(株)BAN DIEGO

旅館ホテル専門で経営コンサルティング業を10年以上やっています。元々老舗旅館を経営した…

(株)BAN DIEGO

旅館ホテル専門で経営コンサルティング業を10年以上やっています。元々老舗旅館を経営した経験

マガジン

  • バンディエゴのV字回復メソッド

    経営者向けに特化した有料ブログ。月2回の更新で、革新的な宿泊・飲食業界の経営戦略や、創造的なマーケティング手法を提供します。実践的な事例と専門知識を融合させ、業界をリードするあなたの判断力を磨く内容をお届け。成功への道を共に歩むパートナーとして、質の高い情報を提供いたします。

記事一覧

美味しい料理で顧客を魅了!宿泊施設の収益を上げるための投資法

① 宿泊施設のビジネスモデルの変化近年、宿泊施設ビジネスのスタイルが大きく変わりつつあります。特にインフレの影響を受けて、コストが上昇していることが顕著です。建…

予約サイトの料理評価を上げるコツは?

① 料理評価を点けるお客様の身になるまず理解しておくべきは、お客様の評価は多様であり、様々な基準に基づいて行われるということです。普段食べている食事と比較して相…

(株)BAN DIEGO
2週間前
1

調理人材の不足を解決する調理指導シェフ派遣サービス「CHEF BRIDGE」提供開始

株式会社BAN DIEGO(本社:東京都練馬区、代表取締役社長:伴 智之、以下「当社」)は、2024年5月20日、調理指導専門シェフ派遣サービス「CHEF BRIDGE(シェフブリッジ)」…

(株)BAN DIEGO
2週間前
4

食材原価削減と調理人材育成&確保:業界を変える新戦略

はじめに:インフレと円安の影響日本国内ではインバウンド客が賑わう観光地が多いですが、その恩恵は主に大都市部に集中しています。地方にはその波は及んでいないのが現状…

(株)BAN DIEGO
1か月前

インフレの時代に安売りが始まっている&宿泊施設のための賢い値上げ戦略

第1章:インフレの波紋と円安の影響日本経済は現在、1ドル=153円という近年前例のない円安と戦っています。この結果、日々の物価は上昇しているものの、中小企業の給与はそ…

(株)BAN DIEGO
1か月前
1

再生へのチャンス: 無料旅館再生支援企画 募集!

企画の主旨コロナ禍がほぼ完全に終了し、日常を取り戻しました。しかし、コロナ融資などで多額の設備投資をしたにも関わらず、そのポテンシャルを活かすことが出来なかった…

(株)BAN DIEGO
2か月前

「放題の罠:オールインクルーシブ宿が直面するリアルと対応策」

第1章:オールインクルーシブ宿の魅力と普及現在、オールインクルーシブの宿泊施設は、旅行を検討するユーザーにとって大きな魅力を持っています。オールインクルーシブ宿…

(株)BAN DIEGO
3か月前
1

素人が2年間SNS運用した結果:全国有数の宿へ転換

第1章: SNSと宿泊業のシナジー当社は、コロナ禍をきっかけにInstagramの重要性に気づきました。特に宿泊業と飲食業において、SNSはマーケティングツールとして無視できない…

(株)BAN DIEGO
4か月前
1

全国売上トップランクの宿でもやっている撮影テクニック公開!【宿泊、飲食経営者必見】

この動画では、全国売上トップランクの宿が採用している撮影テクニックを公開します。宿泊・飲食業界の経営者にとって必見の内容です。プロが使う方法を学び、あなたの施設…

(株)BAN DIEGO
5か月前
1

成長する会社と衰退する会社の違い:実行力が鍵

第1章:実行力の重要性ビジネスの世界では、成長する会社と衰退する会社の間には、明確な違いがあります。その核心にあるのは「実行力」です。計画があっても、それを実行…

(株)BAN DIEGO
6か月前

旅館業界のタブーに挑む: ヒルトンCMの衝撃と必要な変革

今回のニュースを見たい方はこちらの動画をご覧下さい。 https://youtu.be/KU2VAKJNmco?si=qnZpnJkXLTpGK5WK ヒルトンCMの衝撃 ヒルトンの公式YouTubeチャンネルに掲載さ…

(株)BAN DIEGO
6か月前

Googleクチコミ戦略に影響するトロールの存在とは?

