見出し画像

【2024/05/31、06/01、02】WTMの記事をチョイスしてみた件。〜有罪判決が下されるも、更に中心となっていくトランプ大統領

お…おのれ…ニンゲン共め…アベシ!
#開幕死亡って何だよ此奴は

………
#ん?

#おーい?

#おーい、まとめ記事を始めろよ
#聞いてんのか?

#………んん?

#ハッ…!ほ、本当に死んでる…だと!?

#え?じゃあこの記事は俺が作らないと行けないのか?
#それはマズいぞ…

#………ハッ!
#ゆ、夢?もしかして夢オチ!?
#夢オチにしてもダダスベリしてんじゃねえかコレ

#…ん?何か声が聞こえるな

やや!おめぇら何者だいっ‼️てやんでえ!
#何かループしそうな話してんな此奴は

ぬかったわぁ…ふんはー‼️
#北斗◯拳か何かかよ

お…おのれ…ニンゲン共め…アベシ!
#おい、オチでループするんかい


前回の記事はしろのさんの、こちらの記事でした!😊


この記事の概要とか記事の抽出範囲とか

この記事は、"We The Media日本語訳チャンネル(WTMjp)"の投稿からチョイスしております。
👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇👇

  • 全ての投稿を拾う訳ではありませんよ〜

  • 毎日どなたかが担当されておりますが、まとめ記事の投稿の日時などは不定期ですよ!

という感じでまとめ記事を編集しておりま〜す!

こちらの記事にて各種リンクを格納しております!



【チョイス範囲】

日本時間の00:00〜24:00までの時間帯をまとめております!
範囲としましては…

05/31
00:13/トランプ大統領とイーロン・マスクさんが話し合いを持った事で「次期政権に顧問として招くのか?」と憶測が

から〜

06/02
21:51/バイデンが「選挙システム、司法システムに疑問を呈するトランプは我々の民主主義を脅かした」としているポストを引用したマイク・ベンツさん「私たちは今、システムに疑問を抱くことはできないとシステムがストレートに言う段階にいる」

までを範囲としております!



【BGM】

今回の1曲目はこちら!
Plastic Treeは何と結成30周年との事で、つい先日リリースされましたアルバムのタイトルがバンド名と同じという、何とも記念感の強めなアルバムとなっております😊
こちらはそのアルバムからの1曲でございます😆✨✨

もう一曲はこちら!
JILUKAの新曲ですが、先の楽曲との激しさの差がとんでも無く激しいのなんのって😆✨✨
ていうか半端なくモダンな楽曲ですなぁ…😋



【ピックアップ】トランプ大統領が"口止め料支払い隠蔽"裁判で有罪とされた件の余波というか反応というか

まずはじめに‼️💦

今回の範囲で一番の注目を浴びていたのは恐らく【トランプ大統領が"口止め料支払い隠蔽"裁判で有罪判決】を受けた件だと思われますが、流石に投稿量が半端ねぇ事になってましたので別記事にしてしまいました🥴

しかしながら、この記事の後にも予想に反して関連投稿なんかが見受けられましたので、今回はその辺りをビチャビチャと貼り付けて行こうかと思います😊
#言い方が汚い


●RINO議員のミット・ロムニーがアルビン・ブラッグを非難👀

元チャンネル投稿者::Dot Connecting Anons (𝑀𝑒𝓁𝒾𝓈𝓈𝒶の投稿)

ミット・ロムニー上院議員は土曜日、マンハッタン地区検事アルビン・ブラッグがドナルド・トランプ元大統領の刑事責任を追及することで"政治的不正行為"を起こしたと非難した。

「ブラッグは、通常の手順通り、トランプに対する訴訟を解決すべきだった。 しかし、彼は政治的決断を下したのです」ユタ州選出の共和党員で、トランプ批判を続ける彼は、伝記作家でアトランティック・ライターのマッケイ・コピンズに語った。

「ブラッグは、今のところ戦いには勝ったかもしれないが、政治的な戦争には負けたかもしれない。 … 民主党は酸素でトランプの火を消せると思っている。 これは政治的不正行為だ」と同氏は付け加えた。

https://t.me/dotconnectinganons/137983
(リンク元はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/149023から)

コレ、ちょっと面白過ぎますなwwww

まぁどんな輩なのかはこの記事をご覧頂く事で「あっ…(察し)」となられるかと思われますが、トランプ大統領に対する弾劾裁判とかいう茶番に所属が共和党なのに賛成票を入れたりトランプ大統領を口撃したり、まぁそんな感じで保守層からは大人気な人でございます😅💦

ほいでほいで!
昨年9月に引退表明となった訳ですが、まぁ支持を失い過ぎたのも要因としてありそうな気がしますねぇ。知らんけどw

そんなロムニーがブラッグを非難するってのは、"「そんな事したらトランプ支持が固まってまうやろ!いらん事すんなや!」とお怒りに"なのか"RINOの立ち位置から「この件がマズい事をシレっと語っといたろか〜」と仕込み出した"なのか…という感じでしょうが、ロムニーは前者の方な気がしています🤣🤣


●共和党界隈における大富豪なミリアム・アデルソンさんが資金援助を計画しているそうな

記事によると、トランプ大統領を支持するスーパーPAC"プリザーブ・アメリカ"へ数百万ドル規模の支援を行なう予定との事🙏
支援の方は以後も続きそうだと記事には書かれてますねぇ。

PACってのは噛み砕いて書きますと政治家に対して合法的に献金をするための団体で、"スーパー"は一人から集められる献金額に制限が無い資金団体となります。
大統領選挙などのカネがすんごく掛かり散らかすイベントに向けて、こうした団体が資金面の後押しをしていく訳ですなぁ😊


