マガジンのカバー画像

歴史的資料と日記など

174
歴史的な動画や自分が見てきた日記など過去に関することをまとめた。ちなみに、サムネはツイッターにおけるアイコン。
運営しているクリエイター

#大学

昔、気になっていた彼

最近、こんな内容のものを見かけた。これは、ある人物の言葉で、私がかつて尊敬していた人物の言葉。

"132単位(1つだけ落としたが)で大学卒業できたし、就活もそこそこ上手くいったのだけど、周りにそれ以上のことをやってる凄い人々が沢山いるものだから、小生は4年間頑張ったんだろうか? 4年間やってきたことは何だったんだろう? って無力感に毎晩苛まれる。自虐風自慢に取られるかもしれない でも本当に、毎晩

もっとみる

自分の居場所のレベルについて

最近、自分の居場所のレベルについて考えることがある。

というのも、この数年間、あちらこちらの職場を移動することがあった。その際に、いろいろな職場を見ることになった。

強権的なところ、かなり緩いところ、効率性をやたらと求めるところ、ゆったりとキチンとやるところ、いろいろなところを見てきた。

どこがよくて、どこが悪いとは言わない。

ただ、大学にいた時には、レベルというものを意識せざるを得なかっ

もっとみる

キラキラという言葉に引っかかっても仕方がない。

しばしば、ツイッターで、文系の方がキラキラしているから、理系じゃなくて、文系の方に行ったということで、理科教員(最近、教科書にも載っている事項だが、どうも政治に被れたみたいで、特に、解決策を示さず、安易で、教科書の記述に対して申し開きもせず、許しがたい過激な発言を観測したので、教職への「背信行為」だと判断し、現在、敵対している物理の非常勤の講師)がしばしば、嘆いていたのだが、私からすると、嘆く意味

もっとみる

謎の文章

ある人物が言っていた愚痴である。

物理の普及は困難か。特に教育困難校じゃ。こんなことは言いたくないが、本当に彼ら、大学にいくつもりなのか。

だいたい、大学も悪い。総合型選抜とかやってるけど、ホントに理系の大学生としてやっていけるだけの基礎学力を見ているのか?という疑念しかわかない。

それに、力学や電磁気は職業の試験でも使う。

力学はクレーン、電磁気学は電検に繋がる。

公務員試験でも、東大

もっとみる

素粒子系の研究は命を懸けるほど、そんなに盛んだったのか?

それにしても、この前知人から聴いた話だけど、大体、バブル期の始まりの頃だと思うが、昔のW大の理工学部の応用物理学科&理学部の物理学科では、奇妙奇天烈なことが起きていたらしい。

それは、「一番、就職の悪いところに、頭のいい学生が集まる」という現象だった。

その当時、そこの理工学部の応用物理学科では、素粒子系の研究室や物性系の研究室があったらしい。

物性系の研究室は素粒子系の研究室よりも、就職は

もっとみる

ここは高校か?中学か?

しばしば、研修の旅行で、あちらこちらに行ったことがあるので、私がいたところの研修旅行は充実していたと思う。

ただ・・・そうではないところもあるらしい。

これは知人から聴いた話なのだが。

どうも、あるところに入った1年目の春に1泊2日の研修旅行があって長野の軽井沢にいったらしい。そこに研修施設があるとかで。

そこで、1日目は軽井沢を散策し、そこで見たことをプレゼンし、2日目に発表をするという

もっとみる

それにしてもスカウトの際のトラブルが起きる理由は何が原因なのか?

前回、こんな感じのことを書いた。

ところで、なぜ、こういうことになるのだろうか?

まず、研究室というのは私自身が見てどういう感じだったかということについて述べる。

一度、研究室に所属してみて、気がついたことだけど、研究室というものを持つ際に、研究室のマネージメント、教育、研究の成果を出すの三つが必要になると思われる。

実際、これをバランスよくやるのは難しい。特に、教授といた上の役職になるほ

もっとみる

スカウトには注意を。

日本大学の薬学部でこういった事件があったらしい。

こういった話は個々だけではなく、あちらこちらで聴いたりする。

依存心の強い、かつ能力が低い人間の場合、しばしば、能力の高い人間を求め、スカウトをするが、実際に働いてみると、嫉妬などの負の感情や、もしくはマウンティングをしたいものだから、高い能力を持つ人をけなすようになっていく場合もあるみたい。

もちろん、こういうことばかりではないのだろうけど

もっとみる