クチコミの影響力とその重要性 現代の消費者行動において、クチコミサイトは購買決定の大きな要因となっています。特に、Googleクチコミは、宿泊業をはじめとする様々な業…

(株)BAN DIEGO
7か月前

消費者行動の変化に対応する、新たな売れる商品化メソッド!

近年、宿泊業界は差別化の難しさという新たな壁に直面しています。岸田首相の支持率が26.9%と低下し続ける一方で、消費者の不況感は高まり、国民負担率が46。8%という高負…

(株)BAN DIEGO
7か月前

旅館業界の新トレンド: オールインクルーシブの真実とその核心

最近、旅館やホテルの間でオールインクルーシブの宿泊プランが増えてきました。一体、どんな魅力があるのでしょうか? オールインクルーシブとは、宿泊費、食事、飲み物、…

(株)BAN DIEGO
7か月前
1

マクアケの未来:経営の挑戦と“シリコンバレー”の教訓

昨日、YouTubeで興味深い動画を目にしました。それは、クラウドファウンディングサイト「マクアケ」の最近の決算に関するものでした。 https://youtu.be/BqexuxlTZj0?si=w

(株)BAN DIEGO
7か月前
3

カルボナーラで見る成功への道:飲食店の「エッジ(角)」作り

あるイタリアンレストランの現状先日、友人の紹介であるイタリアンレストランが不調でアドバイスをお願いされました。 商店街に面した中規模のイタリアンレストラン。訪問…

(株)BAN DIEGO
7か月前
2
美味しい料理で顧客を魅了!宿泊施設の収益を上げるための投資法

美味しい料理で顧客を魅了!宿泊施設の収益を上げるための投資法

① 宿泊施設のビジネスモデルの変化近年、宿泊施設ビジネスのスタイルが大きく変わりつつあります。特にインフレの影響を受けて、コストが上昇していることが顕著です。建築費の高騰により、5年前や10年前と比較すると、客室の改装費用は倍近くに膨れ上がっています。例えば、以前は客室の改装に1室500万円かかっていたものが、現在では800~1000万円の見積もりが一般的です。

現実的には、1000万円という高

もっとみる
予約サイトの料理評価を上げるコツは?

予約サイトの料理評価を上げるコツは?

① 料理評価を点けるお客様の身になるまず理解しておくべきは、お客様の評価は多様であり、様々な基準に基づいて行われるということです。普段食べている食事と比較して相対評価をする人や、自分の舌に自信を持ち絶対評価をする人など、様々なタイプがいます。しかし、共通して言えるのは、お客様は料理評価のプロフェッショナルであり、街中に居る多くの人は簡単に美味しい食事を経験できる環境にいるということです。お客様の評

もっとみる
調理人材の不足を解決する調理指導シェフ派遣サービス「CHEF BRIDGE」提供開始

調理人材の不足を解決する調理指導シェフ派遣サービス「CHEF BRIDGE」提供開始

株式会社BAN DIEGO(本社:東京都練馬区、代表取締役社長:伴 智之、以下「当社」)は、2024年5月20日、調理指導専門シェフ派遣サービス「CHEF BRIDGE(シェフブリッジ)」(https://chefbridge.jp/)のサービス提供を開始致しました。

