マガジンのカバー画像

そろそろ真面目にエネルギーを考えよう

67
運営しているクリエイター

記事一覧

ざっくり解説: 福島のALPS処理水海洋放出

ざっくり解説: 福島のALPS処理水海洋放出

前にも書いたんですが、海洋放出が近くなって盛り上がっているので、ALPS処理水の海洋放出についておさらいします。

超ざっくりまとめこれまで国内で海洋放出について議論されてきて「海洋放出で問題なさそう」ということになってたけど、念のため国際機関であるIAEAにも見てもらって「計画は問題なさそうだし、念のためIAEAが駐在して監視するよ」と言ってもらったので、夏ごろから気をつけて海洋放出していこう!

もっとみる
ドイツの脱原発が完了した

ドイツの脱原発が完了した

AI書き出しドイツの原子力発電所が運転期限を迎えて停止し、原子力発電所の供給電力はゼロになりました。ドイツは今後、別の電源が必要になりますが、その対応策はまだ不透明です。原子力発電所が占めていた電力の約10%をどう賄うか、エネルギー政策が焦点となっています。今後、ドイツのエネルギー政策にはどのような影響が出てくるのでしょうか。

note AIくんは言葉をまろやかにしてくれるね。

運転延長してい

もっとみる
カーボンニュートラルを目指すと、使うエネルギーは増えていく

カーボンニュートラルを目指すと、使うエネルギーは増えていく

ざっくりまとめ電化が進むと変換ロスが増えるのでエネルギーがたくさん必要

再エネは薄いので、元のエネルギーはたくさん必要

再エネは薄いので、設備がたくさん必要で、設備を作ったり運ぶにはエネルギーがたくさん必要

以上のためカーボンニュートラルではエネルギーがたくさん必要

正確には、必要なエネルギー投入量が増えるなぜでしょうか?

化石燃料を使っている産業に電気を使わせる

カーボンニュートラル

もっとみる
最近ニュースで言ってる「原子力政策が方向転換」についてざっくりまとめ

最近ニュースで言ってる「原子力政策が方向転換」についてざっくりまとめ

ざっくりまとめ内閣が開催するGX会議で”原子力を活用する”という方針が示された

もともと原子力をある程度使う方針は見込まれていたので、大転換というわけでもないかも

脱炭素的には前向きな変化なので、うまいこと火力を減らせるとよい

GXとはGreen Transformation、略してGX。Digital Tansformationと同じ構造です。
グリーンな社会へ変化しようとすることを指しま

もっとみる
IEAのWorld Energy Outlook2022が出たぞ~!

IEAのWorld Energy Outlook2022が出たぞ~!

IEAとは?国際エネルギー機関。
世界のエネルギー事情をまとめているよ。

World Energy Outlookとは?IEAが出す報告書のひとつ。略してWEO。
世界のエネルギーに関するデータを整理して、そこからわかることや予測をまとめたもの。

エネルギー消費量というのは非常に多岐にわたるので、放っておくとよくわかりません。いろんなデータを集めて整理してようやく見えてくるもので、WEOはそれ

もっとみる
2022上半期の貿易赤字が11兆円で悲しい

2022上半期の貿易赤字が11兆円で悲しい

海外との取引がものすごく赤字11兆円の赤字!

11兆円!?!?!?!ってどれくらい?

キーエンスの時価総額を吹き飛ばすくらいの金額!
それが半年で国外へ出ていくわけですからびっくりしちゃいます。

輸出が伸びて輸入はめっちゃ伸びた9月分の貿易統計速報を見てみると以下の記載があります。

https://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/gaiy

もっとみる
東京新聞が東電の視察ツアーを煽っていたけど煽りすぎているのでざっくり解説しました

東京新聞が東電の視察ツアーを煽っていたけど煽りすぎているのでざっくり解説しました

東京新聞の取材記事記事のざっくりまとめ

東電は福島第一原発の視察ツアーで処理水の測定を実演している

処理水にはトリチウムが含まれているのに、トリチウムを検出できない装置を使っている

この実演は、”処理水に放射性物質が含まれていない”と印象操作している、と批判されても仕方ないのではないか?