●フロリダ州のコリー・ミルス下院議員、「共和党全国大会の日程を7月15日から7月4日(独立記念日)に移してはどうか?」と見解を述べる

🔥🇺🇸コリー・ミルス(共和党)は、ドナルド・トランプ前大統領が7月4日の独立記念日に指名されるように、共和党全国大会(RNC)は大会を移動すべきだと言う:

「ええ、どこかで見たのですが、今おっしゃったことをもう一度お聞きしたいのです。 共和党全国大会を7月15日ではなく、7月4日に移すことを提案しているということですか? 今、あなたはそう言ったのですか? 」バーティロモが尋ねた。

「まさにその通りです。 もし彼らが11日に量刑を行おうとしているのであれば、それは彼を拘束することになると思うが、私はトランプ大統領を連れてきて、それを動かし、7月4日の独立記念日に彼を指名候補者として選出し、前進を開始することを提案する。 それが象徴的な措置であり、私たちがアメリカとしてどこにいるのかを正確に伝えるものだと思います。」

カイル・ベッカーさんのポスト
(翻訳文はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/149018)

立場としては彼の一存で動かせるという訳では無いのでしょうが、これは中々に面白いご提案ではないでしょうか。

コリー・ミルス議員の経歴ですが、ガッツリ保守派ですなぁ。
去年のバイデンに対する弾劾決議案、ガーランドとかマヨルカスなどに対する弾劾決議案をMTG議員と共同提案していたりする、中々にガチな方という印象でゴワス🫡

…この件はこっちの項目にしようかトランプ大統領関連の通常の項目にしようか、相当悩みましたw
何と言いますか、どっちにも置けそうな塩梅というかw


●約一月半程でトランプ大統領とバイデンの大統領選挙の支持予想に凄い違いが🤣

https://x.com/iapolls2022/status/1796674648655966288

おいらからすりゃ、むしろ4月の数値がどないなっとんねん!という印象ではありますが😂😂

まぁこういうのも劇場っぽい演出なのかもですね。
当初は妙にバイデン有利っぽく見せておいて、それが日を追うごとにトランプ大統領有利に傾いていく様ってのは、一般の人々の目を引く良い演出じゃ無いかなぁと🥴✨✨


●こんな反応も

WTM投稿者:Absolute1776
転送元チャネル:Sergeant News Network 🇺🇸

カリフォルニアの保安官、チームを変える

「重罪犯をホワイトハウスに入れる時だと思う。トランプ2024ベイビー。この国を救い、アメリカを再び偉大にしよう」。

チーム・アメリカ・ファーストで行こう

https://t.me/WTM_deepl_jp/149016

こちらは保安官の反応ですな。
書き方からすると民主党支持だったのかな?とは思いますが、コメントをしっかり調べてないので悪しからず💦


今日、ロンドンではイギリスの愛国者たちの大群が「トランプ!トランプ!」と叫んでいた。🔥

I Memeのポスト
(翻訳文はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/149032)

何とエゲレスイギリスはロンドンでもトランプ大統領支持が広がっている事を示唆する様なお話が💦💦
普段はリベラルなデイリーメールなんかは彼らの事をフーリガン呼ばわりしていますが😅💦
良い兆候ですなぁ‼️

※フーリガンというのは、主に外国のサッカーにおける攻撃力の高いサポーターの事を指します💦


後は端折りじゃあ!

…という事で、後の関連投稿はリンクだけ貼り付けておきますね!

https://t.me/WTM_deepl_jp/149002 

https://t.me/WTM_deepl_jp/149007 

https://t.me/WTM_deepl_jp/149036 

https://t.me/WTM_deepl_jp/149051 

https://t.me/WTM_deepl_jp/149055 



米国・政府/政治家関連

ジョー・マンチン議員が民主党から離脱、無所属へ

遂にそうなったか!👀
ちょいと記事を探してきました🥴

もう更新されとるやないかーい!なWikipediaのページをまずペタリ。

このジョー・マンチン議員は民主党に所属してはいるものの、自身が良くないと思った事柄には反対の意思を示す"本来の意味でのリベラル"に近い人という印象です。
こちらの記事をご覧頂きますと、バイデン政権が推している法案に反対の意思を示している事などが伝わる筈🫡

https://t.me/WTM_deepl_jp/74733

WTMにもその反骨っぷりを表すエピソードが拾われております。
マンチン議員は"政党同士の争いでは無く国や地域の方を見るべきだ"という、至極ごもっともな方針な様で、おいらなんかは好印象を抱いている方でございます😊

そんなマンチン議員の今回の決断は、政党同士の争いに終始する現状に対して非難の意思を込めている様にも思えます。


"ロバーツ最高裁長官、メディアによる国旗論争でアリトの退陣を要求する民主党上院議員との面会を拒否"という記事

(※共に民主党員の)ディック・ダービン上院議員とシェルドン・ホワイトハウス上院議員は、サミュエル・アリト判事に対し、J6やドナルド・トランプ大統領が関与するいかなる訴訟についても辞退するよう強く求めている。
彼らそれを求める理由は、彼の妻が自宅で逆さまの米国旗を掲げ、海岸の家では"天に訴える"旗を掲げたからだ。
ニューヨーク・タイムズ紙は、2021年に実際に起こったこの国旗の話を報じた。
ジェイミー・ラスキン議員もまた、ニューヨーク・タイムズ紙のオピニオン・ページを使ってアリトの辞退を要求した。

アリトは辞退を拒否したため、ホワイトハウスとダービンは彼の頭越しにジョン・ロバーツ最高裁長官との面会を要求した。
これに対し、ロバーツは拒否した。

ロバーツは上院議員に宛てた書簡の中で議員たちに感謝の意を表したが、「係争中の事件への判事の参加に関する質問について、最高裁のメンバーは最近、判事個人が忌避の問題を決定するという、我々が235年間従ってきた慣行を再確認した」と述べた。