【サービスの詳細】

CHEF BRIDGEは、宿泊施設に調理指導専門のシェフを派遣して料理の改善を行うサービスです。サービスに

もっとみる
食材原価削減と調理人材育成&確保:業界を変える新戦略

食材原価削減と調理人材育成&確保:業界を変える新戦略

はじめに:インフレと円安の影響日本国内ではインバウンド客が賑わう観光地が多いですが、その恩恵は主に大都市部に集中しています。地方にはその波は及んでいないのが現状です。さらに、2024年に入りコロナ禍の旅行需要も落ち着きを見せ始めています。このような状況の中で、円安が進行し、1ドル=160円台という34年ぶりの記録を更新しました。この通貨の価値の下落は、宿泊業にどのような影響を与えているのでしょうか

もっとみる
インフレの時代に安売りが始まっている&宿泊施設のための賢い値上げ戦略

インフレの時代に安売りが始まっている&宿泊施設のための賢い値上げ戦略

第1章:インフレの波紋と円安の影響日本経済は現在、1ドル=153円という近年前例のない円安と戦っています。この結果、日々の物価は上昇しているものの、中小企業の給与はそのペースに追いついていません。インフレが進む一方で、経済全体の給与停滞が続くというこの状況は、地方の宿泊業にどのような影響を与えているのでしょうか?

第2章:地方宿泊施設の逆行する値下げ2023年から2024年にかけて、多くの宿泊施

もっとみる
再生へのチャンス: 無料旅館再生支援企画 募集!

再生へのチャンス: 無料旅館再生支援企画 募集!

企画の主旨コロナ禍がほぼ完全に終了し、日常を取り戻しました。しかし、コロナ融資などで多額の設備投資をしたにも関わらず、そのポテンシャルを活かすことが出来なかったり、融資を受けてリニューアルするチャンスを逸し売上が低迷している施設が多くあります。

素晴らしいポテンシャルを持ちながらも、その真価を発揮できていない宿泊施設に光を当てるのが本企画「良い宿なのに、本来の力を出せていない宿再生プロジェクト」

もっとみる
「放題の罠:オールインクルーシブ宿が直面するリアルと対応策」

「放題の罠:オールインクルーシブ宿が直面するリアルと対応策」

第1章:オールインクルーシブ宿の魅力と普及現在、オールインクルーシブの宿泊施設は、旅行を検討するユーザーにとって大きな魅力を持っています。オールインクルーシブ宿は宿泊料金に食事やドリンク、アクティビティや施設利用料が含まれることで、ゲストは追加の支出を気にすることなく滞在を楽しむことができるスタイルの事を言います。この手軽さと予算管理の容易さは、多くの旅行者にとって大きなメリットとなっています。

もっとみる
素人が2年間SNS運用した結果:全国有数の宿へ転換

素人が2年間SNS運用した結果:全国有数の宿へ転換

第1章: SNSと宿泊業のシナジー当社は、コロナ禍をきっかけにInstagramの重要性に気づきました。特に宿泊業と飲食業において、SNSはマーケティングツールとして無視できない存在になっています。

しかし、多くの経営者にとって、企業のSNS運用は新たな挑戦であり、そのスタートは決して容易ではありません。いざSNSを始めようと若手社員に頼んでも、片手間な運用で結果が出ず2、3ヶ月で終了。そんなケ

もっとみる

全国売上トップランクの宿でもやっている撮影テクニック公開!【宿泊、飲食経営者必見】

この動画では、全国売上トップランクの宿が採用している撮影テクニックを公開します。宿泊・飲食業界の経営者にとって必見の内容です。プロが使う方法を学び、あなたの施設の魅力を最大限に引き出しましょう。視覚的魅力を高めることで、客足を増やし、売上アップを目指します。撮影のコツや効果的なプレゼンテーション方法を紹介しますので、ぜひご覧ください!

