マガジンのカバー画像

こどもとくらし

7
2人の女の子との暮らしを綴る。
運営しているクリエイター

#子育て

マティスの切り絵に挑戦 〜夏休みの作品作り〜

マティスの切り絵に挑戦 〜夏休みの作品作り〜

子供たちの園では、夏休み期間中に自由研究や作品作りなど、何かひとつ作ることが課題。
写真集や、絵本をテーマにした作品を作ったりもしましたが、
今年は、ちょうど開催中のマティス展からインスピレーションを得て切り絵に挑戦。

マティスの絵本やポストカードをもらって切り絵がしてみたいと言っていた長女の願いを叶えて。

きってきって、はってはって

作品のタイトルは
"つみきのダンス"

素敵な作品ができ

もっとみる
自然を五感で楽しむ。〜本来の自分を取り戻す〜

自然を五感で楽しむ。〜本来の自分を取り戻す〜

梅雨の晴れ間。この機会を逃すまいと、子どもたちと川の流れる公園へと車を走らせた。朝炊いたとうもろこしご飯のおにぎりを持っていざ出発。

川が流れ、季節の花が楽しめる遊歩道のある森がある自然公園では、思い思いにあそぶ家族の姿があった。今は紫陽花のシーズンということもあり、紫色や水色が森のあちこちで彩りを添えていた。

自然の中にいると、私の中の感性の受容体が開く感じがする。感じることを大事にして生き

もっとみる
小さな子どもたちと京都旅

小さな子どもたちと京都旅

幼児の子どもを連れての京都はハードルが高いと思って、行く前から諦めていた。けれども、どうしても行きたいお茶会があったので、夫と子供と共に、えいやと向かった。

子連れ旅の、行き先は子供が喜ぶところというより、いつも私が行きたい場所の方が多かったりする。沖縄のリゾートホテル、温泉地、美術館を目的とした旅にはじまり、京都という大人の街だってそうだ。

京都では、幼児は入れないお店はもちろんあるが、楽し

もっとみる
子連れ京都旅での宿選び

子連れ京都旅での宿選び

2泊3日の子連れ京都旅で宿泊した宿は「梅小路ポテル京都」さんだ。
京都での旅はとにかく歩く。タクシーやバスなどを利用することもあるが、基本は自分の足が頼りだ。3歳の娘は体力がまだないため、度々おんぶやだっこを求める。
そんな私自身の身体の疲労回復に非常に貢献してくれたのが、銭湯“ぽて湯”の存在だった。
広い湯船に浸かることが、どんなに気持ちいいか。体力を回復させてくれるか。私はこの度で身をもって実

もっとみる