ロバーツは"倫理原則と慣行に関する声明"を案内した後、「謹んで面会の要請をお断りしなければならない」と述べた。
最高裁では大統領免責特権の性質が決定される訴訟が審理されており、バイデンがドナルド・トランプ大統領を訴えた両訴訟に大きな影響を与えることになる。
法廷が直面する他の決定は、裁判を待つJ6er(※J6騒動の加担者とされる人たち)の訴訟に関するものである。

ポスト・ミレニアルの記事より抜粋

サミュエル・アリト判事はガッツリ保守派な方なので、民主党側としてはトランプ大統領関連やJ6騒動関連の訴訟に関わってほしく無いんですよね。
司法を政治的に利用している民主党側にとって、彼は恐らく確実に"空気を読まないどころかブチ壊す"可能性が高いですからねぇ😂😂

そんなアリト判事を「上下逆さの国旗を掲げてた」とか「天に訴える旗を掲げた」とかいうイチャモンを付けて「トランプとかJ6に関わるな!もし任命されても辞退しろ!」と凄んだものの、当然の様にアリト判事は拒否。
たまらず上官にあたる最高裁長官のロバーツに「アイツ、何とかしてくれ!」と訴えかけようとしたのですが、民主党側に味方しそうな立ち位置なはずのロバーツがそれを門前払い…何とも痛快ですなぁ‼️🤣🤣🤣

ていうか本来ですと司法と議員とがそこまで密なやり取りをする方がおかしい気もしますし、これはまぁ空気を読んだなぁとw



トランプ大統領関連

トランプ大統領とイーロン・マスクさんが話し合いを持った!という投稿ですが

大体の概要としては

しろのさんのこちらの記事にて取り扱われておりますので、この件自体に関してはこちらの記事をご覧下さいませ‼️
#丸投げすんなよ此奴は

ただ、冒頭のゼロヘッジの記事には更新が入ってますね。
要約すると「いやいやwトランプ大統領の役職の話はしとらんよ、おーん」的なコメントが拾われてます😅💦
#何で岡田監督っぽい翻訳の仕方してんだよ


"CNNがバイデン討論会にCMを入れる件"と"トランプ大統領とRFKJrさんの討論会が開催される(バイデンは拒否)件"が同じニュースにまとめられてかなり読みにくい事態にw

問題の記事がこちらww

記事の初めの方では"トランプ大統領とRFKJrさんによる討論会が開催される事が決定"という件に関するニュースがまとめられてますね。
時期は未定で、Xの現CEOのリンダ・ヤッカリーノがニュース・ネイションに呼び掛けて企画が立ち上がった事が書かれてます🤔

そいでもう一つが"トランプ大統領とバイデンとの対談のうち、6/27に行われるものに関してCNNがCMを入れるらしい"というものの様です🤔
ブレイクってのは「コーヒーブレイク」みたいな感じで休憩的なニュアンスの意味合いで使われていると考えてますが、何やらこのCNNが大統領討論会でCMを流すってのが異例な事らしいんですよね💦💦

よく分かんねえので、元となる記事も読み進めて行きます💦
理解力が鳥なもので、申し訳なく😭
#そりゃ鳥だもんな此奴は

ほむほむ…まずこの大統領討論会というのは従来だと大統領候補討論会委員会(CPD)が仕切るイベントになるみたいなんですが、今回はここでは無くCNN(6/27)とABC(9/10)がそれぞれ仕切る事になったと。ほほう。

で、この内CNNが仕切る6/27のほうの討論会でCMを流す計画を発表したという話が。
このCMは他局が討論会を流す際にはCNNのCMでは無く他のCMに差し替えられるそうで、その辺では他局はCNNよりカネが儲かるとかいうお話が展開されてますな。
しかしその一方で、CNN自体の規則によって"CNN主催の番組を他局が流す際、その各局の報道員などを差し込む事が禁止"とされているそうで。

つまり、討論会を他局が流す際にFOXとかそっち系の保守寄りなコメンテーターがリアルタイムであーだこーだ言う事を抑制する為の取り組み…にも見えますねぇ😅💦
その代わりに普通のCMでお金を儲けられるから、それで手を打ってくれ!という感じですかねぇ😅


トランプ・フォース47、爆誕

WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:WarRoom: Official Telegram Channel (USA1864🇺🇸の投稿)

フロリダ州パームビーチ発-ニューヨークでの不正なバイデン裁判を受け、チーム・トランプと共和党全国委員会は、草の根組織化プログラム「トランプ・フォース47」を立ち上げ、激戦州や選挙区の重要な選挙区で、ターゲットを絞った有権者を動員することに特化した隣人間組織化プログラムに参加するため、全国で数万人の新規ボランティアを募った。

https://t.me/WTM_deepl_jp/149006

選挙・投票に対する対策の一つとなる様です🫡
参加者が凄い数になりそうですなぁコレは。

二つ目の方のリンクは現在のところ、人員募集フォームが中心なのかな?

活動内容がこちらになるみたいですね。
「トランプの船長になろう」って、字面がwww


トランプ大統領がUFC302の会場にお越しになられ、会場は大盛り上がり

"トランプがUFC302に登場、会場は大騒ぎ"
https://t.me/WTM_deepl_jp/149038


"ニュージャージーのUFC302でFJB(ファック・ジョー・バイデン)のチャントが起こる"
https://t.me/WTM_deepl_jp/149040


"ケビン・ホランド、勝利後すぐにフェンスを飛び越え、大好きな大統領に敬意を表す 🇺🇸
トランプ大統領は伝説だ。"
https://t.me/WTM_deepl_jp/149046

とまぁこんな感じですが、こうしたお話って書く事が思いつきませんなぁw



バイデン関連

ロバート・ハー特別検察官とバイデンとの対談音声の公開を渋り続ける司法省、しかしどうも"面白そうな"理由がある様で…?

