく

「書かされている感覚」に近いかもしれない。

もともと

スタジオアウロラの生徒さん募集のために

始めたNOTE。

攻めの行動のようでいて

私のことがキライ、とか

鼻につく、というような人が

寄ってこない為には

どんどん本音を書いていった方がよいことに

気がついた。

そして

もっとみる
「嘘をつかなくてもいい生き方」をした上で

「希望がある人生」を生きたい

「嘘をつかなくてもいい生き方」をした上で 「希望がある人生」を生きたい

今日は

父の命日でしたので

実家で

母と妹とお食事会をしていました。

こういうブログを書くと

さぞかし父を良く思う娘のように

映っているかもしれない。

しかし

実際のところ

日々の生活の中で父を思い出すことはない(笑)

むしろ

父が亡くなって開放感がある、というのが

本音。

なぜなら

すごく厳しく

ストーカーチックな父だったので

うるさくてしょうがなかった。

父は

もっとみる
アメトークの「踊りたくない芸人」をみて思ったこと

アメトークの「踊りたくない芸人」をみて思ったこと

先日

アメトークの人気企画「踊りたくない芸人」を観ました。

踊りたくない芸人さんが

無理矢理ダンスをさせられて

ダンスできなくてかっこ悪い姿を

皆で笑う、というような

企画です。

笑わすのが仕事の芸人さん。

イヤイヤでも

苦手なダンスを踊らなくてはいけない、という。

そして

踊れないほど

笑いが起きる、という企画。

踊りたくない人に踊らせるなんて

かわいそう。

だけど

もっとみる