マガジンのカバー画像

素敵な音楽

63
皆さんが紹介されていた素敵な音楽を、集めました🎵
運営しているクリエイター

#楽曲解説

見て見ぬふりをやめて動き出そう 〜 マイケル・ジャクソン 「Man in the Mirror」

見て見ぬふりをやめて動き出そう 〜 マイケル・ジャクソン 「Man in the Mirror」

作家、森博嗣さんによる鏡の中の左右の定義「すべてがFになる」の森博嗣さんの書籍はどれも科学的解釈が面白くて、本編の話以上にそのくだりが楽しみだったりします。
『笑う数学者』という書籍では鏡の中の世界の話がでてきます。その部分を引用&要約いたしますと。

面白いですよね。
鏡に向かってみるのがちょっと興味深くなって来たりして。
さて、鏡の中の世界と言えば。
その昔、鏡に向かって、鏡に映った自分に対し

もっとみる
「Circle of Life」 ライオンキングより

「Circle of Life」 ライオンキングより

この世の生命は全て細胞レベルで動いている。動的に成り立っている。

有から有が生まれるように、無から有が生まれることを人類が解き明かした。

脈々と動的に繋がる生命のサイクルは途切れることは無い。

輪廻転生とは、こういった動的に脈々と繋がってきた生命の営みのことを指すのかもしれない。

科学の発展が解き明かした事実。

ただ、事実を定理として定義できたからといって、輪廻転生のサイクルを人類が生み

もっとみる
変わること、それは自分の声に従っていくことから 〜 「Change」 テイラー・スウィフト

変わること、それは自分の声に従っていくことから 〜 「Change」 テイラー・スウィフト

変わり映えのしない毎日が続いていると感じているなら。そんな毎日から抜け出して、もっと楽しいことをしたい。そんなふうに感じているなら。

そのまま思っているだけでは、状況は変わらない。そのまま感じているだけでは、奇跡は起こらない。

自分に降りかかるそんな毎日を変えていくことができるもの。ありきたりの毎日を楽しさに満ちた日常に変えていくことができるもの。

必要なものは、最初の一歩。はじめの一歩。ヒ

もっとみる
時代の上に鳴り響いた音Vol.5 / 1989年の歴史的クラシックコンサート / ベルリンの壁崩壊記念 / ベートーヴェン
交響曲第9番「合唱」 / レナード・バーンスタイン

時代の上に鳴り響いた音Vol.5 / 1989年の歴史的クラシックコンサート / ベルリンの壁崩壊記念 / ベートーヴェン 交響曲第9番「合唱」 / レナード・バーンスタイン

たしかに、これに勝る第九の演奏はたくさんあるんだと思います。

たとえば有名なフルトヴェングラーのバイロイト音楽祭でのライブ録音による第九とか、カラヤンの第九とかのほうが、演奏の完成度としては高いと思います。

ただ、音楽をその音だけではなくて、音が奏でられた時代の背景までを鑑みて考えるとするならば、このバーンスタインの第九は、ものすごく大きな意味を持ってくると思うんですよね。

80年代後半とい

もっとみる