2022年3月の記事一覧

いつの間にか大切と思っていた人が離れてしまった…裏切られたと思っているけど裏切っていたのは自分の方かもしれないよ。

いつの間にか大切と思っていた人が離れてしまった…裏切られたと思っているけど裏切っていたのは自分の方かもしれないよ。



あおいぼく一枚絵本〜いいよ。いいよ。よくないよ。うらぎってたのはどっちだよ。〜

まぁいいよ。
まだいいよ。
ほんとはよくないよ。
だからもういいよ。

こっちのガマンに甘えてさ
うらぎってたのはどっちだよ。

いつの間にか大切と思っていた人が離れてしまった…裏切られたと思っているけど裏切っていたのは自分の方かもしれないよ。

「いいよ」は、ほんとに「いいよ」なのかな。
「『まぁ』いいよ」「『

もっとみる
【自分を過小評価しすぎない。】 自分を過小評価しがちな日本人、もっと自分の評価は高くていい。

【自分を過小評価しすぎない。】 自分を過小評価しがちな日本人、もっと自分の評価は高くていい。



自分を過小評価しすぎない。前に書いた投稿↓

ここ最近、ふと触れた「才能」という言葉。
例えば「自分は苦にならなくできること」も「才能」なのだから、もっと認めていいんだと思うようになれた。

例えば絵が描けること、例えば毎日コツコツとやっていけること、例えば言葉を考えたりアンテナ張って見つけたりするのが好きなこと、例えば子どもが好きなこと、例えば周りとは違う視点で物事を見ること、例えば本質を掴

もっとみる
【もっと自分を認めていい。】 自己否定や過小評価しがちだけれど、もっと自分を認めていいんだよ。

【もっと自分を認めていい。】 自己否定や過小評価しがちだけれど、もっと自分を認めていいんだよ。



もっと自分を認めていい。人はなぜかしら自分のことを過小評価しがちなんだそうです。
僕の思うに特に日本人は、自己否定や自己採点が低く自分を過小評価してしまう「癖」というか「呪い」みたいなものを持っているように思います。

承認欲求は「自己承認欲求」の自己肯定感や自身のスキル向上や能力獲得などの高いレベルの欲求と、「他者承認欲求」の他者からの尊敬や評価を得たい低いレベル欲求があります。

意外と自

もっとみる

あおいぼく一枚絵本〜数秒でもいい〜

今日は3月11日、東日本大震災から11年が経ちます。
隣にいる人には、ちゃんと言葉を伝えてくださいね。
僕も家族に「ありがとう」を伝えます。
#あおいぼく一枚絵本 #東日本大震災 #11年 #伝える