マガジンのカバー画像

フリーな音楽家のサロン

72
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

演奏に一番大切なもの。ありきたりだが忘れがち。

演奏に一番大切なもの。ありきたりだが忘れがち。

こんにちは! ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

さて、今回はすごくありきたりな話。でも、そんな当たり前のことって忘れがちなんですよ。そして、当たり前のことがすっぽり抜け落ちている人がいる。そんなことを書いてみます。

気持ちが入っていない人たちのステージの恐さステージに上が

もっとみる
舞台に上がる大切さ。まずはやってみるという風潮。

舞台に上がる大切さ。まずはやってみるという風潮。

こんにちは! ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

さて、今回はホリエモンこと、堀江貴文さんなど企業家がよく言っている「まずやってみろ」という風潮について音楽家の目線から考えてみます。

迷ったらやってみる ー演奏編ーとにかく迷ったらやってみた方が良い。

事前の勉強を入念にす

もっとみる
デジタル庁に期待!!公共施設の使いにくさはひどい!!

デジタル庁に期待!!公共施設の使いにくさはひどい!!

こんにちは! ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

さて、今回は最近話題の役所のオンライン化や事務手続きの面倒さについて。これ、ほんとに面倒なんです。最初のハードルが高い。そしてサービスが悪い。場所によっての違いもあるのでしょうが、私の経験したことを書いてみます。

まずは登録

もっとみる
オンラインコンサートの最大のハードル

オンラインコンサートの最大のハードル

ご覧いただきありがとうございます。ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

さて、緊急事態宣言以降に音楽業界で増えたのがオンラインコンサート。必要に迫られてそれまでやったことなかった人たちがこぞって配信もしています。私もその1人。

しかし、なかなかうまくいかないという音楽家の声も

もっとみる
音楽家が求める物件とは。女尊男卑の音出し物件?

音楽家が求める物件とは。女尊男卑の音出し物件?

こんにちは、ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

最近、物件探しをしています。いろいろと見て思うのはやはり日本はなかなか音楽家が住みづらい国だなというところ。

音出し物件とは?防音マンション楽器の音出しができる物件は意外とないもの。声楽の歌はもちろん、楽器の音というのはクラシ

もっとみる
【演奏論】演奏中の動きについて

【演奏論】演奏中の動きについて

こんにちは、ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

さて、今回考えてみるのは演奏中の動きについてです。

みなさん、演奏をする時に動きますよね。聴く専門の方は演奏家を見ていてその動きの違いに気付いたりしていますか?

実は演奏者本人はあまり気付いておらず、聴いている方がいろいろ思

もっとみる
【演奏論】発音の大事さを学んだクライバーのリハーサル

【演奏論】発音の大事さを学んだクライバーのリハーサル

こんにちは、ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

さて、私は発音が演奏にとって大事だということをこのnoteでもyoutubeでも紹介しています。

音を出す時の発音によってかなり音のイメージが変わります。

誰にとっても初対面のイメージって大事ですよね?

その人がどんな人か

もっとみる
先生の選び方。なぜ高校生の自分は師匠を選んだのか。何を学ぶべきか。

先生の選び方。なぜ高校生の自分は師匠を選んだのか。何を学ぶべきか。

こんにちは、ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

昨日の音大の選び方の続編。

今回は先生の選び方です。

音大進学に関して言うと、どの大学よりもどの先生に習うかの方がかなり大事だと思います。これは留学に関しても同じです。大学や街よりも重視すべきは自分が何を求め、誰に教えを乞う

もっとみる
音大の選び方。 しおりDの動画に乗っかって書いてみるw

音大の選び方。 しおりDの動画に乗っかって書いてみるw

こんばんは、ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

さて、今回は音大の選び方についてなんとなーく書いてみます。

なぜかっていうと、私のYoutubeチャンネル「えびチャンネル」でお世話になっている『しおりD』ことユーチューバーフルーティスト要田詩織が動画で出していたので乗っかり

もっとみる
【演奏論】拍について考えてみよう

【演奏論】拍について考えてみよう

こんばんは、ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。一緒に人生を楽しんでいきましょう♫

今回は演奏についての真面目な話。

テーマは【拍】です。

拍ってなんでしょう?

拍について考えたことはありますか?

かつてちょっとだけえびチャンネルでも解説しましたが、この手の内容はあんまり伸びないのでその後投稿は控えてま

もっとみる
演奏の集中力アップにもつながる!瞑想という方法。

演奏の集中力アップにもつながる!瞑想という方法。

こんにちは、ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。

今回のテーマは瞑想。

瞑想というとなんか宗教っぽくて怪しくない?って思う人もいるかもしれませんが、実はこれ、宗教とは全く関係ないし、何も怪しいことはありません。

ただ単に自分をリセットする一つの方法なのです。私が実際に取り組んだ瞑想をを紹介します。

演奏に

もっとみる
言語による音楽表現の違い。日本語の発音が演奏に及ぼす影響。

言語による音楽表現の違い。日本語の発音が演奏に及ぼす影響。

こんにちは、ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。

早速ですが、今回は日頃の話し方が音楽的に影響を及ぼすのかということを考えたいと思います。

言語によって演奏スタイルは変わる?よく、使っている言語によって演奏の違いが出ると言われます。英語やドイツ語は発音がはっきりしているので演奏もはっきりし、しっかりと演奏する

もっとみる
Long music is good music. 演奏をする時にいつも頭にある師匠の言葉

Long music is good music. 演奏をする時にいつも頭にある師匠の言葉

こんにちは、ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。

さて、今日は師匠の名言。

私には3人のファゴットの師匠がいます。日本で学んだ馬込勇先生、ウィーンで学んだミヒャエル ヴェルバ、スイスのバーゼルで学んだセルジオ アッツォリーニ。

最近、ウィーンの師匠であるヴェルバがウィーンフィル を引退したという話題が続きま

もっとみる
【コロナ禍の音楽家の対応】自粛か積極的活動か?

【コロナ禍の音楽家の対応】自粛か積極的活動か?

おはようございます、ファゴット奏者の蛯澤亮です。楽器を吹いたり、youtubeやnoteで情報を共有したり、コンサートの企画運営をしています。

武漢で始まったコロナ禍も半年以上経ってついに今年もあと四ヶ月となってしまいました。三分の二が終わってしまったと考えると早いですね。東京オリンピック、パラリンピックで盛り上がっていたはずの日本とは全く違った令和二年になっています。

経済は停滞し、音楽家に

もっとみる