マガジンのカバー画像

徒然

96
運営しているクリエイター

#文学フリマ大阪

【文学フリマ大阪11】出店します新刊出ます【P-1.2】

【文学フリマ大阪11】出店します新刊出ます【P-1.2】

お久しぶりです。
就活、車校、卒制、新刊に追われてる小柳とかげ(22歳)です。
いつの間にかレベルアップしていました。
絶望に近い昇級です。

あまりにも!
あまりにも忙しく!
noteを更新していなかったため、もう覚えてくれてる人が居ないのでは?と思うほど、
久しぶりです。

とにかく、文学フリマ大阪に今年も出ます。

2年前、大学生活がコロナでぶっ壊され夢も希望も奪われていた中で、唯一の光とし

もっとみる
【J -42】文学フリマ大阪に出店します!IN 2022

【J -42】文学フリマ大阪に出店します!IN 2022

お久しぶりです。
大阪芸術大学に通っている小柳とかげと申します。

この度、一年ぶりに文学フリマ大阪に出店します!

昨年は、このイベントに出ることを目標に本を作り、右も左も分からない状態で頑張って参加しました。

この年は本当に初々しくて、それでも完売させてもらって、本当に嬉しかったです。

だからこそ、今年はハードルが上がっていて正直不安でいっぱいです。
Twitterのフォロワーさんも来てく

もっとみる
【徒然】カラータイツの魅力ってなんだろう?【カラータイツ写真集】

【徒然】カラータイツの魅力ってなんだろう?【カラータイツ写真集】

『破れた日常』私は友人たちとカラータイツ写真集を作り上げた。
そして、その流れで映像学科の友達にドキュメンタリーを撮ってもらうことになった。

そのインタビューを受けていて、私はいろんな理由でカラータイツが好きなんだ、と改めて思った。

でも、しゃべることが得意ではなかったからちゃんとしたことを、想いを伝えれているか不安が残った。きっとうまく作ってくれるとは思う。だけど、私のこの思いの断片たちを活

もっとみる
徒然 小説家になんてなれないよ?【文フリ京都出店&ショートショート集再販開始】

徒然 小説家になんてなれないよ?【文フリ京都出店&ショートショート集再販開始】

バイト先に来た常連さんに言われた言葉

ただの酔っぱらいの言葉。
そして、別に小説家になりたいなんて言ってない。
なれないことなんて知っている。
私は小説家になる才はない。
物語が湧き上がって書かずに居られない、わけでも、小説が大好きでしかない、わけでもない。

ただ、私は今までに出会った人全てを見返したい。

なれないって言われたからこそ、
なってやるよ、って思うんだ。

不可能はない。
ただ、

もっとみる
徒然 『もう醒めない』完売御礼!

徒然 『もう醒めない』完売御礼!

BOOTHにて販売中の初の作品集の一つである、

ショートショート集『もう醒めない』

完売致しました!
本当にありがとうございます。
応援頂き、感謝しております。

私の作品を手元に置いておこう、と思ってくださった方がいらっしゃると言うことが幸せでなりません。

文学フリマ大阪でもたくさんの方に手に取っていただけたこの作品たちは、本を作るという初の試みでもあったため、より気合が入っていて全力の頑

もっとみる
徒然 文フリレポと出店での注意ポイント

徒然 文フリレポと出店での注意ポイント

体験しなければ分からないことがたくさんある。

文学フリマレポ文学フリマ大阪の会場に向かう電車の中、私の隣に座っていた兄はこういった。

兄は以前にも3回ほど文学フリマに参加していた。だから、この人が一緒に行ってくれるということで安心感があったんだ。
そして、彼は私の本の編集を全て行ってくれた。就職先も出版社であるから、この言葉は重い大事な言葉だろう。

でも、まだ「売れるか」「入場の仕方大丈夫か

もっとみる
徒然 文学フリマ大阪当日

徒然 文学フリマ大阪当日

本日、文学フリマ大阪に参加します!

【文学フリマ大阪】
天満橋駅すぐ
OMMビル2階 BCホール

11時〜17時

一般入場無料!

私のブースはここです。ほぼ中心!ど真ん中です。

この2つ+兄の写真集を出品致します。

はぁ……ドキドキしてます。
いま、会場に向かうところです。
リュックにいっぱいいっぱい色々詰めて、
「ああ、これもいる」「あれは?!」「名刺があぁぁ」なんてずっと朝からバタ

もっとみる
徒然 初の作品集がふたつ完成しました!

徒然 初の作品集がふたつ完成しました!

入稿したー!

小柳とかげ、とうとう作品集を完成させました!
この記事は、猫を膝に書いております。

完全に寝ているナギ(生後8週間ほど)
達成感とともに、ナギの温かさを感じております。

1⃣ショートショート集『もう醒めない』

表紙は朧灯のろさんにお願い致しました。

めっちゃ素敵な絵を描く方で、雰囲気があるんです。ただ、無意味に重いのではなく、なにも語られていないけどこの絵に描かれている人物

もっとみる