マガジンのカバー画像

レキジョークル 奥の枝道

70
歴女サークル「レキジョークル」のゆるゆる歴史紀行の記録です。 実際の紀行内容や本出版などの裏話をまとめてみました。
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

「法隆寺」を堪能する-第2回~周辺の寺々

「法隆寺」を堪能する-第2回~周辺の寺々

前回はこちらです。↓↓↓

ランチに満足した私たちが次に向かったのは、もちろん「法隆寺」です。

毎回ですが、「南大門」をくぐると正面に「西院伽藍」の入り口である「中門」と「五重塔」が目に飛び込むと、ハッとして胸がときめいてしまう。
それに向かって一直線に進むと胸はさらに高鳴り、どうしようもない感動に包まれてしまいます。

こんなにも贅沢な光景があるだろうか!

そう思わずにはいられないほど、その

もっとみる
「法隆寺」を堪能する-第2回~藤ノ木古墳

「法隆寺」を堪能する-第2回~藤ノ木古墳

5月25日(土)、友の会に入会して2回目の訪問です。
しかし今回は、法隆寺より西へ約500mのところにある「藤ノ木古墳・石室公開」に合わせてやってきました。

尚、トップ画像のゆるキャラは斑鳩町の「パゴちゃん」と藤ノ木古墳の墳丘前にて。

奈良のゆるキャラのデザインは「せんとくん」を筆頭にどうかと思うなぁ💦
大阪の人間がイジるのもなんやけど。

1400年前の空気を感じて藤ノ木古墳の事は知らなか

もっとみる
「奥の枝道 其の二 大阪編 レキジョークル」感想

「奥の枝道 其の二 大阪編 レキジョークル」感想

noteで活躍されている千世さんの著作「レキジョークル 奥の枝道 其の二 大阪編」の感想です。

前作「其の一 はじまりのはじまり編」も面白いです(^o^)v

→先頭句は、「旅の途中で病気になった」という「事実」をあらわしてるのと同時に、いわゆる「ヤンデレ」と同様の「中毒的愛好心」を表してるのかも?と思いました。

【私の新解釈】
私は旅が好き過ぎる。

夢の中でも旅をしてるくらいだ。

歳枯れ

もっとみる
四天王寺「聖霊会」で舞楽を初鑑賞!

四天王寺「聖霊会」で舞楽を初鑑賞!

かなり日は過ぎてしまいましたが、4月22日に四天王寺の「聖霊会」へ行ってきました。

12時半からの開始なので、その前に四天王寺西門前の前回見つけたファンキーな店「煩悩のかたまり」で腹ごしらえです。
約半年ぶりの訪問ですが、相変わらずお兄さんは一人で素晴らしい手際の良さで切り盛りしていました。

私たちは一番入り口の端っこの、奥からは衝立があって全く見えない席だったにもかかわらず、全員が食べ終わっ

もっとみる