これは中々に面白い事になるのでは?と、おいら個鳥としては思ってたりします😅💦

サナメさんの記事、おいらの記事をご覧頂きますと把握しやすいかもです🫡
ロバート・ハー特別検察官がバイデンの認知能力を探るために対談を行なった件で、下院司法委員会がそのマスターテープ的な録音テープの提出を求めたのですが、それを司法省が拒否した為に司法長官のメリック・ガーランドを議会侮辱罪に問う事になった…という展開になっていたんですねぇ。

今回はその状況下で司法省側から"何で音声テープを譲渡出来ないのか?"という点について返答があったのですが、それが含みを持たせている事で今後の展開が楽しみになりそうかも?という見解が寄せられるという状況に‼️
前置きがクッッッソ長くなりましたが、ここからはその辺りの投稿などを拾っていきますぞ〜!


●「ディープフェイクを更に増やす様な真似はしたくない」と司法省

WTM投稿者:Absolute1776
転送元チャネル:Dot Connecting Anons (𝑀𝑒𝓁𝒾𝓈𝓈𝒶の投稿)

🙄 司法省がバイデン・ハーの音声公開で大統領の "ディープフェイク "が増えることを懸念していると主張

司法省は、ジョー・バイデン大統領がロバート・ハー特別顧問と面会した際の音声記録の公開について、その内容からディープフェイクが作られる可能性を懸念していると主張した。 これは、バイデンが行政特権を主張して阻止しようとしている音声の一般公開を提唱する最近の裁判所申請に対するものである。

https://t.me/WTM_deepl_jp/149019

そのお話の始めはこちら〜。
一見するとさほど関係無さそうに見えるこの件は、司法省側がハー特別検察官とバイデンとの対談テープの提出を渋る理由を49ページの報告書で答えた件の内、「普通はココ見るよな〜」となりそうな部分が記事となったんですが…この件にジャスト・ヒューマンさんが注目し、ある記述を発見します👀


●ジャスト・ヒューマンさんが発見した"ある記述"

黄色い部分に注目‼️

(※https://t.me/WTM_deepl_jp/149019に対する返信として)
そうそう、面白い、面白い、ハハハ...でも、この記事や他の人たちがクリックの餌として使っている実際の提出書類の中身を見てよ...

https://t.me/realjust_human/16241
(翻訳文はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/149021ですが
本家からは削除されているのでjpの方も削除するかも)

先の投稿に対する返信という形でジャスト・ヒューマンさんが見つけた記述とは

補足:
最後の黄色い部分を見てみると、司法省は現在バイデンとロバートハーのインタビューの取り調べ録音と関係するその他の多くの件で進行中の捜査があり、それらの進行の妨げになるため音声の公開はできないと書いてある。つまり、バイデンに激甘だったハーについての捜査であるとかバイデンについての進行中で非公開の捜査が司法省に存在していることを認めている。

しろのさんの補足

ここです!
何と、司法省側が"非公開の捜査に必要になる可能性がある為に公開が出来ない"事を公式の文書でぶっちゃけてしまったんです‼️
削除されている投稿をジャスト・ヒューマンさんの投稿まで持ち出して拾わせて頂いたのにはこういう理由があるのです🫡
ていうか、補足の部分を鳥扱いたかったというのが一番ですが💦

更に見ていきましょう‼️


●更なる掘り下げ

WTM投稿者:Absolute1776
転送元チャネル:Just Human

もっと...

"ガーランド司法長官の書簡は、将来の捜査に対する潜在的な危害に特に重点を置いているが、同省が録音音声の公開が目撃者の参加を冷え込ませる可能性があると予想している、具体的で進行中の法執行捜査もある。"

"特に......同省は現在、実質的な公共の利害が存在しうる進行中の問題に従事しており、ここでの録音音声の公開は、これらの捜査における証人あるいは証人候補に、録音された事情聴取に応じれば、その事情聴取の録音音声が最終的に議会あるいは公衆のいずれかに公開されることを合理的に恐れさせる可能性がある。"

"ホワイトハウス関係者のような、自発的な協力が極めて重要な、将来的に注目される捜査において、協力を損なう許容できない危険性がある "という理由から、免責7(A)も適切に発動される。

https://t.me/WTM_deepl_jp/149029

更なるジャスト・ヒューマンさんの深掘りですが、どうやら"重要な案件に証言をしてくれる人が減る危険性"を考慮している…と見られそうですね。

補足:
future high-profile investigationsとある部分が特に重要で、将来に大物政治家、起業家などが捜査対象になったときに、目撃者として証言する人の肉声が、議会の要請があった場合公開されるという印象が広まれば、目撃証言をしてくれる人が減ってしまうという懸念があり、免責7(A)をここでも公平に適用しておくべきであるというのが司法省の言い分。

しろのさんの補足

しろのさんの補足を更にご紹介しますが、つまりは"大物に対する捜査が進行中、もしくはその計画がある"と見る事が出来そうですよね。
そうなると話は変わってくるというか🥴✨✨

ちょいとこの件についてはしばらく後に"あの時の対応は、こういう事だったのか!"と膝を打つ様な案件が出て来るやも知れませぬ😁

後は…こちらも紹介しますかねぇ💦

WTM投稿者:Absolute1776
転送元チャネル:𝗣𝗮𝘂𝗹 𝗙𝗹𝗲𝘂𝗿𝗲𝘁 (𝗔𝗯𝘀𝗼𝗹𝘂𝘁𝗲𝟭𝟳𝟳𝟲) ✝️🗽🇺🇸

(※https://t.me/realjust_human/16241に対する返答として)
プロからのヒント:エプスタインの顧客リストが公表されていないのも同じ理由だ。

https://t.me/WTM_deepl_jp/149022

うーん、アブソさんって感じですなぁ。
まぁあり得ない話では無いのですが…それについては今回の様な"物証"が挙がってないので頭の片隅に留めておくくらいで良さそうな気がしますね😂


●MTG議員が激昂する、ホワイトハウスからの回答。しかし…?