成長する会社と衰退する会社の違い:実行力が鍵

成長する会社と衰退する会社の違い:実行力が鍵

第1章:実行力の重要性ビジネスの世界では、成長する会社と衰退する会社の間には、明確な違いがあります。その核心にあるのは「実行力」です。計画があっても、それを実行に移す力がなければ、会社は成長の機会を逃します。実行力は、特に宿泊業や飲食業のような競争が激しい分野で、成功を分ける決定的な要素となります。

第2章:成長する会社の特徴成長する会社の一つの大きな特徴は、テストマーケティングを迅速に行うこと

もっとみる
旅館業界のタブーに挑む: ヒルトンCMの衝撃と必要な変革

旅館業界のタブーに挑む: ヒルトンCMの衝撃と必要な変革

今回のニュースを見たい方はこちらの動画をご覧下さい。
https://youtu.be/KU2VAKJNmco?si=qnZpnJkXLTpGK5WK

ヒルトンCMの衝撃

ヒルトンの公式YouTubeチャンネルに掲載されたCMは、日本の旅館業界に波紋を広げました。CMは、早口のおかみが細かく指示を出す旅館のシーンと、コンラッドホテルでの柔軟な対応を対比させ、旅館のサービスを暗に批判する内容とな

もっとみる
Googleクチコミ戦略に影響するトロールの存在とは?

Googleクチコミ戦略に影響するトロールの存在とは?

クチコミの影響力とその重要性

現代の消費者行動において、クチコミサイトは購買決定の大きな要因となっています。特に、Googleクチコミは、宿泊業をはじめとする様々な業種において、避けては通れない重要な指標です。消費者は、宿選びや食事の場所決めにおいて、予約サイトとGoogleの両方を参考にすることが増えています。

ある宿のGoogleクチコミ事例

最近、当社がアドバイスしているある高評価の宿

もっとみる
消費者行動の変化に対応する、新たな売れる商品化メソッド!

消費者行動の変化に対応する、新たな売れる商品化メソッド!

近年、宿泊業界は差別化の難しさという新たな壁に直面しています。岸田首相の支持率が26.9%と低下し続ける一方で、消費者の不況感は高まり、国民負担率が46。8%という高負荷時代突入とともに消費者の慎重さも増しています。それが、特に宿泊業界における消費者行動の変化として顕著に現れています。

顧客が宿選びをする際、クチコミの重要性が高まっていることは周知の事実。しかしそれが逆に、施設間の差別化を難しく

もっとみる
旅館業界の新トレンド: オールインクルーシブの真実とその核心

旅館業界の新トレンド: オールインクルーシブの真実とその核心

最近、旅館やホテルの間でオールインクルーシブの宿泊プランが増えてきました。一体、どんな魅力があるのでしょうか?

オールインクルーシブとは、宿泊費、食事、飲み物、さらにはオプションサービスなど、さまざまな要素が宿泊料金に含まれる形態を指します。その料金は、一般的な宿泊プランよりも2、3割高いことが多いです。

しかし、このスタイルが話題となっているのは、TIKTOKやYouTubeで「なんと○○が

もっとみる
マクアケの未来:経営の挑戦と“シリコンバレー”の教訓

マクアケの未来:経営の挑戦と“シリコンバレー”の教訓

昨日、YouTubeで興味深い動画を目にしました。それは、クラウドファウンディングサイト「マクアケ」の最近の決算に関するものでした。

https://youtu.be/BqexuxlTZj0?si=wv-91TrF4ELSnBBK

報告によると、マクアケは2期連続で赤字を記録しており、特に注目すべきは「GMV(Gross Merchandise Value: 取引総額)」が減少している点です。

もっとみる
カルボナーラで見る成功への道:飲食店の「エッジ(角)」作り

カルボナーラで見る成功への道:飲食店の「エッジ(角)」作り


あるイタリアンレストランの現状先日、友人の紹介であるイタリアンレストランが不調でアドバイスをお願いされました。
商店街に面した中規模のイタリアンレストラン。訪問したのは平日。ある程度お客様がいらっしゃる状態を見たいと思って伺ったのは夜7時。にもかかわらずガラガラの店内。

パスタを中心として、ピザや肉料理、魚料理、ドルチェ、グラタンなど幅広いメニューで魅力的なメニューにも関わらず、なぜこのような

もっとみる