マガジンのカバー画像

hm

6
運営しているクリエイター

記事一覧

感謝神経・感謝筋って?

感謝神経・感謝筋って?


【THE MAGIC】という本感謝ワークを28日間続けると奇跡が起こる?
そう聞いて、「よし、やろう」と気軽に始められる人は
どのくらいいるかな?

わたしは、自他ともに認める
ー飽きっぽいー人間です。

感謝日記も予祝日記も、
1週間続けばいい方で、本当に続ける・継続が
苦手な部類の人種なので。

ひとりでこの本を見つけても、きっと
やろうとは思わなかった。

けど、いつも書いているけど
【性

もっとみる
自分迷子ここにあり

自分迷子ここにあり

自分のことがわからない?2020年、自分というものに向き合い始めてもう4年近く経とうとしている。
運営しているInstagramの方向性を考えながら
今までの自分の軌跡を振り返ってみた。

いろいろなツールで自分のことを分析する
こういうとこある、あるって納得するものもあったし
てんで違うと、まったく興味を持てなかったものもある。

でも、どんなツールでも
私のことを完璧に説明してくれるものはなか

もっとみる
いいぞもっとやれ!小売/卸/ブランドこれからの方向性

いいぞもっとやれ!小売/卸/ブランドこれからの方向性

景気の悪さの影響をもろに受け、さらにはなんでもシェアという価値観の登場、ものの所有に対してのモチベーションが低くなってから久しく明るくない小売業界。

そういった雰囲気が当たり前になったこの数年ですが、最近これまでとは違った空気が流れ込んできているのを感じます。海外のブランドでは数年前から起こってきた流れが、日本のブランドにも確実に来て加速し始め、話題に上がることが急に増えてきました。小売/卸/ブ

もっとみる
ハンドメイド作家になって良かったこと

ハンドメイド作家になって良かったこと

こんにちは!
ハンドメイド作家のnezuです。

もうハンドメイド作家になってからしばらく経ちますが、この生活が幸せだなあと思うことが結構あります。もちろん、お仕事なので大変なことや辛いこともありますが、それでもこの仕事が出来て良かったと思うことがたくさんあります。
今日はその中の3つを紹介したいと思います。

1.誰かに指示されたり、命令されたりしない会社員時代は、上司がいて、同僚がいて、兎にも

もっとみる
スケジュール作成編・ハンドメイド作家がどうやって売り上げを立てていくか②

スケジュール作成編・ハンドメイド作家がどうやって売り上げを立てていくか②

※ 過去にアメブロにアップしている【お仕事についてコラム】を今後noteにまとめていくことにしました。私は38歳1児の母、現在第二子の出産を控えています。フリーランス歴13年、もとアクセサリー作家・衣装デザイナーです。そして、キャンディブーケというニッチな商品を作っている作家です。此処で言う「作家」とは小説家、という意味ではなくハンドメイド作家という意味で使っています。

____________

もっとみる

会場をリニューアル✨人の流れが良くなりました😆 ひめマルシェ@ジョープラ3Fいきものふれあい学校前 2月開催まで出店者さん募集❗️

お得な出店料でおなじみの
ジョープラでのひめマルシェ。

机と椅子のレンタルOK🙆‍♂️

いきものふれあい学校前だから
お子さんいっぱい👦👧

屋内なので天気、寒さも心配ありませんね😉
しかも、搬入がめちゃくちゃラクー😆

イベント開催が少なめの2月。
ジョープラのひめマルシェに出店してみませんか❓

⭐️募集要項⭐️

●開催
12月28日(土),29日(日

もっとみる