ということです。
この記事に対して「東京新聞がひねくれた見方をしすぎだよ」という話をします。

前提:

もっとみる

9/25日曜討論(脱炭素社会をどう実現するか?)を振り返りつつの雑記

出演者みたいなタイトルですが、ただの視聴者です。
テレビを見て駄弁るおじさんです。

経緯9/25放送の『NHK日曜討論』で脱炭素施策に関する議論が行われました。
全体として「脱炭素せねばならんのだ!」という雰囲気だったので、「やらないといけないんだけど、現実的な速度でやりましょうよ」という主張をしていた側がしんどそうでした。
で、番組で言い足りなかったことを書いているのが上の記事。

いろいろ意

もっとみる
最近目にする”高温ガス炉”というのは新しい型式の原子炉のことで、安全だし、熱と電気をまとめて供給できて便利らしいです。

最近目にする”高温ガス炉”というのは新しい型式の原子炉のことで、安全だし、熱と電気をまとめて供給できて便利らしいです。

ざっくりまとめ最近、岸田総理が新型炉の開発を検討するよう指示したことで、新しいタイプの原子炉に注目が集まっています。
その中でも高温ガス炉というタイプは、その名のとおり取り扱う温度が高いです。化学工場や水素製造施設など、大規模に熱を必要とする施設はいくつもあるので、電気のついでに熱も供給できる高温ガス炉はとっても便利!

日経記事も参照ください。

(原子力の話題がどんどん日経に出てくる状況、隔世

もっとみる
原子力発電は、批判をされ続ける”べき”

原子力発電は、批判をされ続ける”べき”

はいこんにちは。
私は原子力の分野で仕事をしていて、日本がエネルギー資源に乏しいことや、とても厳しい脱炭素目標を目指さねばならないことから、原子力発電は使わざるを得ない、という考えを持っています。

しかし、原子力は経済的合理性もあって安全で低炭素で完璧な電源!というふうには考えていません。
あきらかに悪いところがあって、その点に関して批判を受け続けるべき技術だと考えています。
で、それに対して反

もっとみる
”原子力発電を使わないと、脱炭素の達成は難しいしお金がかかる”というIEA報告書が出ました。

”原子力発電を使わないと、脱炭素の達成は難しいしお金がかかる”というIEA報告書が出ました。

ざっくりまとめ原子力発電はCO₂を放出しない電源であり、2050年ネットゼロ(=温室効果ガスの排出をなくすこと)を達成するために有用です。

電力供給の主力は再エネなので、太陽光や風力を増やすのは必須です。しかし同時に原子力も増やすことで、太陽光や風力の弱点を補って、安定した電力供給が可能です。

原子力は建設期間が遅延したり、想定外に費用が高くなったりするので、きちんと予定通りに進められるように

もっとみる
”気候変動はすでに人間社会に影響を与えているよ”という報告書が出たけど言葉が難しいのでなるべくやわらかく言い換えよう(その3)

”気候変動はすでに人間社会に影響を与えているよ”という報告書が出たけど言葉が難しいのでなるべくやわらかく言い換えよう(その3)

その2はこちら概要版の和訳は以下から。

https://www.meti.go.jp/press/2021/02/20220228002/20220228002-1.pdf

原文は以下から参照ください。

やわらかくしていきます適応は急いでやる必要がある

2014年より後で得られたデータによると、適応のための行動はさらに急ぐ必要があります。
”適応と緩和”が良い効果を与え合うようにすることで

もっとみる
”気候変動はすでに人間社会に影響を与えているよ”という報告書が出たけど言葉が難しいのでなるべくやわらかく言い換えよう(その2)

”気候変動はすでに人間社会に影響を与えているよ”という報告書が出たけど言葉が難しいのでなるべくやわらかく言い換えよう(その2)

前半はこちら全然終わらないので3部作になりました。
文章が難しいよ~!

気候変動対策はうまくいってるけど長い目では微妙

気候変動対策は”適応”と"緩和"のふたつに大別されます。
”適応”は気候変動によって変わってしまった気候に合わせて、暮らし方や防災の方法を変えていくことです。気候が変わっても、それに合わせて持続可能な生活ができるならハッピーです。
”緩和”は温室効果ガスを減らして、気候変動の

もっとみる
”気候変動はすでに人間社会に影響を与えているよ”という報告書が出たけど言葉が難しいのでなるべくやわらかく言い換えよう(前半)

”気候変動はすでに人間社会に影響を与えているよ”という報告書が出たけど言葉が難しいのでなるべくやわらかく言い換えよう(前半)

気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書第2作業部会報告書という報告書です。
これ全部名前ですよ。びっくりしますね。

ざっくり概要これは何?

気候変動について世界的に調査結果をまとめて、データに基づいて分析したもの。
気候変動はどういう状況にあるのか、そして今後どうなってしまうのか、科学者たちが全力調査した結果であり、各国が気候変動対策を考えるための基礎となります。

誰が書い

もっとみる