マガジンのカバー画像

毎日の日記

280
私のどうでもよい日々のことを書いています。 よほどのことがない限り、毎日書いています。
運営しているクリエイター

2023年12月の記事一覧

今年はジェットコースターな1年

今年はジェットコースターな1年

応援しているグループのメンバーが、ひとり休養。復帰が決まったと思ってたら、他のひとりが脱進。5人から4人へ…
推しは推せる時に推せ!
この言葉が胸にしみた1年でしたわ。
やれやれ
#今年のふり返り

助けられました!

助けられました!

一昨日から喉を痛めてました。
イガイガ痛かったので薬を飲んでもまだ良くならず…
昨日立ち寄ったコンビニで見つけて舐めてみたら、すっかり良くなりました!
薬との相乗効果!
今日も2袋購入しました。
なんか安心。
#3行日記

サブスク終了!

サブスク終了!

年末にやろうと思ってたこと。
インスタでフォローしている人のサブスクを解除すること。
サブスクも経験の1つと思いやってみたが…
最近、愚痴なのか、命令?なのか、語気が荒い投稿が多くなった気がしたので、不穏なものからは遠ざかるべし!の家訓に従い、解除しました。
勉強になりました。
あー、スッキリ!
#3行日記

無事、2023年 仕事納めました!

無事、2023年 仕事納めました!

ヘトヘトになりながら、この1年をやり抜きました!
よくやったよ!と、自分を褒めながら、いつも行く珈琲店でひとり打ち上げしました。
会計の時に店員さんから「今日が今年最後ですか?今年1年、ありがとうございました。」と、丁寧なご挨拶をいただき、晴れやかな気持ちになりました。
来年も、踏ん張るぞ!
#3行日記

徐々に仕事納めへと向かう

徐々に仕事納めへと向かう

明日までで今年の仕事は終了です。
昨日から、徐々に仕事に対するスピードを緩め、気分よく締めくくる準備をしています。
明日は机まわりの片付けしようかな〜。
取引先は既に冬休みのため、連絡つかないしね!
#3行日記

早退して年末の病院へ行く。

自分のための病院へ行った。
思いのほか、早く終わったので、親のお弁当を買って帰ることにした。
そして、私はカフェで紅茶飲んで、ちょっと休憩。
こんなことも、時には必要だよねー。
#3行日記

歓迎されていたのか否か

歓迎されていたのか否か

先日、駅ビルのトイレに入ったら、8個くらいある個室のシャワーノズルが一斉に稼働し、ウィ〜ン、シュワ~となった。
歓迎されていたのでしょうか?
それともタイマーで、一斉クリーンタイムだったのかしら?
時々、コピー機の前を歩いただけでコピー機の不具合を起こさせてしまう私のことだから、何かやらかしてしまったのかもしれない…と反省しました。
やれやれ。
#3行日記

こころは子どものまま

こころは子どものまま

近所のスーパーに来たら、サンタさんが子ども達にお菓子を手渡していた。
私…こころは子ども(小3くらい)のままなんだけどなぁ〜と、その様子を眺めていた。
変な大人になってしまったものだ。
やれやれ。
#3行日記

寒い1日

寒い1日

親をデパートに送った後は、布団に入ってラジオ聴いたり、本読んだり…。
寒くてカイロを貼って過ごした1日でした、
明日は暖かくなりますように。
#3行日記

東京タワー

東京タワー

昨日、羽田空港へ向かう途中に、夕暮れの中、綺麗な塔を見ました。
去年も一昨年も同じ道を通ったはずなのに、気付かず通り過ぎていました。
東京タワーって、美しいなぁ〜。
#3行日記

空風や別れの涙跡痛し

空風や別れの涙跡痛し

今日で、私の応援しているA.B.C-Zのメンバーがひとり卒業します。
脱退ではなく、脱進。退くではなく前に進むのだ!と、別のメンバーが言っていました。
涙、涙の卒業舞台、ABC座の観劇でした。
でも、この5人に出会えたことは、奇跡というより、必然であったと思います。
5人体制のA.B.C-Z、ありがとう!
これからもよろしく!
#3行日記

講師の力量

講師の力量

今日の講師はベテラン。
知識が豊富で分かりやすく、学ぶことも多く、集中できて、臨機応変な対応可能等々。
いいことばかり。
研修が終わっても、楽しくてHAPPYな気持ちがずっと続いている。
全く疲れない研修講師って、素晴らしい!
目指してみたい。
#3行日記

寒いからねと蜜柑を包む冬の朝

寒いからねと蜜柑を包む冬の朝

今朝は寒かった。
昨日、熊本から届いた蜜柑を仕事場のみんなにおすそ分けした。
結構、重かったわ。
やれやれ。
#3行日記

募金活動の場所が問題

募金活動の場所が問題

今、スーパーに来たらどこかの小学校のなんとかクラブ(運動系)がなんとか大会に出場して頑張ってくるから募金してくれ〜と叫んでいる。
スーパー内に設置されてるATM前で。
場所、考えてほしいです。 
気を使う人は、お金引き出せないし、引き出したうちのいくらかを募金せざるを得ない状況になってる。
やれやれ…
#3行日記