こちらは提出されていた方のハー特別検察官との対談記録が編集されていた‼️という、具合によってはとんでもないお話。

WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Congresswoman Marjorie Taylor Greene

🚨🚨WHはバイデン氏の機密文書に関するハー特別検察官との記録を改ざんした!

彼らは偽の犯罪でトランプを有罪にした。

何が起きているのか、みんな分かっているのだろうか?

我々は下院を支配している

我々は行動しなければならない。

情けない言い訳はもうたくさんだ。

https://t.me/WTM_deepl_jp/149012

これにMTG議員がお冠で、テレグラムのチャンネルにこの様なコメントを投稿なさっていた様です💦

補足:
マージョリー・テイラー・グリーンの入手したホワイトハウスからの回答には確かにYes, YesとかI, Iとか冗長な部分を端折って手直ししていることを認めているが内容が変わるような大きな変化は皆無と主張しているので微妙な主張。

しろのさんによる補足

ですが内容としてはダブりを削ったりしていたくらいのものという塩梅との事で、この回答書を大いに攻撃の手段として用いるのは危うい様に思えますよね💦💦


ハンターに対する"ヤク中の最中で銃所持していた件の裁判"の訴訟差し止めが失敗

これは捜査を担当するデイビッド・ワイス特別検察官に対して「独立してないよな?議会の承認を受けてないよな?歳出条項に違反してるんじゃねえの?」などという言い掛かりを付けて訴訟差し止めを狙ったのですが、以前にも却下された同じ要請同様、今回も裁判所側から「根拠がねえよ!そもそもお前、差し止めの根拠になる様な新ネタとか出せてないじゃん」とバッサリ切られたという案件です😂😂

天使さんのこちらの記事をご覧頂きたいのですが、元々この件はハンター側が"この裁判で有罪を認める代わりに、マネロンとかのヤバ過ぎる案件を不問とするという司法取引"を狙っていたのですが、"検察側と弁護側が司法取引の内容に同意していない"事などからマリエレン・ノレイカ判事が司法取引にサインする事を保留(拒否とも)した事でご破産に🤣🤣

なので、この裁判を何とか訴訟回避に持ち込まないと無駄な罪を増やすばかりか、余計な事を言わされるリスクまでオギャっ産まれてしまった訳ですね〜🤣🤣🤣



米国・大きめな案件

ニューヨーク州金融サービス局が全米ライフル協会(NRA)をブラックリストに載せた事で、NRAに対して憲法修正第一条を侵害したと、極左で知られる判事が判断

木曜日、連邦最高裁判所は全会一致で全米ライフル協会(NRA)に味方した。ニューヨーク州金融サービス局(DFS)がNRAを事実上ブラックリストに載せることによって、NRAの憲法修正第1条の権利を侵害したとする画期的な判決が下された。

意外なことに極左のソニア・ソトマイヨール判事が執筆したこの判決は、DFSが政治的な動機に基づくと思われる指令の下でNRAの言論の自由を抑圧したとNRAが"もっともらしく主張"した事を認めた。

マリア・T・ヴューロ前DFS長官の行動に端を発したこの裁判は、規制と言論の自由の交差点をめぐる激しい論争に火をつけた。

ヴューロは、多くの保守派が"アンドリュー・クオモ前知事からの指示"とみなす行動をとり、2018年に金融機関に対して"ガイダンス・レター"を発行し、事実上NRAとの関係を絶つよう金融機関に対して強要した。

これらの措置はパークランド銃乱射事件の直後に行われたもので、ヴューロは銃擁護団体に関連する"風評リスク"を軽減するための措置として、これを正当化した。

フォックス・ニュースによると、"NRAは250万ドルを支払い、5年間ニューヨークで保険を提供しないことに同意した"との事。

ソトマイヨール判事の意見は、「第2巡回区連邦控訴裁判所の判決を取り消し、この意見に沿った更なる手続きのために本件を差し戻す」と明確に述べている。

この重大な反撃は、第2巡回区控訴裁判所によるNRAの訴えの棄却を覆すものであり、銃擁護団体との取引を停止するよう保険会社や銀行家に圧力をかけたニューヨーク州の規制当局に対するNRAの法廷闘争を継続することを可能とする。

「今日、裁判所は当時述べたことを再確認する。政府当局は、政府が好まない意見を罰したり抑圧したりするために、私的な当事者を強制しようとすることはできない。 申立人である全米ライフル協会(NRA)は、被申立人マリア・ヴューロがそのようなことをしたともっともらしく主張している」とソニア・ソトマイヨール判事は判決文に記している。

「NRAの主張が事実であれば、ヴューロがNRAの主張を標的にするために採用したとされる仲介戦略のようなものに対する憲法上の懸念が浮き彫りになる。 このような戦略によって、政府関係者は"自分たちが直接コントロールできない組織の言論を抑制するために、規制の管轄権を拡大する"ことができる。ヴューロはNRAのビジネスパートナーを追及することで、銃の普及を狙うために職権を行使したとされる。 保険会社は規制当局の敵意を恐れて、ヴューロに追随したのである。」

「結局のところ…重要なことは、憲法修正第1条は政府役人が直接、あるいは今回の申し立てのように民間の仲介者を通じて、言論を罰したり抑圧したりするために選択的に権力を行使することを禁じているということだ。」とソトマイヨール判事は付け加えた。

