マガジンのカバー画像

戦略日記

70
1日を振り返り、よかったことや悪かったことを書き出し、明日以降のプランニングに活かすために、始めたものです。 みなさんも日々を振り返り、プランニングするときに参考にしていただけ…
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

自分なりのデスクってテンション上がる

自分なりのデスクってテンション上がる

実は昨日,デスク周りを改良しました!

整理整頓されてないのと,デザイン性は気にしないでください笑

もともと山善の本棚3つとステッパーで1セットだったんですが,作業スペースが狭くて,,,

今回,思い切って天板を買ってみました.

天板と本棚は両面テープでつけています.

実際に使ってみて,かなり快適でした.

作業スペースが広がって,資料を横に置きながらのパソコン作業がしやすくなりました.

もっとみる
選択疲れしたときに回復するには?

選択疲れしたときに回復するには?

最近調べ物をしてると,すごく疲れることに気づきました.

Amazonを見てると,商品がたくさん並んでるし,商品の情報もたくさんあるし,,,

SNSやアマゾンプライムビデオの画面では,どれを見ようか迷ってしまう.

僕が疲れていたのは,選択疲れを起こしていたからだったんだと思います.

そんな疲れたときに,試したことがあります.

それは,目を閉じて呼吸に集中することです.

いわゆる瞑想ってや

もっとみる
発表を通して感じた悩みについて

発表を通して感じた悩みについて

今日は,研究の発表が2回あり,正直かなり疲れました笑

1つはオンラインで,もうひとつは対面でありました.

今日は研究発表を通して感じたことや学んだことを書いていこうと思います.

マイクの設定がうまくいってなくて焦った

発表するときに自分が言った言葉が繰り返されるようになっていて,焦りました.

要は,自分が言ったことがシャドーイングされる感じです.

相手には繰り返された言葉が聞こえなかっ

もっとみる
忙しさの中に楽しさが転がっているかもって話

忙しさの中に楽しさが転がっているかもって話

今週末は、研究発表用の資料作成、学校の課題と、後輩の課題の手伝いと、、、結構忙しかったです笑

でも、振り返ってみると意外と楽しんでいたことに気付きました。

今日は、「忙しいと感じていたのに、なんで楽しかったのか?」について考察してみます。

楽しんでいたってことは?

楽しいと感じていたってことは、自分の好きなことができていたってことだと思います。

では、作業の中の何が好きだったんでしょうか

もっとみる

理解を深める方法について、思いついたこと

はじめに

今日も、学んだことから明日以降のプランニングに活かすことを目指して書いていきます。

理解を深める方法や情報の裏に気づく方法について考えてみました。

理解を深めるにはどうすればいいのか?

ようやく経済学の本を一周読むことができました。

経済学の本と言っても、漫画なんですが、かなり内容が詰まっていました。

漫画なのでかんたんかなーと思っていたんですが、専門用語もかなり出てきて、正

もっとみる
「自分って無知だな」と気づいた話

「自分って無知だな」と気づいた話

はじめに

今日も一日を振り返って、明日以降のプランニングに活かしたいと思います。

今日は、授業が1コマオンラインであって、その後に研究室の新入生に自己紹介をしてもらいました。

授業と新入生の自己紹介から学んだことについて、書いていきたいと思います。

自分の専門分野なのに、、、

今日は、空力音響学という授業がありました。

空力音響学とは、空気の運動(流れ)によって発生する音を扱う学問です

もっとみる
時間を有効に使う方法を考えてみた

時間を有効に使う方法を考えてみた

はじめに

今日得た学びから、明日以降に活かすことを目指して今日も書いていきます。

とはいえ、意外と久しぶりの投稿になります。

実は、新学期が始まってバタバタしていて、note投稿が疎かになっていました。

今日から、戦略日記を再開していきますので、お付き合いください。

読書を素早く何回も回そう

最近、経済学の勉強を朝にしています。

今日は自分がやっている読書術がうまくいかなくて、朝から

もっとみる
経済学って日常で使えそうかも

経済学って日常で使えそうかも

今日得た学びから,明日以降の行動を変えることを目指して,今日も書いていきます.

