マガジンのカバー画像

ブログ記事一覧✨

189
長い文章で書いたブログ記事のまとめ一覧です🧚🏼‍♀️ 更新率は低め。成長記録のようなものかも🐒 ブログ一気読みしたければここからどうぞ。
運営しているクリエイター

#エッセイ

どう生きるのかはまだわからない

どう生きるのかはまだわからない

ここ最近はこれまで以上に
社会の常識や外の世界の当たり前と
自分の内側の望みとの葛藤がとても強くある。

世間的に見ればこうした方がいいだろう。

これからの世界を予測するならこうした方がいいだろう。

時代の流れ的にはこうした方がいいだろう。

人から良いイメージを持たれるのはこっちの方だろう。

求められるのはこんな人だろう。

そんなものがもう、なんとなく分かる。
完全には分かってないけど、

もっとみる
名残惜しさとの対峙

名残惜しさとの対峙

ずーっとずっと望んでたことが叶うと
嬉しい🩵

そしてみんなに話したくなったりする。

聞いて!見て!私ね!叶ったの!

って嬉しい気持ちそのままに伝えたくなる。

でも一方で、これまでの世界への名残惜しさに

後ろ髪をひかれるような気持ちにもなる🥺

マリッジブルーという言葉を聞いたことがあるけど、

それもこんな感じの気持ちなのだろうか💭

あれだけ望んでたことが叶うなんて
嬉しくて飛び

もっとみる
恋愛と幻想と私のパートナー

恋愛と幻想と私のパートナー

気づいてしまった😮

私にぴったりのパートナーがどんな人か
気づいてしまったのだ🐹

恋愛。

となるとどうしても惹かれる要素や
ときめきのようなものを与えてくれる人が
自分のパートナーだと思ってしまうし

恋というものはそうして始まるから💭

でも私は気づいてしまったのだ🫡

恋心を抱く対象とパートナーは別物であるということに🕺🏽

まあ、薄々気づいてはいたこと。

私は恋愛体質では

もっとみる
世界線のシフトを少しずつ

世界線のシフトを少しずつ

今年はゆっくりゆっくり春が来て
ゆっくりゆっくり桜が咲いた🌸

去年や一昨年の体感では
いきなり春が来たと思ったらすぐ夏になって

肌寒い感覚を味わう事なく
コートを脱いだと思ったらすぐに半袖に着替えていた気がする。

寒いのが苦手、というか嫌いな私には正直ありがたかった🫰🏻

寒い時間が少しであっという間に暖かく(暑く)なってくれたから。

だけど今年はちょっと変な気候で
いきなり暑くなり

もっとみる
繊細に生きるということ

繊細に生きるということ

HSPという言葉がある。

繊細で敏感に物事を感じ取り、
その気質が大きいほど日常や社会生活を送る事が
結構とても大変だ。

という話を聞いた事がある。

実際にその性質を持ってる人の話をYouTubeとかで見たり聞いたりしても大変そうだなという印象を受けたし

私の友人にもHSPの気質を持ってる人がいる。

その人のお話を聞いていても人一倍疲れやすそうで

こうすればいいのにと私が思うようなこと

もっとみる
自分を思い出す日々のお話

自分を思い出す日々のお話

ばあちゃんが家を出てから約1ヶ月たった。

この1ヶ月で変化した事がひとつある。

それは、家に帰る時間が遅くなった事だ👻

これまでの約5年間は
ばあちゃんがデイサービスから帰宅する時間に合わせて
家族の誰かが夕方には家にいなければいけなかった為に

大体その役目は仕事をしていた時期であっても帰宅の時間の融通がきく私であったので

17時には家に居る。
という子どもの門限のような生活を続けてい

もっとみる
自分の創られ方

自分の創られ方

この数年間私は、ひたすらに自分の生きる道を
追い求めてきた。

私がこの先望むことはなんなのか。
私の魂が本当に望んでることはなんなのか。

私の役目、使命、役割はなんなのか。

そんな事を常に頭に入れて動いてきてたように思う。

そしてこの数年間、とくに2020年からは
頭の中と心で思う事の不一致にとても苦しみながら