ゲートウェイ・パンディットの記事より

情けない事にこの件について詳しく無いのですが、どうもニューヨーク州金融サービス局(DFS)の局長だったマリア・ヴューロという人が、ニューヨーク州知事だったアンドリュー・クオモ一部の方には乳首ピアスで通じる人が命じたと思わしき動きで、全米ライフル協会(NRA)への金融融資をしない様に金融機関に対して圧力を加えた様ですな。

この件でNRAに有利な判決を下した最高裁のソニア・ソトマイヨール判事はオバマに任命された人物で、近年ですとローVSウェイド事件が覆された案件に対して覆す事に反対の立場に回っていたりしますね。

そんな立ち位置の人物からすると保守層の方に寄り添う事になる、NRAに有利な判断を下す事は些か予想外ではあります💦💦



新型コロナ/ワクチン、感染症関連

鳥インフルエンザに関する投稿なんだけど、何処かとっ散らかっている印象が…

投稿者: WTM投稿者:Justin Deschamps
転送元チャネル:MJTruth (MJTruth (CandlesInTheNight)の投稿)

パターンに気づいたか?

🚨 イリノイ州の農場で大規模火災が発生、数百万羽のニワトリが死亡

マリーナ・ファームは国内最大級の放し飼い鶏卵施設である。

300フィート離れた場所にあるいくつかの建物が謎の火事に見舞われた。

火災の原因はすぐには明らかになっていない。🤦🏻‍♂️。

冗談だろう?

昨夜はこれ、そして今度はアイオワ州が "鳥インフルエンザ "のために400万羽の鶏を殺すと発表した。
(https://t.me/candlesinthenight/72218)

単なる偶然だろう。

https://t.me/WTM_deepl_jp/148932

鳥インフルエンザは例の連中が次に仕込みたいパンデミックの候補でもありますし、食糧難を引き起こす為の理由付けとしても打って付けでもありますし、話題は拾って行きたいなぁとは思っております💦
ただ、ちょいと投稿内容がゴチャっとしている印象も受けますなぁw
ほいで、少し前にMJTruthさんって「パクリのコンテンツばかりやないか!」とか叩かれているのを何処かで見かけた様な…😅💦

折角なので、こちらのニューヨーク・ポストの記事("何故鳥インフルエンザの最大の脅威は、政府の偽情報なのか")がちょいと面白そうな気がしたので、備忘録も兼ねて貼り付けさせて頂きますw
#記事の私物化はやめろ



SNS関連

Googleのアルゴリズムのヤベェお話が流出してしまったらしいけど?

投稿者: WTM投稿者:Angel
転送元チャネル:Dot Connecting Anons (𝑀𝑒𝓁𝒾𝓈𝓈𝒶の投稿)

グーグルは、そのアルゴリズムがユーザーに何を見せるかを決定する方法を暴露する2,500もの文書がネット上に公開され、「リークの母」に見舞われた。

内部文書は、検索結果におけるページのランクを決定するシステムが、ソースがどれだけ評判がいいかよりも、サイトが受け取るクリック数に焦点を当てていることを示唆した。

😆➡️、フェイクニュースサイトや誤解を招くような記事がグーグル検索の上位に押し上げられ、人々はよりソースの乏しい情報を受け取るという罠にはまる可能性があると、元SEO専門家のランド・リシキンは指摘している。

https://t.me/WTM_deepl_jp/148841

Googleのリーク‼️と聞くともっと面白そうなお話かな?と思ったのですが、パッと見る限りでは"都合の悪いお話のリーチを下げたり見えなくしたり"という案件っぽくは無さそうな印象をウケる〜⭐️キャハ❤️
#急にちょっと古めなギャルになってしまってるじゃねえか

いかんいかん、真面目にしないとw
恐らくこの件は「サイトの信ぴょう性よりもクリック数とかアクセス数が検索しやすさに影響してるのは、どうなのよ?」と記事を書いてる側としては言いたいのかなぁと。

おいらとしてはそういう話じゃ無く、『特定のワード("トランプ"とか"コロナワクチン"とか)の検索結果の内、都合の悪いものを見えにくくしたりしている』疑惑(確定的ですがw)に踏み込んだリークが欲しい所ですね‼️
まぁ恐らくは"リーク"という言葉と共にこの件を出す事で煙幕を張ったものと思われます😰💦


トランプJrさんとタッカー・カールソンさんとの対談が‼️


こちらのリンクはフル尺動画が載ってますよ〜😆✨✨
ただ38分の839mbという激重サイズとなっております😰💦
タッカーさんの動画だからね、すかたねえべ。んだんだ!

タッカーとドナルド・トランプは同意見だ:コロナウイルス、ロシアのデマ、2020年の選挙、ソーシャルメディアの検閲、終わりのない戦争など、誰かが罰せられる必要がある。
トランプJRは、2期目により効果的な知識と理解を持つようになった父親の方が怖いと言う。
報復キャンペーンにとって、これほど好都合なことはない。目覚めた人々が望んでいることなのだ。
「今、トランプが戻ってくるという考え方は、実際には彼らをもっと恐れさせている。 彼には知識があり、理解がある。 そして、それは2期目においてより効果的なものになると思う...」
タッカー:
「彼らは決して罰せられない。イラク戦争やアフガニスタン撤退、コロナウイルスやワクチン接種義務化の嘘、2020年選挙や検閲、ロシアのでたらめでも罰せられない。」
トランプJR:
「タッカー、彼らは罰せられないだけでなく、より良い仕事を与えられている。民主主義を守ることを語るCNNの寄稿者になれるんだ。」
タッカー:
「彼らは社会病質者だと思う。誰かが罰する必要がある。」
トランプJR:
「疑問の余地はない。我々はそれほどうまくいっていない。民主党が我々を恐れないのは、我々が同じプレーを決してしないことを知っているからだ。しかし、他に答えがあるとは思えない。火には火で対抗するしかない。私たちがティーボールをプレーしている間、向こうは速い球のハードボールをプレーしている。彼らは勝つつもりだ。彼らは権力を手にし、その一歩一歩を笑い飛ばすつもりだ。共和党のベンチを見てみろ、層が薄い。ワシントンDCの圧力に屈しない人物は誰だ?」