経済学の思考法を学んだ.経済学超入門を読んで,経済学の大枠を理解した.
合理的な判断を行うのに,経済学の思考法が役に立ちそうだと感じた.
いくつか明日から取り入れたいものを挙げる.

サンクコストを気にしない

サンクコストとは,もう払ってしまった損失のことである.

サンクコストを気にしてしまう例として,つまらない

もっとみる
チャレンジ

チャレンジ

今日起きた出来事や考えたことから、明日以降に使える知識にすることを目指して、書いていきます。

ルーティンの重要性を再確認した

朝、起きたらいつもより少し早い時間だったので、ねっころなりながらKindleを読んでいた。

すると、気づいたら寝落ちしており、結局いつもより遅い時間に起きてしまった。

そこからいつもと違うルーティンをとってしまったので、午前中に集中できなかった。

ひとは、リズムを

もっとみる
自分にとっての集中スイッチ「ひとりごと」に気づいた1日

自分にとっての集中スイッチ「ひとりごと」に気づいた1日

今日起きたできごとから得た学びを、実際に使える形にすることを目指して、今日も書いていきます。

できごと・学んだこと急な罪悪感に襲われたときの対処法

・急に、数年前に友達にしてしまったことの罪悪感が浮かんできた。

「あのとき、なんであんなことを言ってしまったんだろう?」という後悔が押し寄せてきた。

罪悪感をうまくやり過ごす方法として、自分はディフュージョンを、知っている。

ディフュージョン

もっとみる
いろんな場面で使える知識にする方法「抽象化」に気づいた

いろんな場面で使える知識にする方法「抽象化」に気づいた

今日は、6回目の戦略日記を書いていこうと思います。

これは、1日を振り返り、よかったことや悪かったことを書き出し、明日以降のプランニングに活かすものです。 

学んだこと

・メモの魔力を読んだ。

メモの魔力は、昨日読んだ「読書の方程式」に似た本。

読書の方程式を日常での気づきに応用したものだと思った。

メモの魔力、読書の方程式で述べられていた、

「ファクト、抽象化、転用」はこの戦略日記

もっとみる
頭を使った読書の大切さに気づいた1日

頭を使った読書の大切さに気づいた1日

今日は、5回目の戦略日記を書いていこうと思います。

これは、1日を振り返り、よかったことや悪かったことを書き出し、明日以降のプランニングに活かすものです。

できごと・考えたこと

・履修登録にかなりの時間をかけてしまった。
この悩みは、どの科目を取ればいいのかわからないという悩みに置き換えられる。
自分なりの軸「大切にしていること」を決めていなかったから、どの授業を選ぶのかを迷ってしまった。

もっとみる
めまぐるしいなかにも成長を感じた1日

めまぐるしいなかにも成長を感じた1日

今日は、4回目の戦略日記を書いていこうと思います。

これは、1日を振り返り、よかったことや悪かったことを書き出し、明日以降のプランニングに活かすものです。

・集中力を上げる計画の立て方について調べた。
→ゲーミフィケーションを取り入れて、MAC計画術をアップデートできる可能性を感じた。

・先生からメールが来て、多くのことを任されて、混乱した。
→自分は一度に多くの仕事を振られるときに混乱しや

もっとみる
戦略日記 #3 悩みに気付くには、日記で振り返れば良い

戦略日記 #3 悩みに気付くには、日記で振り返れば良い

今日は、3回目の戦略日記を書いていこうと思います。

これは、1日を振り返り、よかったことや悪かったことを書き出し、明日以降のプランニングに活かすものです。

・ストーリーテリングについて学んだ。
ストーリーを作るには、型があり、うまくそれに当てはめていけば、形にできることを学んだ。
記事を執筆するときに、使える形にしたい。
アニメや映画をストーリーの型に当てはめて、分析してみると面白いかも。

もっとみる