時に怖さを感じながらも

ひとつひとつ、ゆっくりと小さく

今の私が望むことを

もっとみる
地球を謳歌せよ🌏

地球を謳歌せよ🌏

最近、2年前ほどに最先端であった事柄に取り組んでる🤭

すでに2年前に知った事柄だけど
当時あまりにも理解が追いつかず腑に落ちないしわけわからないから
やめた事なんだけど、

ここ最近それがまた浮上したので
一から吸収していくと、
言ってる事が理解出来て入れれば入れるほど
どんどん腑に落ちるので

今がそれをやる時なんだ🕺🏽
と思って取り組んでます。

様々な学びを始めてから
スピリチュアル

もっとみる
行ったり来たりゆらりふわり

行ったり来たりゆらりふわり

本当はぜんぶ許されてるのにそれを忘れて

許されないからと頑張ってしまったり

本当は平和を求めてるのに平和な中にいると
つまらなくなって自ら刺激を求めて荒らしたり

人ってほんとうに、簡単なようで複雑だなぁとおもう。

春、私はわたし本来のエネルギーを見つけた。

というか思い出した。

そして私の元々持ってる気質、性質を
改めて認めた。

それを持って、それで生きていれば
苦しんだり悩んだりす

もっとみる
自信を持つことに終わりはない

自信を持つことに終わりはない

私を知り、私を深め、私を成長させ、
私を生きるということに

終わりはない。と思うこの頃💭

終わりがあるならばそれはきっと、
この世で命を終えて空へ帰る時じゃないかな?
と思うからね。

私は2016年頃を機に、自分というものを
徹底的に見つめてきて、

自分の心、というか自分の外側ではなく内側に
徹底的に向き合って一つ一つ対処してきた。

その過程はこのブログで1番記してきたんじゃないかなぁ

もっとみる
夢や目標を失った私へ

夢や目標を失った私へ

夏の終わりはちょっぴり私をアーティストにさせる

というか、物書きモード?にさせてくれる

夏が大好きすぎて、夏の全部が大好きすぎるから

夏の終わりが昔から大嫌いで、
去っていく、終わっていく夏の
雰囲気や香りや温度が大嫌いで

だけど昔からなんだかんだその切なさに
どっぷりと浸り
心とは裏腹に楽しんでる自分がいるのも
事実だった

今年も相変わらず、去っていく夏に
泣きそうになりながら、
冷た

もっとみる
結局、自分を生きるってさ

結局、自分を生きるってさ

自分を生きることって、自分に戻る感覚。

だと思う。

もう、すでに色々持ってる。
でも足りないと思ってる部分だってある。

そんな風に思う、その自分のままで

世界に対して、

私はこんな人間です。

って

そのままのまんまで生きること。

だから自分を信じていなきゃ怖いし

おまけに世界を信じてなきゃ怖いから

いつしか大人になるにつれて

そのままではいられなくなるんだろうね。

悩みがあ

もっとみる
心地よいと感じる事が、真実である。

心地よいと感じる事が、真実である。

自分の輪郭がだんだんと濃くなっていく気がした

いつのまにか置き去りにしてきた
いつのまにか諦めていた

だけど本当は、本当の自分は

求めていた

そんなものがまた湧き上がってきた

想像してごらん?

そのわたし、どんな顔をしている?

とてもしっくりくるんだ

その姿もその顔もその口から出てくる言葉も

全てがかっちりとハマってる感覚なんだ

好きっていう単純な感情を

もうとうに飛び越えて

もっとみる
それでも、続けていく理由

それでも、続けていく理由

私は、みんなが幸せになる方法はないかなぁ〜💭

って日常的に考えてるような人間で。

とにかくもうさっさとみんな幸せになってほしい。
救われてほしい。

って気持ちがずっとあって。

だから私が何かできる事はないか?

ってずっと思って生きてた。

自分よりも恵まれてない人を見ては

力になりたいと思ったし。

私が救う事はできないのか?
とも思ってきてた。

でも人生を重ねる内に

救うとか力

もっとみる