Pepeさんのポスト
(翻訳文はhttps://t.me/WTM_deepl_jp/149000)

そんな大注目な動画からPepeさんが切り取った部分とその一部などをご覧下さいませ🙏

ポイントとして周知していきたいのであろうと思わせられるのは、これまで散々悪どい有様が晒されて来た人たちが誰も責任を取る事も無く、罰を受ける事も無く…しかも今も美味しい立ち位置になっている人もいる訳でして。
この状況、おいらの存念ですが"トランプ大統領の2期目で盛大に裁き散らかしても良い、という雰囲気を丁寧に作り上げている"様に思えるんですよね。

保守層は勿論、リベラル層の中にもトランプ大統領の方が良いのでは?と考える方が出て来始めている現状ですので、来年以降はどんどん風通しが良くなって行きそうな気がするんですよね。
そして、それをやって良いというムードになって来ている様に思えます🥴✨✨



米国・その他

"保守派によるボイコットを危惧して"プライド月間"の取り組みを縮小する企業が相次ぐ"というお話が

まぁ、そらそうよ案件ですよね😁

去年なんかはバドライト(バドワイザーの会社)とかターゲット(量販店)がLGBTQ+なキャンペーンをゴリっと押した為に、保守派から凄惨極まりない非難を轟々に浴び散らかして阿鼻叫喚の地獄絵図っちゅう感じだった記憶がございます😁
#流石にオーバーにも程がある

なもんで、今年のプライド月間ではあんまりやり過ぎない様にしようぜ!とばかりに、LGBTQ+なキャンペーンを控える企業が増え気味だそうで。

このLGBTQ+な案件では"スコア"なんて制度が設けられておりまして、ザックリ書くと「LGBTQ+のアピールを頑張らないと資金的なお仕置きもあるかもよ⭐️」的なものでございまして…💦
もう何回もご紹介させて頂いておりますが、O次郎さんのこちらの記事がその辺りを取り上げてくださっておりますので、是非ともご覧下さいませ🙏


ちょいと気になるけどスルーした投稿のリンクを貼り付けていく項目

どうしようかなぁと思ったのですが、思ったより大ネタが多過ぎたので物量のバランスを鑑みてスルーするぅ事に決定した、投稿のリンクだけ貼り付けさせて頂きます🙏

ディディに関する古めのビデオらしい
https://t.me/WTM_deepl_jp/148793 

「この男がマイケル・ファノンを破壊したんだ!」という文章と動画
https://t.me/WTM_deepl_jp/148917 

テッド・クルーズ議員がビットコインに興味を示す→すさかず食い付くGMONEY
https://t.me/WTM_deepl_jp/148972 

電磁波についての投稿
https://t.me/WTM_deepl_jp/148986 

プライド月間に対抗するかの様に"異性愛月間"を実施する地域が!
https://t.me/WTM_deepl_jp/148995 

クリス・クオモが8分間に渡って公開処刑されてしまう
https://t.me/WTM_deepl_jp/149009 

エルサルバドルに訪問なさったと思わしきトランプJrさんのポストに"ビットコインの気配"を感じ取ったGMONEYが食い付いてしまうwww
https://t.me/WTM_deepl_jp/149027 

アレックス・ジョーンズの界隈がQを軽蔑しているからってんで、アブソさんがお怒りの様です?
https://t.me/WTM_deepl_jp/149053 

"国民だけが投票できる4つの理由"という、ジャスティン・デシャンさんのコラム記事
https://t.me/WTM_deepl_jp/148845 



他国の情勢

バイデン、ハリコフに隣接するロシア領に対してウクライナ側が米国兵器を用いて攻撃する事を許可

やっちゃってますねえ‼️
隠れて既に使われてそうな気がしますが、それはさておきその判断はロシア側に対してエスカレートしろ!と言ってる様なものですが…💦
ロシア側としては過度にエスカレートさせたく無いという方針ですので、この件ですぐに米国に対して直接攻撃するとかは無いと思います。

マスク氏、バイデン氏の決定に怒り 米兵器で露領攻撃をウクライナに容認で

💬「エスカレートし続けているが、どこで終わるのだろうか?」

米実業家の #イーロン・マスク 氏はX(旧ツイッター)で、これまでにメディアが報じたバイデン氏の発言を取り上げたXユーザーの投稿にコメントした。

📰 その投稿によると、#バイデン 氏は2022年、「ロシアと戦争をしたくない」ため、ウクライナへの長距離ミサイル提供を望まなかったが、2023年にはウクライナに長距離ミサイルを供与すると発表、2024年には米国が供与した兵器でウクライナがロシア領を攻撃することを容認したという。

ℹ️ これより先、米国防総省は、バイデン大統領がウクライナに対し、ハリコフ(ハルキウ)州を脅かすロシア領内の標的への対砲兵戦で米製兵器を使用することを容認したと発表した。なお、作戦戦術ミサイル「ATACMS」やその他の長距離射撃兵器の使用禁止はそのままとした。

ウォール・ストリート・ジャーナル紙は31日、米国当局者の話として、米国はウクライナがハリコフ州に隣接するロシア領への攻撃に高機動ロケット砲システム「HIMARS」やミサイルシステム「GMLRS」及び砲を使用することを今後容認すると報じた。

