#資格

資格でビジネスは餅はもちや

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士
&外国人雇用専門社労士の大西祐子です

資格を取ったから
これでビジネスを行う

と独立開業したときの最初の壁は
集客

会社員であれば仕事は自動的に与えられていたものが
自分で仕事を取りに行かなければならず

そして、
ご依頼いただいた仕事を着実にこなす

マーケティング
セールス
実務
その他もろもろ
ワンオペ状態

フリーランス法が出てき

もっとみる
One Thing

One Thing

こんにちは

ここ最近、立て続けにOne Thing
その一つをやることで目標達成が最も簡単になる一つのことは?
という話を3か所から聞きました

その一方、二日連続で
お弁当をいただきつつ終日のお仕事(?)
帰ってから書類作成・デスクワーク

日曜日まで連日外出予定があり
更に金曜日は中国語翻訳講座の第一講
宿題はあったっけ?

他のところの課題、
その前に総会と部会の準備
時間がいくらっても足

もっとみる
資格で開業するには

資格で開業するには

お読みいただきありがとうございます。
資格をお金に変える専門家、
本業中国語が話せる行政書士・社会保険労務士のゆうです

この資格があるから開業

といっても

みな、同じ資格を持っているので
成功しづらく、
価格勝負

価格を下げると
ムダに忙しく疲弊する

この価格競争に陥らないためには

絶対的なポジションをとる
のが大切

資格×自分の強み
そして、やりたいことも組み合わせ

好きなことを

もっとみる
成功のためにはゴールから考える

成功のためにはゴールから考える

こんにちは。
外国人ビザ専門 中国語が話せる行政書士・社労士の大西祐子です

ゴールから考える
の反対は
積み上げ思考

会社員であれば
積み上げ思考も役に立ちます

資格を取ったり
スキルを身に着けると
収入が上がるケースも

自分で事業を始めた場合
失敗するのが積み上げ思考

一個一個積み上げようとする

一つ一つ積み上げ式だと
これがダメだから次だから

ブログがダメだから
次はFacebo

もっとみる
ようやくきっちりしてくれる人に会えました

ようやくきっちりしてくれる人に会えました

資格は取ったけれど活かせていない
まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで
脳から変えて楽に生きることに役立ったこと発信しています

特定技能への変更をご依頼いただいた会社様から言われ、なんだかなと

以前の監理団体さん2件とも、かなりいい加減だった様子。
監理団体=悪のイメージ
適当なところがあると、まじめにやっている監理団体さんにまで悪影響
これが標準です、と言いたいです

【ようやくきっちりして

もっとみる
資格でビジネスの集客の鉄則

資格でビジネスの集客の鉄則

資格は取ったけれど活かせていない
まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで
脳から変えて楽に生きることに役立ったこと発信しています

王道集客のセミナーに参加し気づいた集客の鉄則
紹介できる絶対的なポジションを持っていること
と改めて感じたところ

リアル集客がイマイチな人がWeb集客で成功する条件

ヒマであること

有り余る時間と労力をFBとブログなどのSNSにすべてを注ぐ
各SNSの黎明期に参入

もっとみる
個人事業主成功するためには行動力ではなく〇〇力

個人事業主成功するためには行動力ではなく〇〇力

資格は取ったけれど活かせていない
まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで役立ったこと発信しています

資格を使って仕事をしたい
自分のスキルを使って仕事をしたい

と思ってまず始めることは学ぶこと

学んでいる時点で行動力があります。

スキルアップのために、
上位の資格を取ってみたり、
腕を磨くために勉強したり
行動力はある

けれども、具体的な成果が出てこない
その時に欠けているのが「実行力」

もっとみる
開業後の売上の壁と休みとの関係

開業後の売上の壁と休みとの関係

資格は取ったけれど活かせていない
まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで役立ったこと発信しています

年商1000万円
3000万円
1億円

月商レベルでは
50万円までは何となく何とかなり
100万円は諸々効率が悪いことに気づき、
その後を考えているところ

とはいえ、
家族等のプライベートとの関係もあり両立するためには

今すべきこと
今でしかできないこと
もろもろ考えることがあります

いろ

もっとみる
幸せになりたいと思ったら読んでみて

幸せになりたいと思ったら読んでみて

資格は取ったけれど活かせていない

まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで役立ったこと発信しています

幸せになるために生きている
何が幸せなのか、は人それぞれ
自分なりの幸せの形を見つけることが大切。

仕事を辞めて学校に行くのが幸せな人もいれば
学校を辞めて働きだすのが幸せな人もいる

家事・育児に専念もあれば
仕事の方が向いている人もいる

幸せになるためには
自分に優しくする

人は人にはな

もっとみる
将来の夢がないというのも・・・

将来の夢がないというのも・・・

資格は取ったけれど活かせていない

まじめな資格ジプシーがいろいろ学んで役立ったこと発信しています

息子の宿題の自己紹介シートの項目の一つ「将来の夢」
「特にないなー、サラリーマンかなー」

サラリーマンの父と、自営業(自由業)の母を見て育った息子が選ぶのはサラリーマン
いずれにしても、もっと色々な世界を見させてあげ、夢を見つけてほしいところ

とはいえ、これをやりたい、こうなりたいの漠然とした

もっとみる
個人ビジネスの成功のポイントは

個人ビジネスの成功のポイントは

こんにちは。
脳の仕組みをかえて【資格をお金にかえる ママ起業コンサルタント】 ゆうです

個人でビジネスをする際、
自分が経営者であると自覚すると
成功します

まだ売り上げがあまりないから
副業だから
人も雇っていないから
開業届を出していないから

は関係ありません。

副業だから
起業初期だから
まだ学んでいる途中
主婦だから
売上がなくても仕方がない

は、
たんなる言い訳

自分は経営

もっとみる
知っていると思ったら読んでみて

知っていると思ったら読んでみて

こんにちは。
脳の仕組みをかえて【資格をお金にかえる ママ起業コンサルタント】 ゆうです

「知っている」と「できる」は違います

セミナーなどで話を聞いたとき
本を読んで学んだとき
それ、知っている
と思っていませんか?

何かを学ぶとき、
「知っている」と思ったら
そこで成長が止まります

なぜなら、
知っていると思った瞬間
それ以上聞かなくても良いかなと
思ってしまうから

知っていること、

もっとみる
自分のウリを見つける5つの質問

自分のウリを見つける5つの質問

こんにちは。
脳の仕組みをかえて【資格をお金にかえる ママ起業コンサルタント】 ゆうです

①これまでどのようなコトしてきましたか?
何ができるのかの棚卸です。
細かいところまで書き出してみると
意外な発見があります

②あなたはなぜそのコトをやってきたのですか?
それは、
仕方なくやってきたこと?
それとも
やりたいと思ってやってきたこと?

③あなたが「簡単に・自然に」できていることは何?

もっとみる
集客のために大切なこと

集客のために大切なこと

こんにちは。
脳の仕組みをかえて【資格をお金にかえる ママ起業コンサルタント】 ゆうです

集客したら売上があがると思っていませんか?
いくら集まったとしても、
買ってくれるお客さまでなければ
売上にはなりません

では集客とは
いつかお客さまになってくれる人の
リストを集めること

今すぐ必要とは思っていないかもしれません
しかし、必要になったときに
真っ先に思い出してもらえる人

思い出しても

もっとみる