イラスト・絵師
【底辺絵描き必見】今すぐ稼げる!イラストの仕事3選【フォロワー&知名度はいらない】
イラストの仕事がやりたい!
「でも知名度が無いと稼げれないんでしょ?」
いいえ、そんな事はありません。
イラスト関連の仕事は数年前と大きく状況が変わってきました。
今回は、これからイラスト関係の仕事で稼いでみたい!
という方に向けた内容です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
・「絵は人に見せれる程度の最低限の画力であること」
・「フォロワーがいない、知名度なんて全くない」
・「副業レベルで
【安いは危険?】依頼制作料金を安い&無料で募集するのはデメリットのほうが大きいかも【絵師・Live2dモデラー向け】
久々に記事形式でお送りします。
イラスト兼Live2Dモデラーとして活動している私ですが、この1年で得た体験と共に、今回は「作品制作の依頼料金を安くするとデメリットなのでは?」という話をしていきたいと思います。
私と同じ絵師に向けた内容となりますが、Live2Dモデラーやクリエイティブな作品を創る仕事を始めようとしてる方も、ぜひご参考いただけると幸いです。
1.料金を安くすると良識あるクライ
【悲報】自分を否定する人は売れない!仕事をゲットするなら最初から「プロ」を名乗ろう!【絵師・フリーランス・副業】
どうも、アカギです!
今回のお話は、あくまで「絵師」としてのお話ですが、他の業種にも通じる内容かと思われますので、最後まで見ていただけると幸いです。
さて、イラストレーターとしてスタートする時、お金を手に入れる為には仕事をもらう必要がありますよね?
その際に、「あなたを知ってもらう」為のアピールが必要になります。
プロフィール!どういった能力があるか?どのような作品を作ることができるのか?
【副業】同人誌でお金を稼ぐ!売れたければ、この3つはやるべし【絵師】
どうも、アカギです!
絵を描きながら、お金を稼いで暮らしたい!
でも、そんな生活ができるのは超絵が上手くて、企業から仕事を貰えるぐらいの実力にならないと実現できないんでしょ?
と、思われそうですが。
確かに、サラリーマンぐらいの年収を目指すなら高い画力が要求されるのは当然でしょう。しかし、前回お伝えした「見た目と見せ方の工夫」を上手く活用すれば、ちょっと美味しいレベルのお小遣いを稼ぐことが