スプートニクのポスト

この件に関するKanekoaさんのポストに返信するマスクさんのポストが、スプートニクに拾われておりました🫡

この様子ですと、ハリコフの解放がされる事を阻止したいのでしょうなぁ。



【WTMまとめ記事】

このコーナーでは、前回のおいらの記事→今回のおいらの記事までのWTMまとめ記事を日付順に貼り付けさせて頂きます😊✨✨


北ノ薗さん


サナメさん


しろのさん


破壊天使さん


ちろりさん


はるぴょんさん


Qリプトラベラーさん


しろのさん



【まとめ記事チームの新記事】

この項目では、WTM、わしらがメディアじゃにご参加頂いております方々の新記事のリンクを貼り付けさせて頂きます😆✨✨


しろのさん


Qリプトラベラーさん


ちろりさん


43企画さん


らんみかさん


餡子熊おう(おいらです💦💦)



【note記事などのピックアップ】

この項目でのリンクご紹介は"記事リンクは3つまで"、"チョイスはランダム"とさせて頂きます💦
おいらがコメントに訪れていない方ばかりなので、本当に申し訳無く思います…。


科学的に考えてみるさん


カルガリーチャンネルさん


cgyhiroshiさん


テルさん


荒川央さん


パイロン先生さん


ミニトマト8181さん


mtnさん


homme jian2さん


ぽんえぺれさん


虹雲猫さん


平庵さん


BLACKさん



終わり

お疲れ様です!
別記事にしたトランプ大統領の裁判の件ですが、予想外に日を跨いでも投稿が続いてましたwww
読み違えたなぁ😂😂

それはさて置き、トランプ大統領の裁判の件以外にも中々に興味深い案件が出てましたねぇ。
取り分けロバート・ハー特別検察官の音声テープの件なんかは、トランプ大統領の裁判の件が無ければ間違いなくサブタイトル&トップ絵になってましたね、ハイ🥴✨✨


・これだけ書かせて!

これは一般的な事に関してなんですが、X(旧Twitter)での投稿とかで"ニュースのソース記事があるのに、それを併記しないで画像と文章の一部だけ貼る"というのをされる方、割と多いと思うんです💦

正直な所おいらが言えた事でも無いのですが、ソース記事やアドレスがある場合はなるべくそのリンクを併記する事をお勧めしたいのです🥺💦

何故かと言うと、横槍を入れてくる人ってやっぱり「何だテキトーな事書きやがって!ソース出せやカス!」とか言い出してくるのが中々に多い印象なんです。
WTMでも全然ソース記事を貼ってくれない方…Qtimeさんとか(最近はお見かけしませんが)Forecastさん辺りがそうなんですが、その方の投稿をパッと見た時に"ん〜?コレ、ホンマかな?"って思う事があったりしますし😂

おいらがWTMを見た時ですらそんな印象を受けたりするくらいなので、例えばXやテレグラム、noteとかでもそうですが…ソースのリンクがある時ゃ貼りましょう!というのは、扱う方の信用を上げるという意味でも大事だと考えておりますので、面倒かもですが宜しくお願いします🥺🥺


・WTMまとめ記事の編集を行なって下さる方を募集中‼️

WTMまとめ記事のまとめチームは、編集を行なってくださいます方を随時募集中でございます😊✨✨
お問い合わせは各メンバーの方々の記事のコメント欄、もしくはX(旧Twitter)などで受け付け中でございます〜!!
お気軽にお声掛けくださいませませぇ!!

まとめ記事の書き方について、しろのさんが記事になさって頂いております👍
記事を書いた事が無い方でも、まとめ記事の投稿が出来る様になる様に整えられております😊

定期的に…でなくても、例えばひと月に1回〜2回とかでも大丈夫ですぞ!
記事が作れるかなぁ?と心配なそこの貴方も、記事を作っています方々によるサポートとか出来ますので、思っているより敷居は低いのです🥴✨✨

それから、特にチーム的な取り組みとかでは無くともWTMjpの投稿で気になったり気に入ったものがございましたら、どんどん記事にしたりSNSなどで取り上げてみて下さいませ!😆✨✨
おいらがそういう賑わいを見たい!というのがその理由だったりしますが、一味違う投稿の数々は勉強になりますし、気が向きましたらご一考下さいませ🥴✨✨


・告知ィィィィッ!!!

日本国内から"一味違ったメディア的なコンテンツ"を作ってみよう!とテレグラムに産み出されたのが"わしらがメディアじゃ"!
現在のメンバーとしましては初期のメンバーの

の4名+1羽に加えて…

という陣容でお送りさせて頂きます!

メンバーについては、折を見て少しずつ増員・募集などもあると思われます。
もしご参加頂ける方がいらっしゃいます場合は、是非とも各メンバーの記事のコメント欄や、X(旧Twitter)のアカウント、もしくは"わしらがメディアじゃ"のコメント欄などまでお訪ね下さいませ!
まだまだ産まれたてなチャンネルですが、宜しくお願いします🙏

オマケですw
別記事にする前は、まとめ記事のサブタイトルをリベラル層ホイホイっぽいものにしようと考えてました😂😂

おいらの記事の次は

北ノ薗さんの担当となります!

それでは、またね〜!👋👋


※タグ付け用に置いてます💦
#日記 #コラム #新型コロナウイルス #ニュース
#新型コロナワクチン #トランプ大統領 #バイデン
#海外ニュース #ニュースまとめ #目覚めろ日本人
#時事英語 #WeTheMedia
#テレビじゃ見れないニュース #WTM
#ワシらがメディアや #市民ジャーナリズム
#WTM日本語訳  #常識を疑う #常識を疑え