【大学】文系はオンライン授業のままでいい

私はオンライン授業には大賛成。オンラインでいいと思う理由も説明します。

オンライン授業のいいところ

通学時間がない。
 
・通学しなくてよくなるので、朝早く起きる必要がなく、準備もいりません。
・負担が少なくなるので、今までためらっていた1時間目の授業を履修することもできるでしょう。 
 
時間が自由に使える。
 
・通学時間がないことで自由な時間も増える。
・動画、音声資料を使った授業では倍速再生などをうまく使えば、授業時間を短縮できる。
・レジュメやテキストを読むだけであれば、じっくり読んでも、繰り返し読んでも、90分はかかりません。
 
・休日を創り出すことも可能。

・私は金曜日一コマしか授業はありません。その授業は課題に取り組む形なので、前日にやってしまえば、金曜日を実質0コマにできて、3連休を創り出すことができます。空きコマをなくすこともできる。
・授業が少ない日をうまく使いましょう。

・テストではなくレポート
 
・語学以外はレポートが多いです。私はレポートで評価する授業をとるようにしています。
・心配性の人(私も含め)はテストのためにしっかり勉強しても、点数はとれるか不安になってしまうこともあります。レポートは手間と時間がかかりますが、手間と時間をかけることができるからこそ、心配することを減らすことができます。
※人によってはこれはデメリットと言える。

・発言しやすくなる。
 
・人前で話すのが苦手な人、嫌いな人はオンラインの方が発言しやすい。
・カメラをオフにすれば、さらに発言しやすくなる。

・人とあまり関わらないでいい。

・人と関わるのが苦手、関わると疲れてしまう、人間関係がめんどくさい、一人が好き、家が好きであまり外出したくないという人は幸せだろう。
私は幸せだ。卒業までオンラインがいいと思っている。
・人と関わりたい、外に出たいという人はサークルやオンラインのコミュニティに入るか、作るかして、集まるなどすればいい。陽キャの人ならば、容易だろう。

・交通費がかからない。

・健康的な生活ができる

運動できる時間が取れる。

睡眠時間もきっちり取れる。

・家で三食しっかり食べられる


オンライン授業の問題点

・課題が多い。

・全部に全力投球せず、程よくやる。うまく力を抜く。
・慣れが解決してくれる。

・行動パターンを決めておく。
※自分は文系で、自称進学校出身なので多いとは思わない。

使わない施設への施設費

・学生へのサービス、サポートを充実させることで還元する。
・施設費なくす。これは非現実的だ。

精神的負担
運動すればいい。
メリハリをつける。
息抜きをする。
・家でできる趣味を見つける。

ネットニュースに意見する。



・先ほども言ったが、人と関わりたい、外に出たいという人はサークルやオンラインのコミュニティに入るか、作るかして、集まるなどすればいい。
緊急事態宣言も出ていないので、外出しようと思えばできる。
・自分の行動力不足の部分もあるだろう
・外出がいけないのではなく、三密を避ければ外出してもいい。
予防策を講じ、自分の行動に責任を持つ。
・家にいても面白いことはたくさんある。知らないだけだ。

・そもそも長時間授業を受ける必要はない

オフライン(生講義)には反対

・学校は仕組み上、三密を生み出す。
・大学は小中高と違い、学生数が多い。

クラスターのリスクが高い。
・大学に行っても、授業が終わったら、素早く帰宅することが求められ、あまり意味はない。
・オンラインで十分出来ている。

・併用も効率悪い。


最後に

柔軟に選択出来たらいい。

関連記事